講座詳細情報
申し込み締切日:2022-05-26 / 日本史 / 学内講座コード:”2211Z005
北条義時の生きた時代 ―「鎌倉殿の13人」の時代背景を探る―
主催:東京都立大学オープンユニバーシティ[東京都立大学 オンライン講座(東京都)]
問合せ先:
問合せ先:
東京都公立大学法人 東京都立大学
東京都立大学オープンユニバーシティ
TEL: 03-3288-1050
FAX: 03-3264-1863
ou-kouza@jmj.tmu.ac.jp
https://www.ou.tmu.ac.jp/web/
〒102-0072 東京都千代田区飯田橋3-5-1東京区政会館3階
- 開催日
- 6月4日(土)
- 講座回数
- 1回
- 時間
- 13:00~14:30
- 講座区分
- 1回もの
- 入学金
- -
- 受講料
- 1,000円
- 定員
- 30
- 補足
※この講座の申し込みは既に締め切りました。
関連講座
大奥の事件簿 (by 東京都立大学 飯田橋キャンパス)
講座詳細
【講座内容】
プレミアム講座は東京都立大学教員の専門的かつユニークな研究の内容を紹介する講座です。興味のある方々に受講していただけるよう特別価格で提供しており、入会金も不要(一般の方)です。高校生は無料で受講できます。尚、当講座に関しては事前のキャンセルの場合でも受講料は返却いたしませんのでご了承願います。
NHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」の主人公、北条義時(1163-1224)が生きた時代は、平氏政権の崩壊、鎌倉幕府の成立にはじまり、将軍源頼朝の突然の死と鎌倉幕府内の抗争、源氏3代将軍の滅亡、後鳥羽上皇方との戦争(承久の乱)という幕府存続の危機が続いた激動の時代でした。そして後鳥羽上皇が義時追討の院宣を出したことにはじまった承久の乱に、義時が指揮した鎌倉幕府軍が勝利したことは、その後600年続いた武士の時代の真の幕開けともいえる時代の大きな転換点となりました。
この講座では、激動の時代を生きた北条義時の生涯をたどりながら、武家政権の成立、幕府と朝廷との関係など、その社会状況や時代背景を見ていきます。
1.平氏滅亡と鎌倉幕府の成立 ―北条義時誕生~青年時代―
北条義時は、平氏政権が成立するころ伊豆国北条に生まれ育ちました。まずは義時少年時代の平氏政権の時代から鎌倉幕府成立のころの社会状況について、北条氏の立場に注目しながら解説します。
2.鎌倉幕府を支えた北条政子と義時 ―義時壮年時代―
源頼朝が急逝した後、義時は若き二代将軍頼家を支える13人に選ばれ、三代将軍実朝のもとで義時は執権として幕府内での地位を築いていきます。この間の幕府政治はどのようなものだったのでしょうか。とくに政子の立場に注目して解説します。
3.承久の乱の勃発と幕府の勝利 ―義時老年時代―
三代将軍実朝の暗殺後、幕府存続の危機、承久の乱が勃発します。承久の乱はなぜ起きたのでしょうか。承久の乱前後の朝廷と幕府との関係に注目して解説します。
4.まとめ
【講座スケジュール】
第1回 06-04 13:00~14:30
プレミアム講座は東京都立大学教員の専門的かつユニークな研究の内容を紹介する講座です。興味のある方々に受講していただけるよう特別価格で提供しており、入会金も不要(一般の方)です。高校生は無料で受講できます。尚、当講座に関しては事前のキャンセルの場合でも受講料は返却いたしませんのでご了承願います。
NHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」の主人公、北条義時(1163-1224)が生きた時代は、平氏政権の崩壊、鎌倉幕府の成立にはじまり、将軍源頼朝の突然の死と鎌倉幕府内の抗争、源氏3代将軍の滅亡、後鳥羽上皇方との戦争(承久の乱)という幕府存続の危機が続いた激動の時代でした。そして後鳥羽上皇が義時追討の院宣を出したことにはじまった承久の乱に、義時が指揮した鎌倉幕府軍が勝利したことは、その後600年続いた武士の時代の真の幕開けともいえる時代の大きな転換点となりました。
この講座では、激動の時代を生きた北条義時の生涯をたどりながら、武家政権の成立、幕府と朝廷との関係など、その社会状況や時代背景を見ていきます。
1.平氏滅亡と鎌倉幕府の成立 ―北条義時誕生~青年時代―
北条義時は、平氏政権が成立するころ伊豆国北条に生まれ育ちました。まずは義時少年時代の平氏政権の時代から鎌倉幕府成立のころの社会状況について、北条氏の立場に注目しながら解説します。
2.鎌倉幕府を支えた北条政子と義時 ―義時壮年時代―
源頼朝が急逝した後、義時は若き二代将軍頼家を支える13人に選ばれ、三代将軍実朝のもとで義時は執権として幕府内での地位を築いていきます。この間の幕府政治はどのようなものだったのでしょうか。とくに政子の立場に注目して解説します。
3.承久の乱の勃発と幕府の勝利 ―義時老年時代―
三代将軍実朝の暗殺後、幕府存続の危機、承久の乱が勃発します。承久の乱はなぜ起きたのでしょうか。承久の乱前後の朝廷と幕府との関係に注目して解説します。
4.まとめ
【講座スケジュール】
第1回 06-04 13:00~14:30
備考
※高校生は専用ページからお申し込みください。
【対象者】
一般・高校生
単位数:0単位
※定員の充足状況の変化で、締切前でも受付終了・開講中止等になる場合があります。
お申込の際は、リンク先の主催校のホームページをご確認下さい。
【対象者】
一般・高校生
単位数:0単位
※定員の充足状況の変化で、締切前でも受付終了・開講中止等になる場合があります。
お申込の際は、リンク先の主催校のホームページをご確認下さい。
講師陣
名前 | 鎌倉 佐保 |
---|---|
肩書き | 東京都立大学 人文社会学部人文学科 歴史学・考古学教室 教授 |
プロフィール | 明治大学文学研究科博士後期課程修了、博士(史学)。東京大学史料編纂所特任研究員などを経て、2012年より現職。専門は荘園制研究、東国武士研究。著書は『日本中世荘園制成立史論』(塙書房)、『中世東国の世界1北関東』(共著、高志書院)、『多摩市史』資料編1・通史編1(共著)、『熊谷市史』資料編・通史編(共著)『立川市史』資料編1(共著)など。 研究テーマ:中世社会成立史。荘園、武士の研究。 研究キーワード:荘園制 荘園整理令 東国武士 横山党・西党 |
関連講座
大奥の事件簿 (by 東京都立大学 飯田橋キャンパス)