検索:

トップ > 講座詳細


講座詳細情報

申し込み締切日:2014-05-03 / その他教養 / 学内講座コード:310609

最後まで自分らしく生きる「老い方上手」

主催:早稲田大学エクステンションセンター早稲田大学エクステンションセンター 中野校(東京都)]
問合せ先:早稲田大学エクステンションセンター TEL:03-3208-2248
開催日
5月10日(土)~ 6月21日(土)
講座回数
全5回
時間
15:00~16:30
講座区分
前期 
入学金
8,000円
受講料
11,500円
定員
80
その他
ビジター価格 13,200円
補足
資料を請求する
※この講座の申し込みは既に締め切りました。

関連講座

講座詳細

【目標】
老後に必要なお金と仕事、 認知症を知り乗り切るための最新情報、胃ろうの選択肢や「事前指示書」と終末医療の知識、樹木葬や散骨をはじめ、変わりゆくお墓、葬送の方法、「おひとりさま」の死の迎え方と在宅死の可能性――等、自分らくし生きるための老後の準備を理解します。
知ること、準備することで、今をより充実して生きることができるようになるはずです。

【講義概要】
世界一の高齢社会を迎えている日本。同時に長引く不況による社会保障や医療制度の不安、さらに「おひとりさま」世帯の急増――などいろいろな課題を抱えています。
そんな中でもめげずに、自分らしく、満足できる老後を送るために必要な、最新の情報と知恵、そしてヒントを得ることができる、各回とも第一人者5人による老後のライフプラン講座です。

【各回の講義予定】
第1回 2014/ 5/10(土) ビンボーばあさんにならないために
第2回 2014/ 5/17(土) 在宅ひとり死は可能か?
第3回 2014/ 6/ 7(土) 延命医療とは何か:肯定できる人生のために
第4回 2014/ 6/14(土) 自分らしい葬送を選ぶ―桜葬、散骨、手元供養ほか
第5回 2014/ 6/21(土) 認知症400万人時代。あなたは?パートナーは?ご両親は?

講師陣

名前 上野 千鶴子
肩書き 東京大学名誉教授、NPO法人WAN理事長
プロフィール
名前 会田 薫子
肩書き 東京大学特任准教授
プロフィール
名前 大熊 由紀子
肩書き 国際医療福祉大学大学院教授、元朝日新聞論説委員
プロフィール
名前 井上 治代
肩書き 東洋大学教授、NPO法人エンディングセンター理事長
プロフィール
名前 樋口 恵子
肩書き 評論家、NPO法人高齢社会をよくする女性の会理事長
プロフィール
資料を請求する

関連講座

質問する

↑ページの先頭へ

© MARUZEN-YUSHODO Co., Ltd. All Rights Reserved.