検索:

トップ > 講座詳細


講座詳細情報

申し込み締切日:2019-08-18 / 芸術・文化 / 学内講座コード:220405

日本の伝統芸能~能を学ぶ 『平家物語』を題材とした能

主催:早稲田大学エクステンションセンター早稲田大学エクステンションセンター 八丁堀校(東京都)]
問合せ先:早稲田大学エクステンションセンター TEL:03-3208-2248
開催日
8月20日(火)~ 9月10日(火)
講座回数
4回
時間
10:30~12:00
講座区分
前期 
入学金
8,000円
受講料
11,664円
定員
30
その他
ビジター価格 13,413円
補足
資料を請求する
※この講座の申し込みは既に締め切りました。

関連講座

講座詳細

【目標】
・能とその典拠とされている『平家物語』それぞれの内容を理解する。
・『平家物語』をどう利用して、能独特の表現法が確立されているか理解する。
・能の映像を見て、その表現を理解する力を身に付ける。

【講義概要】
世阿弥は『平家物語』を典拠として、武士の亡霊が登場する修羅能の名作を数多く作っている。その中でもポピュラーな名作〈敦盛〉と〈清経〉を取り上げ、平家語りの世界がどのように能舞台上に立体化されているか、分析したい。
また、世阿弥の次の世代では、現在進行形のドラマとして、人間の対立を描く名作も多く登場する。その中から〈俊寛〉と〈熊野〉を取り上げる。
典拠の物語も紹介しつつ、能の特色を解説し、舞台映像で確認する方法を取る。

【各回の講義予定】
第1回 2019/ 8/20(火) 世阿弥の名作〈敦盛〉
第2回 2019/ 8/27(火) 夫婦愛を見せる〈清経〉
第3回 2019/ 9/ 3(火) 鬼界島の悲劇〈俊寛〉
第4回 2019/ 9/10(火) 美しい女舞の能〈熊野〉

備考

※定員の充足状況の変化や、休講・補講等がある場合があります。
お申込の際は、リンク先の主催校のホームページをご確認下さい。

講師陣

名前 三宅 晶子
肩書き 奈良大学教授
プロフィール 1953年愛知県生まれ。早稲田大学大学院文学研究科博士課程後期単位取得満期退学。博士(文学)。専門は中世日本文学(特に能楽)。著書に『世阿弥は天才である』(草思社)、『歌舞能の確立と展開』・『歌舞能の系譜』(ぺりかん社)などがある。
資料を請求する

関連講座

質問する

↑ページの先頭へ

© MARUZEN-YUSHODO Co., Ltd. All Rights Reserved.