講座詳細情報
申し込み締切日:2013-04-12 / 自然科学・環境:その他教養 / 学内講座コード:007015
自然の風景に見る地球の営み―温泉・地震・河川・世界遺産―
- 開催日
- 04/13(土) ~ 06/22(土)、
09/28(土) ~ 12/14(土)
- 講座回数
- 20
- 時間
- 10:40 ~ 12:10
- 講座区分
- 通年
- 入学金
- 8,000円
- 受講料
- 44,000円
- 定員
- 30
- その他
- 分納の場合23000円×2回払い
※入会金については、各種減免制度があります。詳しくはパンフレットをご覧ください。
- 補足
※この講座の申し込みは既に締め切りました。
関連講座
講座詳細
身の回りや旅行で目にする風景はそれなりの理由や歴史をもち、地域の生活や文化もよって立つ自然の中から生まれ、育まれています。
そこで、風景の由来を地球の営みの視点から学び、自然の不思議さやおもしろさ、人間が自然にどのように対応してきたかを紹介します。
日本は火山国、地震国、温泉国、そして、夏は熱帯、冬は寒帯とも言われているように自然活動の活発な国です。
前期の前半は温泉と地震の成因、後半に河川の歴史地理と日本に似た台湾の自然と温泉などについて、後期は河川と地球環境をテーマにし、世界最長河川のナイル川と中流部のスーダンの自然と世界遺産、地球の環境、治水と水問題について取り上げます。
また、この年に起きた大きな地震や風水害などを話題にします。
授業の一環として前期の土日に1泊2日の岐阜県根尾谷・養老断層、後期に時間内に神田川(都内)の野外巡検(見学)を行います。巡検の参加費用は実費です。
期間外のトラベルスタディとして8月末から9月始めに台湾の自然と温泉の訪問を計画しています。
参考図書
『大学テキスト自然地理学上巻・下巻』(古今書院)(上巻2,300円、下巻2,500円)
-
そこで、風景の由来を地球の営みの視点から学び、自然の不思議さやおもしろさ、人間が自然にどのように対応してきたかを紹介します。
日本は火山国、地震国、温泉国、そして、夏は熱帯、冬は寒帯とも言われているように自然活動の活発な国です。
前期の前半は温泉と地震の成因、後半に河川の歴史地理と日本に似た台湾の自然と温泉などについて、後期は河川と地球環境をテーマにし、世界最長河川のナイル川と中流部のスーダンの自然と世界遺産、地球の環境、治水と水問題について取り上げます。
また、この年に起きた大きな地震や風水害などを話題にします。
授業の一環として前期の土日に1泊2日の岐阜県根尾谷・養老断層、後期に時間内に神田川(都内)の野外巡検(見学)を行います。巡検の参加費用は実費です。
期間外のトラベルスタディとして8月末から9月始めに台湾の自然と温泉の訪問を計画しています。
参考図書
『大学テキスト自然地理学上巻・下巻』(古今書院)(上巻2,300円、下巻2,500円)
-
備考
資料配付
※パンフレット訂正)
休講 6/15⇒ 補講 6/22
日程にご注意ください。
【お申し込み期日について】
〇お申込み受付は開講日前日17時まで可能です。
〇開講日が近い場合は、お電話にて直接お申し込みください。
TEL 03-3208-2248
(受付時間:午前9時30分~午後5時(日曜・祝日・休業日を除く))
※パンフレット訂正)
休講 6/15⇒ 補講 6/22
日程にご注意ください。
【お申し込み期日について】
〇お申込み受付は開講日前日17時まで可能です。
〇開講日が近い場合は、お電話にて直接お申し込みください。
TEL 03-3208-2248
(受付時間:午前9時30分~午後5時(日曜・祝日・休業日を除く))
講師陣
名前 | 大山 正雄 |
---|---|
肩書き | 昭和女子大学 講師 |
プロフィール | - |