講座詳細情報
申し込み締切日:2018-09-29 / 文学 / 学内講座コード:230112
シェイクスピアの遺言書
- 開催日
- 10月 1日(月)~12月10日(月)
- 講座回数
- 10回
- 時間
- 10:30~12:00
- 講座区分
- 後期
- 入学金
- 8,000円
- 受講料
- 29,160円
- 定員
- 30
- その他
- ビジター価格 33,534円
- 補足
※この講座の申し込みは既に締め切りました。
関連講座
講座詳細
【目標】
・シェイクスピアの人と作品を、「遺言書」の観点から見つめ直す。
・最終目標は、シェイクスピアが遺した作品(戯曲)をより深く、より広く理解することである。
【講義概要】
シェイクスピアの遺言書とはどんなものか。その作成の経緯は、シェイクスピア最晩年の日々をひそかに暗示しています。また遺言書の内容とはいかがなものか。そこから立上がってくる生身のシェイクスピア像は、作品の側からうかがえるシェイクスピアのイメージとは異なるようです。本講義では、現実に生きたシェイクスピアと、そのシェイクスピアが書いた劇作品とのあいだを行ったり来たりしながら、一歩一歩、シェイクスピアの神髄に迫ります。
【各回の講義予定】
第1回 2018/10/ 1(月) シェイクスピア概観
第2回 2018/10/15(月) シェイクスピアの遺言書
第3回 2018/10/22(月) 人心を動かす遺言
第4回 2018/10/29(月) あの世からの遺言
第5回 2018/11/ 5(月) 気まぐれな遺言書
第6回 2018/11/12(月) 遺言書にない遺産
第7回 2018/11/19(月) 遺言書から消えた遺産
第8回 2018/11/26(月) 遺言書を超えて(1)
第9回 2018/12/ 3(月) 遺言書を超えて(2)
第10回 2018/12/10(月) 遺言書を超えて(3)
・シェイクスピアの人と作品を、「遺言書」の観点から見つめ直す。
・最終目標は、シェイクスピアが遺した作品(戯曲)をより深く、より広く理解することである。
【講義概要】
シェイクスピアの遺言書とはどんなものか。その作成の経緯は、シェイクスピア最晩年の日々をひそかに暗示しています。また遺言書の内容とはいかがなものか。そこから立上がってくる生身のシェイクスピア像は、作品の側からうかがえるシェイクスピアのイメージとは異なるようです。本講義では、現実に生きたシェイクスピアと、そのシェイクスピアが書いた劇作品とのあいだを行ったり来たりしながら、一歩一歩、シェイクスピアの神髄に迫ります。
【各回の講義予定】
第1回 2018/10/ 1(月) シェイクスピア概観
第2回 2018/10/15(月) シェイクスピアの遺言書
第3回 2018/10/22(月) 人心を動かす遺言
第4回 2018/10/29(月) あの世からの遺言
第5回 2018/11/ 5(月) 気まぐれな遺言書
第6回 2018/11/12(月) 遺言書にない遺産
第7回 2018/11/19(月) 遺言書から消えた遺産
第8回 2018/11/26(月) 遺言書を超えて(1)
第9回 2018/12/ 3(月) 遺言書を超えて(2)
第10回 2018/12/10(月) 遺言書を超えて(3)
備考
【ご受講に際して】
◆下記参考書をあらかじめ読んできていただけば、講義がよりわかりやすくなります。
【テキスト・参考図書】
参考図書
『はじめてのシェイクスピア』(王国社)(ISBN:978-4900456952)※シェイクスピアの主要作品に関する基礎知識を盛りこんだ一書です。
『シェイクスピアの遺言書』(王国社)(ISBN:978-4860730680)※本講義の流れに添った参考書なので、一読を勧めます。
※定員の充足状況の変化や、休講・補講等がある場合があります。
お申込の際は、リンク先の主催校のホームページをご確認下さい。
◆下記参考書をあらかじめ読んできていただけば、講義がよりわかりやすくなります。
【テキスト・参考図書】
参考図書
『はじめてのシェイクスピア』(王国社)(ISBN:978-4900456952)※シェイクスピアの主要作品に関する基礎知識を盛りこんだ一書です。
『シェイクスピアの遺言書』(王国社)(ISBN:978-4860730680)※本講義の流れに添った参考書なので、一読を勧めます。
※定員の充足状況の変化や、休講・補講等がある場合があります。
お申込の際は、リンク先の主催校のホームページをご確認下さい。
講師陣
名前 | 梅宮 創造 |
---|---|
肩書き | 早稲田大学教授 |
プロフィール | 1950年生れ。早稲田大学大学院博士課程満期退学。イギリス文学を専門とするが、専門奴隷になることを好まず、広く新しい表現形式の模索をつづけている。かつて池袋ジャズ・バーでのトークライブが40回を超えた。著書に『子供たちのロンドン』、『はじめてのシェイクスピア』、『ディケンズ公開朗読台本』などがある。 |