講座詳細情報
申し込み締切日:2013-04-09 / 宗教・哲学:日本史:その他教養 / 学内講座コード:251015
日本の仏教の流れから学ぶ (その7)
- 開催日
- 4月10日(水)~ 9月11日(水)
- 講座回数
- 10回
- 時間
- 15:00~16:30
- 講座区分
- 前期
- 入学金
- -
- 受講料
- 10,000円
- 定員
- 30
- 補足
※この講座の申し込みは既に締め切りました。
関連講座
漢詩を読む (by 武蔵野大学 三鷹サテライト教室)
仏像を見る、考える (by 武蔵野大学 三鷹サテライト教室)
講座詳細
【講座内容】
明治維新による近代化に向けての政策の中でも、宗教政策はもっとも露骨に統制を前面に打ち出したものでした。とくに国家神道化に伴って、仏教界がおかれた状況と反応を見てみましょう。
また、キリスト教の再来によって、めざまされていく仏教界と新仏教の提唱や、まったく新しい宗教の誕生についても探ってみましょう。
民主主義の高揚から、人間解放、人間平等へと向かい、人間とは、人生とはいかに生きるべきかという探究心が、宗教に目を向かせていった時代の流れを見ていきましょう。
【講座スケジュール】
第1回 4月10日(水) 国家神道への道と仏教界の動向(1)
第2回 4月24日(水) 国家神道への道と仏教界の動向(2)
第3回 5月15日(水) 国家神道への道と仏教界の動向(3)
第4回 5月29日(水) 国家神道への道と仏教界の動向(4)
第5回 6月 5日(水) キリスト教の再来と仏教界の覚醒(1)
第6回 6月26日(水) キリスト教の再来と仏教界の覚醒(2)
第7回 7月10日(水) 仏教の近代化と新宗教の展開(1)
第8回 7月24日(水) 仏教の近代化と新宗教の展開(2)
第9回 8月28日(水) 仏教の近代化と新宗教の展開(3)
第10回 9月11日(水) 仏教の近代化と新宗教の展開(4)
明治維新による近代化に向けての政策の中でも、宗教政策はもっとも露骨に統制を前面に打ち出したものでした。とくに国家神道化に伴って、仏教界がおかれた状況と反応を見てみましょう。
また、キリスト教の再来によって、めざまされていく仏教界と新仏教の提唱や、まったく新しい宗教の誕生についても探ってみましょう。
民主主義の高揚から、人間解放、人間平等へと向かい、人間とは、人生とはいかに生きるべきかという探究心が、宗教に目を向かせていった時代の流れを見ていきましょう。
【講座スケジュール】
第1回 4月10日(水) 国家神道への道と仏教界の動向(1)
第2回 4月24日(水) 国家神道への道と仏教界の動向(2)
第3回 5月15日(水) 国家神道への道と仏教界の動向(3)
第4回 5月29日(水) 国家神道への道と仏教界の動向(4)
第5回 6月 5日(水) キリスト教の再来と仏教界の覚醒(1)
第6回 6月26日(水) キリスト教の再来と仏教界の覚醒(2)
第7回 7月10日(水) 仏教の近代化と新宗教の展開(1)
第8回 7月24日(水) 仏教の近代化と新宗教の展開(2)
第9回 8月28日(水) 仏教の近代化と新宗教の展開(3)
第10回 9月11日(水) 仏教の近代化と新宗教の展開(4)
講師陣
名前 | 小笠原 博慧 |
---|---|
肩書き | 福泉寺住職・本願寺派布教使 |
プロフィール | 1941年生まれ。1965年、私立高校教諭(漢文)。1974年、公立高校教諭(国語)。1994年、武蔵野女子学院高校教頭。1999年、同中学・高校校長。その間1975年、國學院大學講師(漢文学)。1982年、市立大月短期大学講師(文学、日本語)。1988年、武蔵野女子大学講師(仏教学、日本仏教史)。同大学仏教文化研究所所員。1988年、福泉寺住職。 |
関連講座
漢詩を読む (by 武蔵野大学 三鷹サテライト教室)
仏像を見る、考える (by 武蔵野大学 三鷹サテライト教室)