講座詳細情報
申し込み締切日:2019-07-23 / 心理:その他教養 / 学内講座コード:”1921Z010
外国人とともに暮らし、働く社会 ―外国人介護人材の受け入れにおける日本語の問題―
主催:東京都立大学オープンユニバーシティ[東京都立大学 飯田橋キャンパス(東京都)]
問合せ先:
問合せ先:
東京都公立大学法人 東京都立大学
東京都立大学オープンユニバーシティ
TEL: 03-3288-1050
FAX: 03-3264-1863
ou-kouza@jmj.tmu.ac.jp
https://www.ou.tmu.ac.jp/web/
〒102-0072 東京都千代田区飯田橋3-5-1東京区政会館3階
- 開催日
- 7月24日(水)
- 講座回数
- 1回
- 時間
- 10:30~12:00
- 講座区分
- 1回もの
- 入学金
- -
- 受講料
- -
- 定員
- 50
- 補足
※この講座の申し込みは既に締め切りました。
関連講座
日本城館史概論 (by 東京都立大学 飯田橋キャンパス)
講座詳細
【講座内容】
今、日本では人手不足が叫ばれ、外国人人材の受け入れを拡大する新たな制度が次々と導入されています。中でも介護職の人材不足は大きな問題となっており、その解決策として、今年から特定技能による介護人材の受け入れが始まりました。今後、外国人介護職の数が大幅に増えることが予想されています。
本講座は、外国人介護人材受け入れに関する制度および外国人介護職とのコミュニケーションの取り方と、外国人介護職とともに学ぶ介護の専門日本語講座などのこれまでの取り組みについて知ることを目的としています。また、私たちがこれから外国人介護職の人々とともに暮らしていくために、どのような心構えを持つべきであるかということについて考えます。
・外国人介護人材受け入れの現状と課題について
・介護の日本語教育の取り組みについて
・受け入れ側の心構え
【講座スケジュール】
第1回 07-24 10:30~12:00
今、日本では人手不足が叫ばれ、外国人人材の受け入れを拡大する新たな制度が次々と導入されています。中でも介護職の人材不足は大きな問題となっており、その解決策として、今年から特定技能による介護人材の受け入れが始まりました。今後、外国人介護職の数が大幅に増えることが予想されています。
本講座は、外国人介護人材受け入れに関する制度および外国人介護職とのコミュニケーションの取り方と、外国人介護職とともに学ぶ介護の専門日本語講座などのこれまでの取り組みについて知ることを目的としています。また、私たちがこれから外国人介護職の人々とともに暮らしていくために、どのような心構えを持つべきであるかということについて考えます。
・外国人介護人材受け入れの現状と課題について
・介護の日本語教育の取り組みについて
・受け入れ側の心構え
【講座スケジュール】
第1回 07-24 10:30~12:00
備考
【対象者】
外国人人材、外国人介護人材受け入れに興味のある方、外国人介護職受け入れ施設関係者、日本語教育関係者など
単位数:0単位
外国人人材、外国人介護人材受け入れに興味のある方、外国人介護職受け入れ施設関係者、日本語教育関係者など
単位数:0単位
講師陣
名前 | 西郡 仁朗 |
---|---|
肩書き | 首都大学東京教授 人文社会学部 |
プロフィール | 首都大学東京教授、人文社会学部学部長、大学院人文科学研究科研究科長。 日本語教育・教育工学が専門。JICA、東京外国語大学などで日本語教育に従事。 |
名前 | 加藤 真実子 |
---|---|
肩書き | 早稲田大学日本語教育研究センター インストラクター |
プロフィール | EPA日本語講師(2012年度) 早稲田大学日本語教育研究センター インストラクター 首都大学東京外部講師 など |
名前 | 奥村 恵子 |
---|---|
肩書き | 早稲田大学日本語教育研究センター インストラクター |
プロフィール | - |
名前 | 野村 愛 |
---|---|
肩書き | 首都大学東京非常勤講師 |
プロフィール | - |
名前 | 奥村 匡子 |
---|---|
肩書き | 神奈川大学非常勤講師 |
プロフィール | - |
関連講座
日本城館史概論 (by 東京都立大学 飯田橋キャンパス)