講座詳細情報
申し込み締切日:2022-01-06 / その他教養 / 学内講座コード:140709
日本の自然災害から身を守るには!? 地震や火山と上手に付き合う基礎知識
- 開催日
- 1月 8日(土)~ 1月29日(土)
- 講座回数
- 3回
- 時間
- 10:40~12:10
- 講座区分
- 数回もの
- 入学金
- 8,000円
- 受講料
- 8,910円
- 定員
- 18
- その他
- ビジター価格 10,246円
- 補足
※この講座の申し込みは既に締め切りました。
関連講座
講座詳細
【目標】
・日本で発生する地震の特徴とその原因(原動力)について理解する。
・地下の様子を調べる調査技術(物理探査)について知る。
・自然災害に臨機応変に対応できる知識を身につける。
【講義概要】
この講座では「地震」について取り上げ、災害に対処できる知識を身につけてもらう目的で開講いたします。「地震の原因」から始まり、地震予知、火山、そして今後発生が懸念されている「東海地震」や「南海トラフ巨大地震」について紹介します。また地下の様子を可視化する技術「物理探査」についても紹介します。専門的知識が無い方でも受講できます。
【各回の講義予定】
第1回 2022/ 1/ 8(土) 地震に関する基礎知識ー日本で多発する地震の特徴についてー
第2回 2022/ 1/22(土) 東海地震と南海トラフ巨大地震
第3回 2022/ 1/29(土) 地下を探る技術―物理探査について―
・日本で発生する地震の特徴とその原因(原動力)について理解する。
・地下の様子を調べる調査技術(物理探査)について知る。
・自然災害に臨機応変に対応できる知識を身につける。
【講義概要】
この講座では「地震」について取り上げ、災害に対処できる知識を身につけてもらう目的で開講いたします。「地震の原因」から始まり、地震予知、火山、そして今後発生が懸念されている「東海地震」や「南海トラフ巨大地震」について紹介します。また地下の様子を可視化する技術「物理探査」についても紹介します。専門的知識が無い方でも受講できます。
【各回の講義予定】
第1回 2022/ 1/ 8(土) 地震に関する基礎知識ー日本で多発する地震の特徴についてー
第2回 2022/ 1/22(土) 東海地震と南海トラフ巨大地震
第3回 2022/ 1/29(土) 地下を探る技術―物理探査について―
備考
【ご受講に際して】
◆昨年度の講座「地震と上手に付き合う知識」と一部内容が重複する部分があります。
◆休講が発生した場合の補講日は2月5日を予定しています。
※定員の充足状況の変化や、休講・補講等がある場合があります。
お申込の際は、リンク先の主催校のホームページをご確認下さい。
◆昨年度の講座「地震と上手に付き合う知識」と一部内容が重複する部分があります。
◆休講が発生した場合の補講日は2月5日を予定しています。
※定員の充足状況の変化や、休講・補講等がある場合があります。
お申込の際は、リンク先の主催校のホームページをご確認下さい。
講師陣
名前 | 馬塲 久紀 |
---|---|
肩書き | 東海大学准教授、早稲田大学講師 |
プロフィール | 1963年東京生まれ。東海大学大学院 博士(理学)。専門分野は、地震学、物理探査学、固体地球物理学。主な著書に『1995年兵庫県南部地震直後の臨時余震観測』、『The Deep Sea日本一深い駿河湾』(東海大学海洋学部編 静岡新聞社)、『駿河湾学』(東海大学出版部)等がある。 |