講座詳細情報
申し込み締切日:2013-04-10 / 宗教・哲学:その他教養 / 学内講座コード:005011
仏典の「さわり」を読む―密教経典の世界―
- 開催日
- 04/11(木) ~ 06/20(木)、
10/03(木) ~ 12/05(木)
- 講座回数
- 20
- 時間
- 16:30 ~ 18:00
- 講座区分
- 通年
- 入学金
- 8,000円
- 受講料
- 44,000円
- 定員
- 30
- その他
- 分納の場合23000円×2回払い
※入会金については、各種減免制度があります。詳しくはパンフレットをご覧ください。
- 補足
※この講座の申し込みは既に締め切りました。
関連講座
講座詳細
私たち日本人の多くにとって、いわゆる「伝統宗教」は仏教です。それは心の糧であり、伝統文化の背景でした。しかしそのわりには私たちは仏典そのものにはふれてきませんでした。
本講義では、数ある仏典の中から、とりわけ重要なものを選び出し、そのもっとも重要な箇所、すなわち「さわり」を、可能な限り、わかりやすく読み解いていきます。
今年度は、インド大乗仏教の最終ランナーとして登場した「密教」に焦点を合わせ、代表的な経典を読み解いていきます。
具体的には大日経・金剛頂経・理趣経・秘密集会タントラなどです。また、密教経典はすこぶる難解なため、注釈書が欠かせません。この領域では、大日経の注釈書などをとりあげます。このなかにはひじょうに高度な知的能力を求められるものもありますが、本講義ではできるだけ丁寧に、かつ古典的な表現や専門用語を使わずに、密教とは何か?を解説していきたいと考えています。
-
本講義では、数ある仏典の中から、とりわけ重要なものを選び出し、そのもっとも重要な箇所、すなわち「さわり」を、可能な限り、わかりやすく読み解いていきます。
今年度は、インド大乗仏教の最終ランナーとして登場した「密教」に焦点を合わせ、代表的な経典を読み解いていきます。
具体的には大日経・金剛頂経・理趣経・秘密集会タントラなどです。また、密教経典はすこぶる難解なため、注釈書が欠かせません。この領域では、大日経の注釈書などをとりあげます。このなかにはひじょうに高度な知的能力を求められるものもありますが、本講義ではできるだけ丁寧に、かつ古典的な表現や専門用語を使わずに、密教とは何か?を解説していきたいと考えています。
-
備考
【お申し込み期日について】
〇お申込み受付は開講日前日17時まで可能です。
〇開講日が近い場合は、お電話にて直接お申し込みください。
TEL 03-3208-2248
(受付時間:午前9時30分~午後5時(日曜・祝日・休業日を除く))
〇お申込み受付は開講日前日17時まで可能です。
〇開講日が近い場合は、お電話にて直接お申し込みください。
TEL 03-3208-2248
(受付時間:午前9時30分~午後5時(日曜・祝日・休業日を除く))
講師陣
名前 | 正木 晃 |
---|---|
肩書き | 慶應義塾大学 講師 |
プロフィール | - |