講座詳細情報
申し込み締切日:2024-01-20 / 経済 / 学内講座コード:240701
多文化共生社会を考える―私たちはどう生きるのか?
- 開催日
- 1月22日(月)~ 3月 4日(月)
- 講座回数
- 5回
- 時間
- 10:40~12:10
- 講座区分
- 後期
- 入学金
- -
- 受講料
- 17,077円
- 定員
- 30
- その他
- 会員受講料: 14,850円(入会金は8,000円(税込))
- 補足
講座詳細
【目標】
・ヨーロッパの移民・難民の受け入れと他民族との共生の課題を考える
・グローバル化とアジアのヒトの動きを把握する
・日本における多文化共生社会の構築の課題を理解する
【講義概要】
グローバル化によってモノ・カネが瞬く間に国境を超える中で、ヒトも例外ではなく移民、難民、留学、ビジネス、観光と人々は容易に国境を渡るようになりました。本講座はヒトの動きに(特に、移民、難民問題に)フォーカスし、多文化共生社会の構築を考えていきます。また、講義の前半(約30分)は国際的な時事問題を取り上げ、分析、解説していきます。
【各回の講義予定】
第1回 2024/ 1/22(月) グローバル化とヒトの移動
第2回 2024/ 1/29(月) ヨーロッパの多民族社会と政治の急進化
第3回 2024/ 2/ 5(月) アジアの多民族社会と経済発展
第4回 2024/ 2/26(月) 日本における外国人労働者
第5回 2024/ 3/ 4(月) 日本における多文化共生社会の構築
・ヨーロッパの移民・難民の受け入れと他民族との共生の課題を考える
・グローバル化とアジアのヒトの動きを把握する
・日本における多文化共生社会の構築の課題を理解する
【講義概要】
グローバル化によってモノ・カネが瞬く間に国境を超える中で、ヒトも例外ではなく移民、難民、留学、ビジネス、観光と人々は容易に国境を渡るようになりました。本講座はヒトの動きに(特に、移民、難民問題に)フォーカスし、多文化共生社会の構築を考えていきます。また、講義の前半(約30分)は国際的な時事問題を取り上げ、分析、解説していきます。
【各回の講義予定】
第1回 2024/ 1/22(月) グローバル化とヒトの移動
第2回 2024/ 1/29(月) ヨーロッパの多民族社会と政治の急進化
第3回 2024/ 2/ 5(月) アジアの多民族社会と経済発展
第4回 2024/ 2/26(月) 日本における外国人労働者
第5回 2024/ 3/ 4(月) 日本における多文化共生社会の構築
備考
【ご受講に際して】
◆世界情勢の変化によって、講座内容が変更になることがあります。
◆休講が発生した場合の補講は、3月11日(月)を予定しています。
※定員の充足状況の変化や、休講・補講等がある場合があります。
お申込の際は、リンク先の主催校のホームページをご確認下さい。
◆世界情勢の変化によって、講座内容が変更になることがあります。
◆休講が発生した場合の補講は、3月11日(月)を予定しています。
※定員の充足状況の変化や、休講・補講等がある場合があります。
お申込の際は、リンク先の主催校のホームページをご確認下さい。
講師陣
名前 | 安井 裕司 |
---|---|
肩書き | 日本経済大学教授 |
プロフィール | 栃木県出身。英国バーミンガム大学大学院博士課程修了(PhD)。ルーマニア・アカデミー歴史学研究所研究生、(在北アイルランド)国連大学国際紛争研究所インターン、法政大学国際日本学研究所客員研究員を経て、現在、日本経済大学神戸三宮キャンパス教授。大阪ユネスコ協会理事。 |