検索:

トップ > 講座詳細


講座詳細情報

申し込み締切日:2017-05-28 / 日本史 / 学内講座コード:310206

戦国時代の山城に迫る!城めぐり入門

主催:早稲田大学エクステンションセンター早稲田大学エクステンションセンター 中野校(東京都)]
問合せ先:早稲田大学エクステンションセンター TEL:03-3208-2248
開催日
5月30日(火)~ 6月20日(火)
講座回数
4回
時間
19:00~20:30
講座区分
前期 
入学金
8,000円
受講料
11,664円
定員
30
その他
ビジター価格 13,413円
補足
資料を請求する
※この講座の申し込みは既に締め切りました。

関連講座

講座詳細

【目標】
「城めぐり」を10倍楽しむための入門講座です。城には個性があり、規模や構造、立地にもさまざまな理由があります。楽しみ方も多種多様です。城鑑賞のポイントや予備知識を学び、城の魅力を再発見します。

【講義概要】
本講座では戦国時代の山城にスポットを当て、当時の背景から城の構造、城をめぐる戦い、城の守り方、城の変化などを解説します。実際の城めぐりに役立つ城の見方や鑑賞のコツなども取り上げながら事例をもとにお話します。

【各回の講義予定】
第1回 2017/ 5/30(火) 城の歴史と種類~城のはじまりから天守の誕生~
第2回 2017/ 6/ 6(火) 戦国時代の城の特徴~山城の見方・楽しみ方~
第3回 2017/ 6/13(火) 地形・立地から探る 戦国の城と戦い
第4回 2017/ 6/20(火) 争奪戦から読む城をめぐる戦いと城の変遷

備考

参考図書
『お城へ行こう!』(岩波ジュニア新書)(ISBN:978-4005007820)萩原さちこ 著
『図説・戦う城の科学』(サイエンス・アイ新書)(ISBN:978-4797380781)萩原さちこ 著
『わくわく城めぐりビギナーも楽しめる〈城旅〉34』(山と渓谷社)(ISBN:978-4635600163)萩原さちこ 著

※定員の充足状況の変化や、休講・補講等がある場合があります。
 お申込の際は、リンク先の主催校のホームページをご確認下さい。

講師陣

名前 萩原 さちこ
肩書き 城郭ライター・編集者
プロフィール 出版社、広告代理店等の勤務を経て独立。執筆業を中心に、メディア・イベント出演、講演などこなす。著書に『わくわく城めぐり』(山と渓谷社)、『戦国大名の城を読む』(SB新書)、『日本100名城めぐりの旅』(学研パブリッシング)、『お城へ行こう!』(岩波書店)、『図説・戦う城の科学』(Si新書)など。
資料を請求する

関連講座

質問する

↑ページの先頭へ

© MARUZEN-YUSHODO Co., Ltd. All Rights Reserved.