講座詳細情報
申し込み締切日:2022-10-02 / 文学 / 学内講座コード:330120
はじめての俳句実作講座
- 開催日
- 10月 4日(火)~12月 6日(火)
- 講座回数
- 6回
- 時間
- 15:00~16:30
- 講座区分
- 後期
- 入学金
- 8,000円
- 受講料
- 17,820円
- 定員
- 22
- その他
- ビジター価格 20,493円
- 補足
※この講座の申し込みは既に締め切りました。
関連講座
講座詳細
【目標】
・俳句という文芸についての基本的な理解を得る。
・じっさいに俳句が作れるようになる。
・定型、季語、切れなど俳句の表現の基本を身につける。
・句会を通じ、俳句を解釈・評価する力を身につける。
【講義概要】
●俳句という文芸についての基本的な理解を得る。
●じっさいに俳句が作れるようになる。
●定型、季語、切れなど俳句の表現の基本を身につける。
●句会を通じ、俳句を解釈・評価する力を身につける。
上記を目標として、第1回目は俳句についての基本知識の講義を行い、第2回目以降は俳句作品を制作し、句会形式で実践的に俳句を学んでいきます。今学期から始まる実作講座です。ぜひご一緒しましょう。
【各回の講義予定】
第1回 2022/10/ 4(火) 俳句の基礎
第2回 2022/10/11(火) 句会
第3回 2022/10/25(火) 句会
第4回 2022/11/ 8(火) 句会
第5回 2022/11/22(火) 句会
第6回 2022/12/ 6(火) 句会
・俳句という文芸についての基本的な理解を得る。
・じっさいに俳句が作れるようになる。
・定型、季語、切れなど俳句の表現の基本を身につける。
・句会を通じ、俳句を解釈・評価する力を身につける。
【講義概要】
●俳句という文芸についての基本的な理解を得る。
●じっさいに俳句が作れるようになる。
●定型、季語、切れなど俳句の表現の基本を身につける。
●句会を通じ、俳句を解釈・評価する力を身につける。
上記を目標として、第1回目は俳句についての基本知識の講義を行い、第2回目以降は俳句作品を制作し、句会形式で実践的に俳句を学んでいきます。今学期から始まる実作講座です。ぜひご一緒しましょう。
【各回の講義予定】
第1回 2022/10/ 4(火) 俳句の基礎
第2回 2022/10/11(火) 句会
第3回 2022/10/25(火) 句会
第4回 2022/11/ 8(火) 句会
第5回 2022/11/22(火) 句会
第6回 2022/12/ 6(火) 句会
備考
【ご受講に際して】
市販の「俳句歳時記」などをご用意ください。
※定員の充足状況の変化や、休講・補講等がある場合があります。
お申込の際は、リンク先の主催校のホームページをご確認下さい。
市販の「俳句歳時記」などをご用意ください。
※定員の充足状況の変化や、休講・補講等がある場合があります。
お申込の際は、リンク先の主催校のホームページをご確認下さい。
講師陣
名前 | 岸本 尚毅 |
---|---|
肩書き | 俳人 |
プロフィール | 岡山県生まれ。著書に『俳句のギモンにこたえます』、『生き方としての俳句』、『「型」で学ぶはじめての俳句ドリル』(共著)、『ひらめく!作れる!俳句ドリル』(共著)、『十七音の可能性』、『文豪と俳句』等。俳人協会評論賞等を受賞。2021年度「NHK俳句」選者。岩手日報・山陽新聞選者。角川俳句賞等の選考委員。俳人協会評議員。日本文芸家協会会員。 |