講座詳細情報
申し込み締切日:2021-06-01 / その他教養 / 学内講座コード:710706
生きものはどんな形をしているか
- 開催日
- 6月 3日(木)~ 6月17日(木)
- 講座回数
- 3回
- 時間
- 19:00~20:30
- 講座区分
- 数回もの
- 入学金
- 8,000円
- 受講料
- 8,910円
- 定員
- 90
- その他
- ビジター価格 10,246円
- 補足
※この講座の申し込みは既に締め切りました。
関連講座
講座詳細
【目標】
以下の項目について学ぶ
・生きものの形
・体を作っている材料
・材料をどのように組み合わせて体を作るのか
【講義概要】
私たちは目で見て、この形をしたものはイヌ、この形ならネコと、形により生物を区別していますね。それほど生きものの形はわれわれにとって親しく、重要な物です。でも、小学校から高校まで、「生きものはこんな形をしている」と教わったことはありますか?講義では生きものの形について考えます。また、なぜこんな基本的なことを学校で教えないのか、その理由についても考えます(これは科学の本質に関わる問題なのです)。
【各回の講義予定】
第1回 2021/ 6/ 3(木) 生きものの形
第2回 2021/ 6/10(木) 生きものは何でできているか
第3回 2021/ 6/17(木) 生きものの建築法
以下の項目について学ぶ
・生きものの形
・体を作っている材料
・材料をどのように組み合わせて体を作るのか
【講義概要】
私たちは目で見て、この形をしたものはイヌ、この形ならネコと、形により生物を区別していますね。それほど生きものの形はわれわれにとって親しく、重要な物です。でも、小学校から高校まで、「生きものはこんな形をしている」と教わったことはありますか?講義では生きものの形について考えます。また、なぜこんな基本的なことを学校で教えないのか、その理由についても考えます(これは科学の本質に関わる問題なのです)。
【各回の講義予定】
第1回 2021/ 6/ 3(木) 生きものの形
第2回 2021/ 6/10(木) 生きものは何でできているか
第3回 2021/ 6/17(木) 生きものの建築法
備考
【ご受講に際して】
◆休講が発生した場合の補講は、6月24日(木)を予定しております。
◆Zoomウェビナーを使用したオンライン講座です。
◆お申込みの前に必ず「オンラインでのご受講にあたって」をご確認ください。
※定員の充足状況の変化や、休講・補講等がある場合があります。
お申込の際は、リンク先の主催校のホームページをご確認下さい。
◆休講が発生した場合の補講は、6月24日(木)を予定しております。
◆Zoomウェビナーを使用したオンライン講座です。
◆お申込みの前に必ず「オンラインでのご受講にあたって」をご確認ください。
※定員の充足状況の変化や、休講・補講等がある場合があります。
お申込の際は、リンク先の主催校のホームページをご確認下さい。
講師陣
名前 | 本川 達雄 |
---|---|
肩書き | 東京工業大学名誉教授 |
プロフィール | 1948年仙台生まれ。東京大学理学部生物学科卒。理学博士。2014年まで東京工業大学教授。専門は生物学、とくに棘皮動物(ナマコなど)の研究。著書に『ゾウの時間 ネズミの時間』(中公新書、講談社出版文化賞)、『生きものとは何か』(ちくまプリマー新書)、「生きものは円柱形」(NHK新書)など。 |