講座詳細情報
申し込み締切日:2016-03-31 / 宗教・哲学:その他教養 / 学内講座コード:100515
『般若心経幽賛』を読む
- 開催日
- 4月 7日(木)~ 6月16日(木)
- 講座回数
- 20回
- 時間
- 10:30~12:00
- 講座区分
- 前期
- 入学金
- 8,000円
- 受講料
- 45,144円
- 定員
- 50
- その他
- ビジター価格 54,432円
- 補足
※この講座の申し込みは既に締め切りました。
関連講座
講座詳細
【目標】
唯識思想による『般若心経』の注釈書を読み、仏教の教義を詳しく学びます。
【講義概要】
『般若心経』は最もよく読誦されている大乗経典の一つであり、唐の玄奘(602-664)によって漢訳されました。玄奘はインドから唯識思想をもたらした人物でもあり、その高弟の基(慈恩大師632-682)は唯識の立場から『般若心経』に注釈をほどこしました。それが『般若心経幽賛』です。これは以後のさまざまな立場からの注釈書の基礎となる重要な著作ですが、唯識思想の知識がなければ理解できないため、今日では読まれることが少なくなりました。
この講座では、『般若心経』最古の注釈書の一つである『般若心経幽賛』を講読し、唯識思想について理解を深めたいと思います。本年度は下巻から読み始める予定です。
唯識思想による『般若心経』の注釈書を読み、仏教の教義を詳しく学びます。
【講義概要】
『般若心経』は最もよく読誦されている大乗経典の一つであり、唐の玄奘(602-664)によって漢訳されました。玄奘はインドから唯識思想をもたらした人物でもあり、その高弟の基(慈恩大師632-682)は唯識の立場から『般若心経』に注釈をほどこしました。それが『般若心経幽賛』です。これは以後のさまざまな立場からの注釈書の基礎となる重要な著作ですが、唯識思想の知識がなければ理解できないため、今日では読まれることが少なくなりました。
この講座では、『般若心経』最古の注釈書の一つである『般若心経幽賛』を講読し、唯識思想について理解を深めたいと思います。本年度は下巻から読み始める予定です。
備考
【ご受講に際して】
◆『般若心経』を解説する入門講座ではありません。
◆仏教思想の基礎をひと通り学習された方を対象としています。
◆本文は特殊な仏教漢文で難解です。習熟するまでに時間を要します。
【テキスト・参考図書】
参考図書
『般若波羅蜜多心経幽賛』(中山書房仏書林)北堀一雄著
◆『般若心経』を解説する入門講座ではありません。
◆仏教思想の基礎をひと通り学習された方を対象としています。
◆本文は特殊な仏教漢文で難解です。習熟するまでに時間を要します。
【テキスト・参考図書】
参考図書
『般若波羅蜜多心経幽賛』(中山書房仏書林)北堀一雄著
講師陣
名前 | 吉村 誠 |
---|---|
肩書き | 駒澤大学教授 |
プロフィール | 1969年生まれ。出身地:東京都。出身校:早稲田大学大学院。専攻分野:中国仏教、唯識学。著書:『中国唯識思想史研究―玄奘と唯識学派―』(大蔵出版、2013年)。訳書:『続高僧伝I』(大蔵出版、2012年)。主な論文:「唯識の思想史的意義」(『新アジア仏教史7 中国II 隋唐』、佼成出版社、2010年)、「中国唯識思想史の展開」(『シリーズ大乗仏教7 唯識と瑜伽行』、春秋社、2012年)、「玄奘と『般若心経』」(『仏教史学研究』56-2、2014年)など。 |