講座詳細情報
申し込み締切日:2023-03-02 / その他教養 / 学内講座コード:240710
現代日本の働き方改革―人生100年時代のセカンドキャリアの築き方
- 開催日
- 3月 4日(土)~ 3月 4日(土)
- 講座回数
- 1回
- 時間
- 13:00~16:30 ※途中休憩をはさみます。
- 講座区分
- 1回もの
- 入学金
- -
- 受講料
- 6,831円
- 定員
- 30
- その他
- 会員受講料: 5,940円(入会金は8,000円(税込))
- 補足
※この講座の申し込みは既に締め切りました。
関連講座
講座詳細
【目標】
・ミドル・シニア世代で求められる役割やポータブルスキルは何か、それをいかにして高めるかを知る。
・自分の現状の強みを知る。強みを伸ばすためのフレームワークを知る。
・実際フレームワークを使って、新たな自分を知り、活動していくことを理解する。
【講義概要】
人生100年80歳現役社会時代が到来します。今までより、社会の中での存在や役割について解像度を上げていく、つまり明瞭化することが求められます。
ミドル・シニア層の労働力が求められる背景を整理し、具体的な「シニア活躍」の取り組み事例などを紹介したうえで、これからも活躍し続けるために必要なマインドセットやスキルの整理を行います。また、今後の人脈形成や学習の方法も解説していきます。自分の「これから」を実現するためにフレームワークを学び、活動の在り方を考えるワークショップです。よろしければご参加ください。
・ミドル・シニア世代で求められる役割やポータブルスキルは何か、それをいかにして高めるかを知る。
・自分の現状の強みを知る。強みを伸ばすためのフレームワークを知る。
・実際フレームワークを使って、新たな自分を知り、活動していくことを理解する。
【講義概要】
人生100年80歳現役社会時代が到来します。今までより、社会の中での存在や役割について解像度を上げていく、つまり明瞭化することが求められます。
ミドル・シニア層の労働力が求められる背景を整理し、具体的な「シニア活躍」の取り組み事例などを紹介したうえで、これからも活躍し続けるために必要なマインドセットやスキルの整理を行います。また、今後の人脈形成や学習の方法も解説していきます。自分の「これから」を実現するためにフレームワークを学び、活動の在り方を考えるワークショップです。よろしければご参加ください。
備考
【ご受講に際して】
◆役職定年を含む定年が視野に入った方や、60歳以上の働き方に関心や不安のある方を始め、年代に関わらず内容に関心があれば、どなたでもご受講いただけます。
※定員の充足状況の変化や、休講・補講等がある場合があります。
お申込の際は、リンク先の主催校のホームページをご確認下さい。
◆役職定年を含む定年が視野に入った方や、60歳以上の働き方に関心や不安のある方を始め、年代に関わらず内容に関心があれば、どなたでもご受講いただけます。
※定員の充足状況の変化や、休講・補講等がある場合があります。
お申込の際は、リンク先の主催校のホームページをご確認下さい。
講師陣
名前 | 須東 朋広 |
---|---|
肩書き | 多摩大学大学院客員教授 |
プロフィール | 多摩大学大学院客員教授。2003年日本初の人事責任者向け団体「日本CHO(Chief Human-resource Officer)協会」を立ち上げ、事務局長を務める。その後、日本CHRO協会、日経BP総研HR事業の立ち上げにも参画。人生100年80歳現役社会創造フォーラムを立ち上げ、ミドルシニアの方々の支援に力を入れている。 著書「CHO~最高人事責任者が会社を変える(共著)」 |