検索:

トップ > 講座詳細


講座詳細情報

申し込み締切日:2017-04-08 / 日本史 / 学内講座コード:110202

日本の中世

主催:早稲田大学エクステンションセンター早稲田大学エクステンションセンター 早稲田校(東京都)]
問合せ先:早稲田大学エクステンションセンター TEL:03-3208-2248
開催日
4月10日(月)~ 6月19日(月)
講座回数
10回
時間
14:45~16:15
講座区分
前期 
入学金
8,000円
受講料
29,160円
定員
35
その他
ビジター価格 33,534円
補足
資料を請求する
※この講座の申し込みは既に締め切りました。

関連講座

講座詳細

【目標】
「中世」という時代の輪郭は、非常に曖昧です。この時代の印象が薄いと感じられる方も多いかもしれません。しかしこの時代のなかで、現代の私たちへとつながる国家や社会、経済、文化が形成されていきました。伝統的権威の没落と新たな権力の台頭、民衆の活躍、経済や金融の発展、仏教の新たな息吹、現代にまで続く文化の芽ばえ、これらはすべて中世に起こっているのです。そこで本講座では、曖昧で複雑な日本中世という時代を基礎からていねいに講義し、日本中世の姿を具体的につかんでいただけることを目標とします。

【講義概要】
まずは院政の時代から江戸幕府成立までを対象に、国家や社会、経済、宗教などのあり方を明らかにして、中学・高校で学ぶ基本的な時代の流れを押さえます。また近年の新しい研究によって、中世史像も大きく変わってきています。かつて中学・高校教科書で習った通説がどう変わったのか、最新の日本中世史研究の成果や論点についても、随時わかりやすく紹介していきます。さらに、歴史の現場に立ち、出来事を具体的にイメージできるよう、インターネットの地図や博物館図録、各地で講師自身が撮影した写真なども積極的に活用していきます。そして関心を持ったテーマについてさらに学習を深めていけるよう、毎回1冊以上、参考文献を紹介するようにしています。

【各回の講義予定】
第1回 2017/ 4/10(月) 【南北朝】天皇家の分裂と朝廷
第2回 2017/ 4/17(月) 【南北朝】後醍醐の執念―倒幕・新政・吉野―
第3回 2017/ 4/24(月) 【鎌倉】荘園に生きる人々
第4回 2017/ 5/ 8(月) 【平安後期】上皇の時代―御願寺と荘園の形成―
第5回 2017/ 5/15(月) 【平安~鎌倉】武家政権の成立―清盛と頼朝―
第6回 2017/ 5/22(月) 【鎌倉】鎌倉幕府確立と北条氏の覇権
第7回 2017/ 5/29(月) 【鎌倉】得宗政権の確立
第8回 2017/ 6/ 5(月) 【鎌倉】蒙古襲来と「徳政」の時代
第9回 2017/ 6/12(月) 【鎌倉】鎌倉の宗教―「新」と「旧」の仏教―
第10回 2017/ 6/19(月) 【鎌倉・特論】鎌倉期の文化/中世の史料

備考

※定員の充足状況の変化や、休講・補講等がある場合があります。
 お申込の際は、リンク先の主催校のホームページをご確認下さい。

講師陣

名前 徳永 健太郎
肩書き 早稲田大学高等学院講師
プロフィール 1971年長崎県生まれ。早稲田大学大学院修了。早稲田大学や日本女子大学、早稲田大学高等学院・女子美術大学付属中学・高等学校の講師などを務める。論文として「鎌倉期の神社と幕府」(『年報中世史研究』)・「中世宇佐弥勒寺における神功皇后裳腰伝承をめぐって」(『室町戦国期の社会構造』)などがある。
資料を請求する

関連講座

質問する

↑ページの先頭へ

© MARUZEN-YUSHODO Co., Ltd. All Rights Reserved.