講座詳細情報
申し込み締切日:2018-01-14 / その他教養 / 学内講座コード:240607
心を贈る絵手紙講座
- 開催日
- 1月16日(火)~ 2月27日(火)
- 講座回数
- 5回
- 時間
- 13:00~14:30
- 講座区分
- 後期
- 入学金
- 8,000円
- 受講料
- 14,580円
- 定員
- 20
- その他
- ビジター価格 16,767円
- 補足
※この講座の申し込みは既に締め切りました。
関連講座
講座詳細
【目標】
・自然を手本として絵手紙をかき自分の気持ちを書き添える。
・ヘタでいい、ヘタがいいをモットーに自己表現をする。
・人と人の心をあたたかくつなぎ豊かな人生を学び合う。
【講義概要】
絵手紙は、自己表現としてとても楽しいです。目の前にある花や野菜、果物、人物、風景をよーく見てかき、感じたことを短い文にして添えます。
墨と筆の他に、鉛筆やペンなども使い、そのあと顔彩で色をつけます。ハガキの他に、巻紙や色紙などに大きくかいています。
線を大切にする絵手紙なので、毎回半紙に線引きをして気持ちを整えてから、絵手紙をかきます。
【各回の講義予定】
第1回 2018/ 1/16(火) 小正月について
第2回 2018/ 1/30(火) 金柑をかく
第3回 2018/ 2/ 6(火) 節分について
第4回 2018/ 2/20(火) 人物スケッチ
第5回 2018/ 2/27(火) 菜の花をかく
・自然を手本として絵手紙をかき自分の気持ちを書き添える。
・ヘタでいい、ヘタがいいをモットーに自己表現をする。
・人と人の心をあたたかくつなぎ豊かな人生を学び合う。
【講義概要】
絵手紙は、自己表現としてとても楽しいです。目の前にある花や野菜、果物、人物、風景をよーく見てかき、感じたことを短い文にして添えます。
墨と筆の他に、鉛筆やペンなども使い、そのあと顔彩で色をつけます。ハガキの他に、巻紙や色紙などに大きくかいています。
線を大切にする絵手紙なので、毎回半紙に線引きをして気持ちを整えてから、絵手紙をかきます。
【各回の講義予定】
第1回 2018/ 1/16(火) 小正月について
第2回 2018/ 1/30(火) 金柑をかく
第3回 2018/ 2/ 6(火) 節分について
第4回 2018/ 2/20(火) 人物スケッチ
第5回 2018/ 2/27(火) 菜の花をかく
備考
【ご受講に際して】
◆ご受講時には、次の用具をご用意ください。
小筆2本・墨・硯・ティッシュペーパー・習字用下敷き・筆洗い(プリンのカップなど)・絵の具(顔彩)・梅皿(パレット)。
◆第1回講義には、葉つきのカブ(※必ず葉がついているもの)をご持参ください。第2回~第5回講義においても、モチーフは各自ご持参いただきます。詳細は教室でお知らせいたします。
※定員の充足状況の変化や、休講・補講等がある場合があります。
お申込の際は、リンク先の主催校のホームページをご確認下さい。
◆ご受講時には、次の用具をご用意ください。
小筆2本・墨・硯・ティッシュペーパー・習字用下敷き・筆洗い(プリンのカップなど)・絵の具(顔彩)・梅皿(パレット)。
◆第1回講義には、葉つきのカブ(※必ず葉がついているもの)をご持参ください。第2回~第5回講義においても、モチーフは各自ご持参いただきます。詳細は教室でお知らせいたします。
※定員の充足状況の変化や、休講・補講等がある場合があります。
お申込の際は、リンク先の主催校のホームページをご確認下さい。
講師陣
名前 | 浅倉 須眞子 |
---|---|
肩書き | 日本絵手紙協会公認講師 |
プロフィール | 1985年絵手紙に出会い、小池邦夫に師事。1989年から人物スケッチ開始。2005年『絵手紙で描くヒト・ひと・人』を出版。現在、NHKオープンスクール国立校、他絵手紙教室の講師担当。 |