検索:

トップ > 講座詳細


講座詳細情報

申し込み締切日:2023-01-21 / 宗教・哲学 / 学内講座コード:140511

日本人のための幸福づくりとは何か 日本人の幸福感と自己肯定感をアップさせ、人生を豊かにするための実践のすすめ

主催:早稲田大学エクステンションセンター早稲田大学エクステンションセンター 早稲田校(東京都)]
問合せ先:早稲田大学エクステンションセンター TEL:03-3208-2248
開催日
1月23日(月)~ 3月 6日(月)
講座回数
6回
時間
14:45~16:15
講座区分
その他 
入学金
 - 
受講料
20,493円
定員
30
その他
会員受講料: 17,820円(入会金は8,000円(税込))
補足
資料を請求する
※この講座の申し込みは既に締め切りました。

関連講座

講座詳細

【目標】
・国連などの世界幸福感指数などを参照しながら、日本の幸福度の低さの原因を探っていきます。
・欧米の幸福観と日本の幸観観を比較検討しながら、その違いをさまざまな角度(民族、文化、宗教、教育、経済など)から検討していきます。
・そして、日本人の幸福感と自己肯定感をアップするための具体的な提言を行います。

【講義概要】
これまで「日本人の幸福とは何か」を当講座で語り、皆さんと議論してきました。今、一つの結論に達しつつあるように思われます。それは、日本人の自己肯定感の低さにその原因の一つがあるとかんがえられます。日本人の控えめなメンタリティや自己否定的な思いグセに帰因しているのですが、それを少しでも改善し、どうしたら否定的思考回路から脱け出すことができるかをを学びます。
さまざまな事例を取りあげ、共に考え、豊かに自己を変えていくための前向きな人生の指針を見つけてまいりましょう。

【各回の講義予定】
第1回 2023/ 1/23(月) 日本人の幸福感はなぜ低いのか―国際比較から問題点を探る
第2回 2023/ 1/30(月) 日本人の自己肯定感はなぜ育たないのか―日本社会のあり方から考える
第3回 2023/ 2/ 6(月) 過去の自己否定感をいかに自己肯定感に変えるか―過去の否定的自己は変えられる
第4回 2023/ 2/13(月) 幸福感と自己肯定感をアップさせる生活習慣とは何か―スマホ脳・ストレス脳をさけ、断捨離・散歩・土いじり・グランディングなどの実行
第5回 2023/ 2/20(月) 日本人の心身の不調はなぜ生まれ、どう対処するのか―メンタルケア、医療、脳科学、発達心理学などの知見を活用し、その原因を突き止める
第6回 2023/ 3/ 6(月) 自分を肯定し、ほめる習慣をつけ、実行する―プラス志向でやれたことを書き留めてみる

備考

【ご受講に際して】
◆「幸福論」というと、漠然とした感じを受けるかもしれませんが、私たちの生活と生き方を、先人の知見を参考にして見なおしてみましょうという講座です。どなたでも気軽にご参加いただき、楽しく学んでいきましょう。
◆取り上げている主な作品は、文庫やDVDなどで入手可能ですので、興味のある方はご覧ください。
◆この幸福論講座は、日本人論、日本文化論でもありますので、その分野に関心のある方は、どうぞふるってご参加ください。

※定員の充足状況の変化や、休講・補講等がある場合があります。
お申込の際は、リンク先の主催校のホームページをご確認下さい。

講師陣

名前 池田 雅之
肩書き 早稲田大学名誉教授
プロフィール 専門は比較文学、比較基層文化論。著書に『100分de名著 小泉八雲 日本の面影』(NHK出版)、『小泉八雲 日本美と霊性の発見者』(角川ソフィア文庫)、『古事記と小泉八雲』(かまくら春秋社)、『熊野から読み解く記紀神話』(扶桑社新書)他。翻訳に『日本の面影』、『日本の面影II』、『日本の怪談』(角川ソフィア文庫)他。
資料を請求する

関連講座

質問する

↑ページの先頭へ

© MARUZEN-YUSHODO Co., Ltd. All Rights Reserved.