講座詳細情報
申し込み締切日:2019-08-19 / その他教養 / 学内講座コード:120605
そこが知りたい相続税・贈与税
- 開催日
- 8月21日(水)~ 9月11日(水)
- 講座回数
- 4回
- 時間
- 10:40~12:10
- 講座区分
- 前期
- 入学金
- 8,000円
- 受講料
- 11,664円
- 定員
- 30
- その他
- ビジター価格 13,413円
- 補足
※この講座の申し込みは既に締め切りました。
関連講座
講座詳細
【目標】
・民法相続法と相続税・贈与税の計算方法を理解する。
・相続開始から、財産評価、遺産分割、相続税の計算、相続税の申告納税までの過程と、その計算過程で問題となる様々な取扱いについて理解する。
・実務で起こった事例を取り上げ、具体的に理解する。
・相続税の補完税である贈与税についても、仕組みを理解をする。
【講義概要】
相続税は、相続による財産の移転に対する課税のため、個人財産の移転はもとより、企業の継承に関連しても相続税の問題が生じます。また、生前贈与の促進政策にともなう贈与税の軽減制度にも注意が必要です。この講座では、相続にかかわる諸問題、相続税と贈与税の仕組みと関係、それらの軽減制度、財産評価、事業承継制度等、そして実際の事例を学びながら、相続税と贈与税への理解を深め、次世代に賢く財産を引き継いでゆく実践的な知識と知恵を身につけていきたいと思います。平成30年に民法相続法の一部が改正され、配偶者の居住権等が新設されました。今回は改正の解説と相続税法ではどのように反映されるかについても講義いたします。
・民法相続法と相続税・贈与税の計算方法を理解する。
・相続開始から、財産評価、遺産分割、相続税の計算、相続税の申告納税までの過程と、その計算過程で問題となる様々な取扱いについて理解する。
・実務で起こった事例を取り上げ、具体的に理解する。
・相続税の補完税である贈与税についても、仕組みを理解をする。
【講義概要】
相続税は、相続による財産の移転に対する課税のため、個人財産の移転はもとより、企業の継承に関連しても相続税の問題が生じます。また、生前贈与の促進政策にともなう贈与税の軽減制度にも注意が必要です。この講座では、相続にかかわる諸問題、相続税と贈与税の仕組みと関係、それらの軽減制度、財産評価、事業承継制度等、そして実際の事例を学びながら、相続税と贈与税への理解を深め、次世代に賢く財産を引き継いでゆく実践的な知識と知恵を身につけていきたいと思います。平成30年に民法相続法の一部が改正され、配偶者の居住権等が新設されました。今回は改正の解説と相続税法ではどのように反映されるかについても講義いたします。
備考
【ご受講に際して】
◆相続税・贈与税について「そこが知りたい、ここがわからない」という具体的事項があれば、第1回、第2回の講義までに受講生より質問を受け、その中からいくつかについて、第3回、第4回の講義の中でその解決策を講義いたします。なお、実名等は伏せて講義いたします。
◆講義内容は2018年度とほぼ同じです。
※定員の充足状況の変化や、休講・補講等がある場合があります。
お申込の際は、リンク先の主催校のホームページをご確認下さい。
◆相続税・贈与税について「そこが知りたい、ここがわからない」という具体的事項があれば、第1回、第2回の講義までに受講生より質問を受け、その中からいくつかについて、第3回、第4回の講義の中でその解決策を講義いたします。なお、実名等は伏せて講義いたします。
◆講義内容は2018年度とほぼ同じです。
※定員の充足状況の変化や、休講・補講等がある場合があります。
お申込の際は、リンク先の主催校のホームページをご確認下さい。
講師陣
名前 | 山口 賢一 |
---|---|
肩書き | 山口賢一税理士事務所 所長(税理士)・税理士稲門会会長 |
プロフィール | 1949年生れ。早稲田大学第一商学部卒。1984年税理士登録。同年山口賢一税理士事務所開業。1985年(株)山口総合経営事務所設立代表取締役就任。東京税理士会理事・国際部副部長、監事等を歴任。現東京税理士会会則審議委員会委員。2006年10月から2009年3月まで早稲田大学会計研究科非常勤講師。税理士稲門会会長。 |