検索:

トップ > 講座詳細


講座詳細情報

申し込み締切日:2019-08-20 / 日本史 / 学内講座コード:”1921T002

人物で描く江戸の社会像

主催:東京都立大学オープンユニバーシティ東京都立大学 飯田橋キャンパス(東京都)]
問合せ先
東京都公立大学法人 東京都立大学
東京都立大学オープンユニバーシティ
TEL: 03-3288-1050
FAX: 03-3264-1863
https://www.ou.tmu.ac.jp/web/
〒102-0072 東京都千代田区飯田橋3-5-1東京区政会館3階
YouTube Logo
開催日
8月21日(水)~9月18日(水)
講座回数
4回
時間
14:30~16:00
講座区分
その他 
入学金
3,000円
受講料
10,000円
定員
50
補足
資料を請求する
※この講座の申し込みは既に締め切りました。

関連講座

講座詳細

【講座内容】
江戸社会について歴史的に解明するにはさまざまなアプローチがありますが、今回の講座では人物に注目し、その活動や人的交流、思想を通して、江戸という時代、都市江戸という地域の特性を読み解いていきます。政治・文化・経済の各分野で活躍した4人の人物を通して、新たな江戸社会のイメージを描いていきます。

【講座スケジュール】
第1回 08-21 14:30~16:00
第2回 08-28 14:30~16:00
第3回 09-04 14:30~16:00
第4回 09-18 14:30~16:00

備考

単位数:1単位

講師陣

名前 西木 浩一
肩書き 東京都公文書館 統括課長代理(史料編さん担当)
プロフィール 日本近世史専攻 平成5年度より東京都公文書館において『東京市史稿』産業篇の編さんに従事。公務著作に『都史紀要39 江戸の葬送墓制』(1999年、東京都)、主要論文に「都市江戸における非人身分とその周縁」(『部落問題研究』197輯、2011年)等。
名前 工藤 航平
肩書き 東京都公文書館公文書館専門員
プロフィール 総合研究大学院大学文化科学研究科修了、博士(文学)。学習院女子大学非常勤講師。専門分野は、日本近世史、地域文化史。主な論文は、「日本近世における地域意識と編纂文化」(『歴史評論』第790号、2016年)、「幕末維新期にみる地域教育態勢の展開」、荒武賢一朗編『近世史研究と現代社会』(清文堂出版、2011年)、「幕末期江戸周辺における地域文化の自立」(『関東近世史研究』第65号(2008年)など。
名前 小林 信也
肩書き 東京都公文書館 専門史料編さん員
プロフィール
名前 稲田 篤信
肩書き 首都大学東京名誉教授・元二松学舎大学特別招聘教授
プロフィール 江戸時代の小説(上田秋成や曲亭馬琴)と学問(漢籍の受容)を研究しています。
資料を請求する

関連講座

質問する

↑ページの先頭へ

© MARUZEN-YUSHODO Co., Ltd. All Rights Reserved.