講座詳細情報
申し込み締切日:2014-07-04 / その他教養 / 学内講座コード:221116
立川談志研究 立川生志が語る 談志と生きた25年
- 開催日
- 7月11日(金)~ 9月 5日(金)
- 講座回数
- 8回
- 時間
- 15:00~16:30
- 講座区分
- 通年
- 入学金
- 8,000円
- 受講料
- 22,000円
- 定員
- 42
- その他
- ビジター価格 25,300円
- 補足
※この講座の申し込みは既に締め切りました。
関連講座
講座詳細
【目標】
今年、没後3年を迎え、伝説化しつつある立川談志の落語への取り組みと人柄について知識を深めるとともに、談志の魅力ある落語がどのように構築されているのかを探ります。あわせて弟子の生志が考える落語の魅力についても理解し、落語の奥深さに触れていきます。
【講義概要】
立川生志が師匠談志について記した「ひとりブタ 談志と生きた二十五年」には弟子にしか分からない談志の素顔や落語への取り組みが描かれています。また生志がそこから何を学んだかも記されています。この書を読み進めて、落語家にしか分からない師弟関係や落語への取り組みを把握していきます。さらに生志自身と、この書に登場してくる弟弟子・雲水、元弟弟子・全楽に実演と芸談を披露していただき、談志の強烈な個性と芸の魅力を探ります。全8回の中で、立川生志、三遊亭全楽、立川雲水による実演を1回ずつ予定しています(実演日は未定。決定次第お知らせします)。
今年、没後3年を迎え、伝説化しつつある立川談志の落語への取り組みと人柄について知識を深めるとともに、談志の魅力ある落語がどのように構築されているのかを探ります。あわせて弟子の生志が考える落語の魅力についても理解し、落語の奥深さに触れていきます。
【講義概要】
立川生志が師匠談志について記した「ひとりブタ 談志と生きた二十五年」には弟子にしか分からない談志の素顔や落語への取り組みが描かれています。また生志がそこから何を学んだかも記されています。この書を読み進めて、落語家にしか分からない師弟関係や落語への取り組みを把握していきます。さらに生志自身と、この書に登場してくる弟弟子・雲水、元弟弟子・全楽に実演と芸談を披露していただき、談志の強烈な個性と芸の魅力を探ります。全8回の中で、立川生志、三遊亭全楽、立川雲水による実演を1回ずつ予定しています(実演日は未定。決定次第お知らせします)。
備考
【テキスト・参考図書】
テキスト
『ひとりブタ 談志と生きた二十五年』(河出書房新社)(1,700円)(ISBN:978-4-309-27456-0)
テキスト
『ひとりブタ 談志と生きた二十五年』(河出書房新社)(1,700円)(ISBN:978-4-309-27456-0)
講師陣
名前 | 布目 英一 |
---|---|
肩書き | 月刊浪曲編集人、横浜にぎわい座企画コーディネーター |
プロフィール | 東京新聞で演芸評を担当。日本芸術文化振興会「文化デジタルライブラリー大衆芸能編寄席」監修執筆。NHKDVD「日本の話芸特選集」、「特選落語名人寄席」(キングレコード)、「昭和浪曲名演集」(日本コロムビア)の解説ほか。 |
名前 | 立川 生志 |
---|---|
肩書き | 落語家 |
プロフィール | 88年立川談志に入門。97年二ツ目昇進。08年4月真打に昇進し、笑志から生志に改名。「にっかん飛切落語会」で努力賞、奨励賞、優秀賞を総なめにしたりと、実力は折り紙つき。現代感覚に富み、人物の洞察力も鋭い。落語の世界を鮮やかに描いて滑稽ばなしから人情ばなしまで幅広くこなす。 |
名前 | 三遊亭 全楽 |
---|---|
肩書き | 落語家 |
プロフィール | 1967年東京都生まれ。91年立川談志に入門。立川國志館。2000年五代目三遊亭円楽門下に移り、三遊亭安楽。すぐに二ツ目に。2002年真打昇進。明るさとテンポ、色気のある芸風で幅広い層から人気を集めている。 |
名前 | 立川 雲水 |
---|---|
肩書き | 落語家 |
プロフィール | 1970年徳島県生まれ。神戸市出身。88年、立川談志に入門し、志雲。97年、二ツ目昇進。2009年、真打に昇進し、雲水。本格的な関西弁で上方落語を聴かせる東京在住の数少ない演者の一人。飄々とした語り口で魅了する。 |