講座詳細情報
申し込み締切日:2019-10-08 / 文学 / 学内講座コード:312032
漢詩を読む -時代と人と-
- 開催日
- 10月 9日(水)~ 3月25日(水)
- 講座回数
- 10回
- 時間
- 13:00~14:30
- 講座区分
- 後期
- 入学金
- -
- 受講料
- 15,000円
- 定員
- 30
- 補足
※この講座の申し込みは既に締め切りました。
関連講座
講座詳細
【講座内容】
「少年老い易く学成り難し」(朱熹”偶成”)「水を渡り 復た水を渡る 花を看 還た花を看る」(高啓”尋胡隠君”)などの詩句はおなじみです。
宋詩は唐詩よりも人の口に上らないのも事実です。
宋代は北宋(960年~1126年)と南宋(1127年~1278年)との318年間です。
唐代に士族や士大夫(科挙の試験が必要)が貴族(高級官僚を世襲できる)とのたたかいの中で、勢力をのばした叫びのような詩をうけついで作られ、少なからず創造性に欠ける一面があります。北方の遼の存在に苦しみ、最後に信じがたい蒙古の征服による亡国となるまでの詩を読みましょう。
【講座スケジュール】
第1回10月 9日(水) 北宋初期の詩(王禹偁など)
第2回10月23日(水) 北宋中期の詩(欧陽修、梅堯臣など)
第3回11月13日(水) 〃
第4回12月18日(水) 〃
第5回 1月15日(水) 北宋後期の詩(王安石、蘇軾、黄庭堅など)
第6回 1月29日(水) 〃
第7回 2月12日(水) 〃
第8回 2月26日(水) 南宋初期~中期の詩(陸游、范成大、元好問など)
第9回 3月11日(水) 〃
第10回 3月25日(水) 南宋末期の詩(文天祥、戴復古など)
「少年老い易く学成り難し」(朱熹”偶成”)「水を渡り 復た水を渡る 花を看 還た花を看る」(高啓”尋胡隠君”)などの詩句はおなじみです。
宋詩は唐詩よりも人の口に上らないのも事実です。
宋代は北宋(960年~1126年)と南宋(1127年~1278年)との318年間です。
唐代に士族や士大夫(科挙の試験が必要)が貴族(高級官僚を世襲できる)とのたたかいの中で、勢力をのばした叫びのような詩をうけついで作られ、少なからず創造性に欠ける一面があります。北方の遼の存在に苦しみ、最後に信じがたい蒙古の征服による亡国となるまでの詩を読みましょう。
【講座スケジュール】
第1回10月 9日(水) 北宋初期の詩(王禹偁など)
第2回10月23日(水) 北宋中期の詩(欧陽修、梅堯臣など)
第3回11月13日(水) 〃
第4回12月18日(水) 〃
第5回 1月15日(水) 北宋後期の詩(王安石、蘇軾、黄庭堅など)
第6回 1月29日(水) 〃
第7回 2月12日(水) 〃
第8回 2月26日(水) 南宋初期~中期の詩(陸游、范成大、元好問など)
第9回 3月11日(水) 〃
第10回 3月25日(水) 南宋末期の詩(文天祥、戴復古など)
講師陣
名前 | 小笠原 博慧 |
---|---|
肩書き | 元國學院大學講師 |
プロフィール | 1941年生まれ。1965年、私立高校教諭(漢文)。1974年、公立高校教諭(国語)。1994年、武蔵野女子学院高校教頭。1999年、同中学・高校校長。その間1975年、國學院大學講師(漢文学)。1982年、市立大月短期大学講師(文学、日本語)。1988年、武蔵野女子大学講師(仏教学、日本仏教史)。同大学仏教文化研究所所員。1988年、福泉寺住職。 |