講座詳細情報
申し込み締切日:2015-03-31 / 宗教・哲学 / 学内講座コード:100515
『正法眼蔵』に学ぶ
- 開催日
- 4月 7日(火)~ 6月16日(火)
- 講座回数
- 20回
- 時間
- 13:00~14:30
- 講座区分
- 前期
- 入学金
- 8,000円
- 受講料
- 45,144円
- 定員
- 30
- その他
- ビジター価格 54,432円
- 補足
※この講座の申し込みは既に締め切りました。
関連講座
講座詳細
【目標】
道元の主著である『正法眼蔵』の各巻を講読します。本書は道元の仏道修行にもとづいた著作であり、道元が追い求めた禅の世界が展開されています。本書の講読を通して、仏教の教えと禅の心を学びます。そして、混沌とした現代を生きていくための智慧と安心を学びます。
【講義概要】
『正法眼蔵』は大部の書であると同時に難解の書であるともいわれています。深い宗教的な思索から発せられる言葉が縦横無尽に用いられており、理解することが容易ではありません。禅の教えは言葉で表現することが難しいといわれています。しかし、道元は、難解ではあっても、言葉を尽くして自ら体得した仏法の世界を言い表しています。そのような『正法眼蔵』の世界を、できるだけ丁寧に解説し、少しずつ読みすすめていきます。今年度は、前期に「現成公案」の巻、後期に「渓声山色」の巻を講読します。
道元の主著である『正法眼蔵』の各巻を講読します。本書は道元の仏道修行にもとづいた著作であり、道元が追い求めた禅の世界が展開されています。本書の講読を通して、仏教の教えと禅の心を学びます。そして、混沌とした現代を生きていくための智慧と安心を学びます。
【講義概要】
『正法眼蔵』は大部の書であると同時に難解の書であるともいわれています。深い宗教的な思索から発せられる言葉が縦横無尽に用いられており、理解することが容易ではありません。禅の教えは言葉で表現することが難しいといわれています。しかし、道元は、難解ではあっても、言葉を尽くして自ら体得した仏法の世界を言い表しています。そのような『正法眼蔵』の世界を、できるだけ丁寧に解説し、少しずつ読みすすめていきます。今年度は、前期に「現成公案」の巻、後期に「渓声山色」の巻を講読します。
講師陣
名前 | 粟谷 良道 |
---|---|
肩書き | 駒澤大学講師 |
プロフィール | 1953年滋賀県生まれ。駒澤大学仏教学部卒業後、同大学院人文科学研究科博士課程単位取得満期退学。専門分野は、禅学、仏教学。曹洞宗宗学研究所研究員、曹洞宗総合研究センター主任研究員を経て現在に至る。著書には、共編『道元引用語録の研究』(春秋社)、編著『禅語録傍訳全書』第7巻~第9巻(四季社)などがある。 |