講座詳細情報
申し込み締切日:2016-01-22 / 芸術・文化:心理:その他教養
世界を知るシリーズ 第9弾 part2 ロシア諸民族の音楽と文化
- 開催日
- 第一回1月23日(土)
第二回2月6日(土)
- 講座回数
- 2
- 時間
- 14:00~15:30
- 講座区分
- 数回もの
- 入学金
- -
- 受講料
- 3,000円
- 定員
- 20
- その他
- 当センターには会員制度があり、入会(終身会費1,000円)をされると、その時点より受講料が1割引になります。
他にも様々な特典があります。
詳細はホームページをご覧ください。
- 補足
※この講座の申し込みは既に締め切りました。
関連講座
講座詳細
この講座では、シベリア諸民族の音楽について取り上げます。
「シベリア」と呼ばれるのはロシア連邦のウラル山脈以東の地域にあたり、ロシア人・
ウクライナ人・タタール人の他に約50近い先住少数民族が暮らしています。
これらの中で比較的、人口規模が大きく共和国を構成しているサハ、トゥバ、ブリヤート、ハカス、アルタイ人たちのあいだでは、口琴、喉歌、英雄叙事詩語り、箏などが演奏されており、西洋のクラシック音楽とは異なる音組織や歌唱法を持っています。
また、アイヌの口琴ムックリや日本の箏にも似た楽器が存在するなど、アジアの音楽文化ともつながりがあります。
本講座では、シベリアの夏至祭りや音楽フェスティバルなどの映像・写真や音源を交えながら、音楽を通してシベリア諸民族についての理解を深めていきます。
■講義内容
第一回:1月23日(土)ヤクート・サハ
第二回:2月6日(土) ブリヤート
「シベリア」と呼ばれるのはロシア連邦のウラル山脈以東の地域にあたり、ロシア人・
ウクライナ人・タタール人の他に約50近い先住少数民族が暮らしています。
これらの中で比較的、人口規模が大きく共和国を構成しているサハ、トゥバ、ブリヤート、ハカス、アルタイ人たちのあいだでは、口琴、喉歌、英雄叙事詩語り、箏などが演奏されており、西洋のクラシック音楽とは異なる音組織や歌唱法を持っています。
また、アイヌの口琴ムックリや日本の箏にも似た楽器が存在するなど、アジアの音楽文化ともつながりがあります。
本講座では、シベリアの夏至祭りや音楽フェスティバルなどの映像・写真や音源を交えながら、音楽を通してシベリア諸民族についての理解を深めていきます。
■講義内容
第一回:1月23日(土)ヤクート・サハ
第二回:2月6日(土) ブリヤート
講師陣
名前 | 山下 正美 |
---|---|
肩書き | 東京芸術大学特別研究員 |
プロフィール | - |