講座詳細情報
申し込み締切日:2013-04-11 / 経営全般:スキル / 学内講座コード:13110014
デザインからみた地域ブランディング
- 開催日
- 4月19日(金)、 4月26日(金)、 5月10日(金)、 5月17日(金)、 6月 7日(金)、 6月28日(金)
- 講座回数
- 6回
- 時間
- 19:00~20:30
- 講座区分
- 前期
- 入学金
- 3,000円
- 受講料
- 26,000円
- 定員
- 30
- 補足
※この講座の申し込みは既に締め切りました。
関連講座
顧客の理解を深めるためのデザイン思考実践講座 デザイン思考による顧客志向型のビジネス開発の実践【ビジネス/コミュニケーション・思考法/スタートアップ/】 (by 明治大学リバティアカデミー オンライン講座)
【ハイブリッド】記憶力を飛躍的にアップする! 『脳力開発10のポイント』 脳は『快』で動き出す!普通の学校では教えてくれない、脳の使い方・躾け方と陽転言葉 【ビジネス/コミュニケーション・思考法/】 (by 明治大学リバティアカデミー オンライン講座)
就活生必見!実例を用いて説明する「内定手法」公開 自己分析(職の絞り方)・履歴書及びES対策・面接対策【ビジネス/スタートアップ/リーダーシップ・キャリア/】 (by 明治大学リバティアカデミー オンライン講座)
講座詳細
【講座趣旨】
本講座は、地域ブランディング(地域ブランドづくり)を地域や商品、情報のデザインという視点から考えていくことを目的としている。地域デザイン研究者、ブランディングデザイナー、COEDO Beerや北見ハッカのブランドづくりの開発者や公共放送の担当者等の実践を具体的な例として、地域ブランド確立のためのコンセプト、戦略、ブランドイメージ、情報の発信等についてともに考えていきたい。
【講座のポイント】
本講座のポイントは、地域ブランドと商品ブランドの理論的考察と開発者自らによる実践例を豊富かつ詳細に提供し、ともに学ぶ点にある。新しいマーケットと地域ブランドを開拓した講師陣の熱弁に期待して頂きたい。
【講義概要】
第1回 4月19日(金)
地域デザインとは何か
第2回 4月26日(金)
ブランディングデザイナーからみた地域デザイン
第3回 5月10日(金)
実践地域ブランディング―COEDO Beer
第4回 5月17日(金)
実践地域ブランディング―北見ハッカ
第5回 6月 7日(金)
デザインからみた地域ブランディング
第6回 6月28日(金)
地域デザイン・ブランドづくりと公共放送の役割
本講座は、地域ブランディング(地域ブランドづくり)を地域や商品、情報のデザインという視点から考えていくことを目的としている。地域デザイン研究者、ブランディングデザイナー、COEDO Beerや北見ハッカのブランドづくりの開発者や公共放送の担当者等の実践を具体的な例として、地域ブランド確立のためのコンセプト、戦略、ブランドイメージ、情報の発信等についてともに考えていきたい。
【講座のポイント】
本講座のポイントは、地域ブランドと商品ブランドの理論的考察と開発者自らによる実践例を豊富かつ詳細に提供し、ともに学ぶ点にある。新しいマーケットと地域ブランドを開拓した講師陣の熱弁に期待して頂きたい。
【講義概要】
第1回 4月19日(金)
地域デザインとは何か
第2回 4月26日(金)
ブランディングデザイナーからみた地域デザイン
第3回 5月10日(金)
実践地域ブランディング―COEDO Beer
第4回 5月17日(金)
実践地域ブランディング―北見ハッカ
第5回 6月 7日(金)
デザインからみた地域ブランディング
第6回 6月28日(金)
地域デザイン・ブランドづくりと公共放送の役割
備考
【教材】
レジュメ資料
レジュメ資料
講師陣
名前 | 藤江 昌嗣 |
---|---|
肩書き | 明治大学副学長・経営学部教授・京都大学博士(経済学) |
プロフィール | 1978年京都大学経済学部卒業、民間企業勤務後、神戸大学大学院を経て、1984年岩手大学人文社会科学部専任講師、1987年東京農工大学農学部助教授、1992年明治大学助教授、翌年教授、現在に至る。明治大学副学長、戦略研究学会副会長、MOSマネジメント・オブ・サスティナビリティ研究所所長、単著『移転価格税制と地方税還付』(中央経済社)、共著『地域ブランドのコンテクストデザイン』他 |
