講座詳細情報
申し込み締切日:2022-07-03 / その他教養 / 学内講座コード:320705
中国ニュースを読み解く 党大会前夜?習近平体制の行方と国際社会の枠組み
- 開催日
- 7月 5日(火)~ 7月26日(火)
- 講座回数
- 4回
- 時間
- 15:00~16:30
- 講座区分
- その他
- 入学金
- 8,000円
- 受講料
- 11,880円
- 定員
- 36
- その他
- ビジター価格 13,662円
- 補足
※この講座の申し込みは既に締め切りました。
関連講座
講座詳細
【目標】
・刻刻と変わる中国情勢をニュースから読み解く。
・報道統制によって、限られた情報しかでない中国メディアと西側メディアの違いを知る。
・独特の表現による中国報道の裏を読み解く。
【講義概要】
・2022年秋に予定されている第20回党大会の意義と目的、習近平体制の行方について、中国内外報道から分析する。
・党大会直前における、習近平が直面する課題、政治抵抗勢力の存在や影響力について、中国内外報道から分析する。
・習近平体制の長期化が国際社会の枠組み再構築にどのような影響を与えるか、中国内外報道から分析する。
・習近平体制が挫折する可能性について考えてみる。
・習近平体制の日本への影響を考える。
講義の内容はその時々の情勢、事件によって変更することがあります。
【各回の講義予定】
第1回 2022/ 7/ 5(火) 第20回党大会直前の中国の課題
第2回 2022/ 7/12(火) 苛烈化する権力闘争
第3回 2022/ 7/19(火) 習近平専制は長期化するのか
第4回 2022/ 7/26(火) 習近平体制と国際社会の枠組みの再構築の行方
・刻刻と変わる中国情勢をニュースから読み解く。
・報道統制によって、限られた情報しかでない中国メディアと西側メディアの違いを知る。
・独特の表現による中国報道の裏を読み解く。
【講義概要】
・2022年秋に予定されている第20回党大会の意義と目的、習近平体制の行方について、中国内外報道から分析する。
・党大会直前における、習近平が直面する課題、政治抵抗勢力の存在や影響力について、中国内外報道から分析する。
・習近平体制の長期化が国際社会の枠組み再構築にどのような影響を与えるか、中国内外報道から分析する。
・習近平体制が挫折する可能性について考えてみる。
・習近平体制の日本への影響を考える。
講義の内容はその時々の情勢、事件によって変更することがあります。
【各回の講義予定】
第1回 2022/ 7/ 5(火) 第20回党大会直前の中国の課題
第2回 2022/ 7/12(火) 苛烈化する権力闘争
第3回 2022/ 7/19(火) 習近平専制は長期化するのか
第4回 2022/ 7/26(火) 習近平体制と国際社会の枠組みの再構築の行方
備考
【ご受講に際して】
◆参考図書として、拙著『習近平の敗北 紅い帝国・中国の危機』(ワニブックス)、拙訳書『中国の大プロパガンダ』(何清漣 著、扶桑社)を読んでおくと、基本的な用語や人物名、問題点などがわかりやすいと思います。
◆休講が発生した場合、補講日は8月2日となります。
※定員の充足状況の変化や、休講・補講等がある場合があります。
お申込の際は、リンク先の主催校のホームページをご確認下さい。
◆参考図書として、拙著『習近平の敗北 紅い帝国・中国の危機』(ワニブックス)、拙訳書『中国の大プロパガンダ』(何清漣 著、扶桑社)を読んでおくと、基本的な用語や人物名、問題点などがわかりやすいと思います。
◆休講が発生した場合、補講日は8月2日となります。
※定員の充足状況の変化や、休講・補講等がある場合があります。
お申込の際は、リンク先の主催校のホームページをご確認下さい。
講師陣
名前 | 福島 香織 |
---|---|
肩書き | ジャーナリスト |
プロフィール | 1967年奈良県生まれ。大阪大学文学部卒業後、産経新聞大阪本社入社。1998年上海復旦大学留学を経て、2001年香港支局長、2002~2008年中国総局員(北京)などを勤務。2009年からフリーランス。専門は中国の政治、社会、文化、経済の動向の分析。著書『中国の女』(文春文庫)など。 |