検索:

トップ > 講座詳細


講座詳細情報

申し込み締切日:2013-05-05 / その他教養:料理 / 学内講座コード:106703

日本ワイン―作り手のこだわりから学ぶ日本ワインの今―  

主催:早稲田大学エクステンションセンター早稲田大学エクステンションセンター 早稲田校(東京都)]
問合せ先:早稲田大学エクステンションセンター TEL:03-3208-2248
開催日
05/12(日) ~ 06/23(日)
講座回数
5
時間
15:15 ~ 16:45
講座区分
前期 
入学金
8,000円
受講料
30,000円
定員
40
その他
※入会金については、各種減免制度があります。詳しくはパンフレットをご覧ください。
補足
資料を請求する
※この講座の申し込みは既に締め切りました。

関連講座

講座詳細

近年飛躍的に品質が向上している日本ワインの現状、そして課題を、現場の作り手の生の声を聞いて理解する。


講師より日本ワインの歴史及び現状(栽培、醸造、販売、消費動向など)を毎回解説。その後各回のゲスト講師(ワイナリーの醸造担当者)よりそのワイナリーや産地について説明。作り手側の苦労や様々な工夫などを語ってもらう。
また毎回ゲストの作ったワインを試飲しながらワインについての解説を聞く。


第1回 「日本でワインを造るということ ?新旧世界のワイン修行を経て?」

ゲスト講師:
シャトー酒折ワイナリー(山梨県) 製造部 斎藤 まゆ

カリフォルニアやブルゴーニュでの経験を生かし、山梨で今後どのようなワイン造りをするかについて、また甲州種との取組についてなどを語る。



第2回 「マスカット・ベーリーAの歴史と今後の可能性」

ゲスト講師:
岩の原葡萄園(新潟県) 取締役社長 坂田 敏

日本固有の品種マスカット・ベーリーAを生み出した川上善兵衛が興したワイナリーが今現在、そして未来に向けてどのようなワインづくりをしていくのか。マスカット・ベーリーAの今後の可能性にも焦点を当てる。



第3回 「シャトー・メルシャンのワインづくりの思想と実践」

ゲスト講師:
メルシャン株式会社 シャトー・メルシャン 工場長 ゼネラル・マネージャー 齋藤 浩

日本を代表する大手ワインメーカーの日本ワインへの取組み、ワインづくりの思想とその実践を語る。



第4回 「奥出雲でのワイン造りを通した取り組みについて」

ゲスト講師:
ワイナリー奥出雲葡萄園 ?ワイナリー長 安部 紀夫

山葡萄交配品種・小公子や欧州系品種・シャルドネなどの栽培と醸造を通して学んだ、地方でのワイナリー運営、その現状と展望を語る。



第5回 ワイナリーツアー 
見学予定地:サッポロワイン株式会社勝沼ワイナリー、シャトー・ジュン

備考

●第1?4回目は教室での講義、第5回目は山梨へのワイナリー見学(バスツアー)を予定しています。

●受講料には各回のテイスティング費用、山梨へのワイナリー見学の費用を含みます。

●第5回目をご欠席の場合や現地集合でのご参加を希望される場合も、受講料の返金はございません。

●テキストは初回に教室で販売いたします。


テキスト
『日本ワイン検定公式テキスト』(日本ワイン検定事務局)(3,000円)

資料配付

※日程にご注意ください。

講師陣

名前 遠藤 誠
肩書き 日本輸入ワイン協会  事務局長、 ウオンズえんどう(株)
プロフィール
資料を請求する

関連講座

質問する

↑ページの先頭へ

© MARUZEN-YUSHODO Co., Ltd. All Rights Reserved.