名前 | 山中 知彦 |
---|---|
肩書き | 新潟県立大学国際地域学部教授・地域連携センター長 |
プロフィール | 専門分野は景観・都市デザイン、まちづくり活動支援で、住宅や住環境の設計と一定の場所性に立脚した住宅から公共の空間に至る都市設計に取り組んできた。近年は遺伝学・脳科学からの援用によって、人々の意識の中での地域継承方法論を考え始めている。 主な著書は、『生活景・暮らしに身近な景観価値の発見 日本建築学会編』 学芸出版社 共著 2009年、『都市建築のビジョン』 日本建築学会 共著 2006年、『図説・都市デザインの進め方』 丸善 共著 2006年。 主な作品には、種蔵集落再生計画(2008年)、地域住宅計画奨励賞(空家活用) 、日本建築学会作品選集2010掲載、ヒアシンスハウス(2006年)、さいたま市景観賞受賞、日本建築学会作品選集2007掲載熊谷市市役所通線設計(2000年)、グッドデザイン賞、彩の国さいたま景観賞受賞等が有る。 |
名前 | 西澤 明洋 |
---|---|
肩書き | ブランディングデザイナー、株式会社エイトブランディングデザイン代表 |
プロフィール | 「ブランディングデザイン」という視点のもと、企業のブランド開発、商品開発、店舗開発など幅広いジャンルでのデザイン活動を行っている。著書に「ブランドをデザインする!」(パイ インターナショナル)、「ブランドのはじめかた」(日経BP社)等。 |
名前 | 朝霧 重治 |
---|---|
肩書き | 株式会社 協同商事コエドブルワリー代表取締役社長 |
プロフィール | 1973年、埼玉県川越市生まれ。1997年、一橋大学商学部卒業後、三菱重工業株式会社に入社。1998年、株式会社協同商事入社。2003年代表取締役副社長に就任、ビール事業再構築に着手する。2009年より、代表取締役社長。 Beer Beautifulをコンセプトとする日本のクラフトビールCOEDO」のファウンダー・CEO。川越産のサツマイモから製造した「紅赤-Beniaka-」を筆頭に、 日本の職人達による細やかなものづくりと『ビールを自由に選ぶ』というビール本来の豊かな味わいの魅力をクラフトビール「COEDO」を通じて、武蔵野の農業の魅力とともに発信している。品質やブランドデザインに世界的な評価を受けている。ビールは現在、アメリカ、オーストラリア、中国、シンガポール等各国に輸出されており、Globalな視点での活動も進めている。 |
名前 | 武中 千里 |
---|---|
肩書き | 日本放送協会編成局コンテンツ開発センター チーフ・プロデューサー |
プロフィール | 1983年NHK入局「クローズアップ現代」「NHKスペシャル」などを担当後、広報キャラクター「どーもくん」「ななみちゃん」開発に携わる。2008年~11年まで奈良放送局放送部長として平城遷都1300年関連番組を担当する傍ら、趣味として寺社巡りに励む。 |
名前 | 永田 裕一 |
---|---|
肩書き | 株式会社北見ハッカ通商専務取締役 |
プロフィール | 1965年北海道北見市生まれ。1984年北海道立北見北斗高等学校卒業。同年、家業であった永田製飴(株)を退職した父につく。現社長が1984年に開業し、有限会社北見薄荷通商として1985年に法人設立。1993年(株)北見薄荷通商へ組織変更し、専務取締役就任。現在に至る。北見物産協会会長、北見ライオンズクラブ会長、北見観光協会副会長、きたみ菊まつり実行委員長、北見日台親善協会副会長、北見工業大学げんき会理事等歴任。 |
関連講座
顧客の理解を深めるためのデザイン思考実践講座 デザイン思考による顧客志向型のビジネス開発の実践【ビジネス/コミュニケーション・思考法/スタートアップ/】 (by 明治大学リバティアカデミー オンライン講座)
【ハイブリッド】記憶力を飛躍的にアップする! 『脳力開発10のポイント』 脳は『快』で動き出す!普通の学校では教えてくれない、脳の使い方・躾け方と陽転言葉 【ビジネス/コミュニケーション・思考法/】 (by 明治大学リバティアカデミー オンライン講座)
就活生必見!実例を用いて説明する「内定手法」公開 自己分析(職の絞り方)・履歴書及びES対策・面接対策【ビジネス/スタートアップ/リーダーシップ・キャリア/】 (by 明治大学リバティアカデミー オンライン講座)