講座詳細情報
申し込み締切日:2016-01-27 / その他教養 / 学内講座コード:340702
現代中国の社会問題 日本との比較から 環境、食の安全、少子高齢化、日中文化受容
- 開催日
- 2月 3日(水)~ 2月24日(水)
- 講座回数
- 4回
- 時間
- 13:00~14:30
- 講座区分
- 後期
- 入学金
- 8,000円
- 受講料
- 9,461円
- 定員
- 40
- その他
- ビジター価格 10,886円
- 補足
※この講座の申し込みは既に締め切りました。
関連講座
講座詳細
【目標】
巨大な隣国・中国が抱える社会問題について日本と比較しながら理解し、日本にとって脅威でもあり発展に欠かせないパートナーでもある中国との付き合い方を考える。
【講義概要】
環境、食品安全、人権、文化交流の四テーマにわけて、中国の抱える問題の現象、背景を分析。日本の社会にも関わる問題として、アプローチの仕方を考える。
【主な講義内容】
・世界の工場の環境汚染問題:その背景と取り組み
・中国の食の安全事件簿:都市消費者と農村生産者の意識ギャップ
・中国の人権問題:知識人狩り、宗教弾圧、民族問題に共通する構造
・日中関係:日本に対する憧れと憎しみ、文化受容と歴史の関係
※上記の内容は予定です。状況により変更することがあります。
巨大な隣国・中国が抱える社会問題について日本と比較しながら理解し、日本にとって脅威でもあり発展に欠かせないパートナーでもある中国との付き合い方を考える。
【講義概要】
環境、食品安全、人権、文化交流の四テーマにわけて、中国の抱える問題の現象、背景を分析。日本の社会にも関わる問題として、アプローチの仕方を考える。
【主な講義内容】
・世界の工場の環境汚染問題:その背景と取り組み
・中国の食の安全事件簿:都市消費者と農村生産者の意識ギャップ
・中国の人権問題:知識人狩り、宗教弾圧、民族問題に共通する構造
・日中関係:日本に対する憧れと憎しみ、文化受容と歴史の関係
※上記の内容は予定です。状況により変更することがあります。
講師陣
名前 | 福島 香織 |
---|---|
肩書き | ジャーナリスト |
プロフィール | 1967年奈良生まれ。大阪大学文学部卒業後、産経新聞大阪本社入社。1998年上海復旦大学留学を経て、2001年香港支局長、2002~2008年中国総局員(北京)などを勤務。2009年からフリーランス。専門は中国の政治、社会、文化、経済の動向の分析。著書『中国の女』(文春文庫)など。 |