検索:

トップ > 講座詳細


講座詳細情報

申し込み締切日:2016-04-04 / 芸術・文化:世界史 / 学内講座コード:100408

古代中国美術のエッセンス 歴史の流れに従って

主催:早稲田大学エクステンションセンター早稲田大学エクステンションセンター 早稲田校(東京都)]
問合せ先:早稲田大学エクステンションセンター TEL:03-3208-2248
開催日
4月11日(月)~ 6月20日(月)
講座回数
20回
時間
10:40~12:10
講座区分
前期 
入学金
8,000円
受講料
45,144円
定員
30
その他
ビジター価格 54,432円
補足
資料を請求する
※この講座の申し込みは既に締め切りました。

関連講座

講座詳細

【目標】
古代中国美術の本質を理解することを目標とします。そのために、各時代に作られた美術作品を歴史的な流れに従って概観します。個々の作品理解に留まらず、各時代の特質や他の時代に作られた作品との繋がりを考察することから、本質の理解へと向かっていきます。

【講義概要】
古代中国美術、つまり新石器時代から隋唐時代までに作られた美術作品について解説していく講座です。二年間にわたって講義する予定でいます。今年度は、新石器時代から前漢時代までの美術作品を取り上げます。彩陶と呼ばれる彩色土器の制作から始め、黒陶・灰陶にも触れ、商・西周時代に制作された青銅器の話に進みます。その後の技術発展の経緯を探るべく春秋・戦国時代の作品に触れ、中国を始めて統一した時代、秦の美術作品へと繋げます。そして、強大な中国文化の形成が始まる前漢時代の美術作品まで説明するつもりです。

【各回の講義予定】
第1回 2016/ 4/11(月) 古代中国美術を学ぶ前に (1)
第2回 2016/ 4/18(月) 古代中国美術を学ぶ前に (2)
第3回 2016/ 4/25(月) 古代中国美術入門 (1)
第4回 2016/ 5/ 9(月) 新石器時代の美術 (1)
第5回 2016/ 5/16(月) 新石器時代の美術 (2)
第6回 2016/ 5/23(月) 新石器時代の美術 (3)
第7回 2016/ 5/30(月) 商時代の美術 (1)
第8回 2016/ 6/ 6(月) 商時代の美術 (2)
第9回 2016/ 6/13(月) 商時代の美術 (3)
第10回 2016/ 6/20(月) 西周時代の美術 (1)
第11回 2016/10/ 3(月) 西周時代の美術 (2)
第12回 2016/10/10(月) 春秋・戦国時代の美術 (1)
第13回 2016/10/17(月) 春秋・戦国時代の美術 (2)
第14回 2016/10/24(月) 春秋・戦国時代の美術 (3)
第15回 2016/10/31(月) 春秋・戦国時代の美術 (4)
第16回 2016/11/ 7(月) 秦時代の美術 (1)
第17回 2016/11/14(月) 秦時代の美術 (2)
第18回 2016/11/21(月) 前漢時代の美術 (1)
第19回 2016/11/28(月) 前漢時代の美術 (2)
第20回 2016/12/ 5(月) 前漢時代の美術 (3)

講師陣

名前 高橋 宗一
肩書き 東京音楽大学准教授
プロフィール 1956年東京生まれ。早稲田大学第二文学部卒業後、同大学院文学研究科博士課程単位取得満期退学。専門分野は、古代中国美術。1993年エクステンション講座開講より、受講生とともにこれまでに20回に及ぶ訪中見学ツアーや国内開催の中国美術展覧会見学など、教室から飛び出して作品に実際に触れる機会を設けてきました。
資料を請求する

関連講座

質問する

↑ページの先頭へ

© MARUZEN-YUSHODO Co., Ltd. All Rights Reserved.