検索:

トップ > 講座詳細


講座詳細情報

申し込み締切日:2021-06-08 / 経営全般:スキル / 学内講座コード:21110072

【リアルタイム*】著作物を積極的に活用するための著作権基礎講座 著作権を理解し、ビジネスに活用するための能力を保有していることを対外的にアピール 【思考・実務】

主催:明治大学リバティアカデミー明治大学リバティアカデミー オンライン講座(東京都)]
問合せ先:明治大学リバティアカデミー事務局 TEL:03-3296-4423
開催日
6月16日(水)、6月23日(水)、6月30日(水)、7月 7日(水)、7月14日(水)、7月21日(水)
講座回数
6回
時間
19:00~21:00
講座区分
前期 
入学金
 - 
受講料
15,400円
定員
30
補足
※この講座の申し込みは既に締め切りました。

関連講座

講座詳細

【講座趣旨】
著作権の知識と活用能力が問われる時代です。著作物を積極的に活用し、新たなコンテンツを創出するために欠かせない知識として注目されています。 適切な権利処理を行い著作物を活用することこそ、新たなビジネスチャンスを生み出す重要なきっかけとなるのです。
本講座では今注目の「ビジネス著作権検定初級」試験を最終日に実施。検定試験合格をゴールとした著作権の基礎知識を修得することを目的としています。(会場は明治大学アカデミーコモンとなります)

講座の特色
(1)著作権に関する知識・活用能力を、効率よく体系的に理解
(2)利用者として、他人の著作権を侵害せず正しく著作物を利用するための知識を修得
(3)実際のビジネスにおけるケーススタディを通じ、著作物の具体的な取扱い方法を確認
(4)法改正に伴う最新の著作権関連の情報をご紹介

※受講料に含まれるのは1~5回までとなります。

【特記事項】
【ジャンル】思考・実務
【講義レベル】基本~応用

こちらのページは【リアルタイム配信型(Zoom)】の申し込みページです。
教室での対面型授業とZoomを用いたリアルタイム配信型授業とのハイブリット形式でおこないます。

※お申込み前に必ずオンライン講座ご受講にあたってをご確認ください。

※初めてZoomをご利用になる方は、Zoomご利用ガイドをご覧ください。

■申込締切日:6月8日(火)


■【受講にあたって】
対面型・リアルタイム配信型(Zoom)共に受講者は全員Zoomで授業に参加いただきますので、ご自身でパソコン、スマートフォン、タブレットのいずれかの端末、ならびにマイク付きイヤホンまたはヘッドセットのご準備をお願いします。


【オプション】
7/21(水)「ビジネス著作権検定 初級」試験実施 著作権に対する心構え
検定試験の実施と情報社会を生き抜くための心構えを学びます。(担当講師:我妻)

オプションとして7/21実施「ビジネス著作権検定 初級(60分)」を受験することが可能ですが、会場は明治大学アカデミーコモンとなります。オンラインでの検定実施は行いませんのでご注意ください。 (コロナの感染状況により、計画に変更が生じる場合があります)
なお、受験する場合は、受講料とは別に受験料5,100円(税込)がかかります。詳細は講座開始後にご案内いたします。


■受講に際し、必ず入会と受講のご案内をご確認ください。

【講義概要】
第1回 6月16日(水) 著作権の基本知識について
「著作物」とは何か?「著作者」とは誰か?「著作権」とはどんな権利なのか?など著作権の基本知識を身に付けます。

第2回 6月23日(水) 著作権の具体的なルールについて
「著作権の制限」「「著作権の保護期間」など著作権の具体的なルールを学びます。

第3回 6月30日(水) 著作権に関する取り決めについて
「著作権の侵害と救済」「著作権の周辺問題」など著作権の取り決めについて学びます。

第4回 7月 7日(水) 著作権ビジネスについて~著作隣接権をメインに~
著作隣接権をメインにビジネス類型毎の注意点、著作物の委託・受託の際の注意点を学びます。

第5回 7月14日(水) 「ビジネス著作権検定 初級」過去問題実施・解説
ビジネス著作権検定試験の出題のポイント、試験に向けての傾向と対策を学びます。

第6回 7月21日(水) 【オプション】
「ビジネス著作権検定 初級」試験実施 著作権に対する心構え
検定試験の実施と情報社会を生き抜くための心構えを学びます。

※会場は明治大学アカデミーコモンです

備考

【教材】
・ 配付資料
会員のページ「マイページメニュー」の「オンライン講座視聴・資料ダウンロード」にてダウンロードしていただきます。

・『ビジネス著作権検定 公式テキスト[初級・上級]第2版』(インプレス、2019年)
※教材は、開講決定のご連絡後、各自購入願います。

・授業を収録した復習用動画、および反転学習用動画コンテンツの配信を行います。
詳細は講座開始後にご案内いたします。

※定員の充足状況の変化や、休講・補講等がある場合があります。
お申込の際は、リンク先の主催校のホームページをご確認下さい。

講師陣

名前 阪井 和男
肩書き コーディネータ、明治大学法学部教授、ドラッカー学会理事
プロフィール 1952年和歌山生まれ。1977年東京理科大学理学部物理学科卒業、1985年博士課程退学。ソフトハウスに勤務し、1987年理学博士取得。サイエンスライターを経て1990年明治大学法学部専任講師。1998年から教授。明治大学サービス創新研究所所長。ドラッカー学会理事等。
名前 我妻 潤子
肩書き (株)テイクオーバル コンテンツライツ部長
プロフィール 教育系企業を経て、2007年に権利処理の業務代行の専門会社に入社。地上波放送局でCS放送へテレビ番組を販売する際の権利処理、BS放送局にて番組配信のための権利処理に従事した後、教科書会社、大学などを対象とした権利処理業務に従事。2017年より現職。上記に従事しながら、中学生~社会人まで幅広く著作権のワークショップや研修を展開している。また、2016年より東京藝術大学非常勤講師を務める。

関連講座

質問する

↑ページの先頭へ

© MARUZEN-YUSHODO Co., Ltd. All Rights Reserved.