検索:

トップ > 講座詳細


講座詳細情報

申し込み締切日:2022-05-19 / 芸術・文化 / 学内講座コード:110453

戦前の象徴的流行歌に聴く近代化

主催:早稲田大学エクステンションセンター早稲田大学エクステンションセンター 早稲田校(東京都)]
問合せ先:早稲田大学エクステンションセンター TEL:03-3208-2248
開催日
5月21日(土)~ 6月18日(土)
講座回数
2回
時間
13:00~16:15 ※途中休憩をはさみます。
講座区分
数回もの 
入学金
8,000円
受講料
11,880円
定員
30
その他
ビジター価格 13,662円
補足
資料を請求する
※この講座の申し込みは既に締め切りました。

関連講座

講座詳細

【目標】
・西洋音楽の衝撃と日本の近代化について考える。
・大衆文化における歌の積極的意義を考える。
・音楽業界と録音テクノロジーの歴史的展開を把握する。

【講義概要】
幕末に始まる音楽文化の近代化は、レコード会社が主導する流行歌(レコード歌謡)の登場で新たな局面に達した。本講義では第一回で歴史的大枠について述べた後、第二回より戦前に絞って、音楽的・社会的・産業的な節目を考えてみたい。はやり歌でつづる世相史ではなく、最重要の三曲から話を展開する。

【各回の講義予定】
第1回 2022/ 5/21(土) 【前半】音楽文化の近代化とは何か【後半】「東京行進曲」とジャズ・エイジ
第2回 2022/ 6/18(土) 【前半】「東京音頭」と新民謡【後半】「東京ブギウギ」とスウィング

備考

※定員の充足状況の変化や、休講・補講等がある場合があります。
お申込の際は、リンク先の主催校のホームページをご確認下さい。

講師陣

名前 細川 周平
肩書き 国際日本文化研究センター名誉教授
プロフィール 国際日本文化研究センター名誉教授。日系ブラジル人の心情、言葉、芸能を論じた『遠きにありてつくるもの』(2008)にて読売文学賞。黒船から終戦までの音楽文化史を描いた『近代日本の音楽百年』(2020)にて文部大臣選奨受賞。
資料を請求する

関連講座

質問する

↑ページの先頭へ

© MARUZEN-YUSHODO Co., Ltd. All Rights Reserved.