講座詳細情報
申し込み締切日:2011-01-12 / 文学 / 学内講座コード:22249
初めての小説 -書くことは視ること、考えること- (実践編)
- 開催日
- 1 月13・27 日
2 月10・24 日
- 講座回数
- 4
- 時間
- 1 6 : 4 5 ~ 1 8 : 1 5
- 講座区分
- 後期
- 入学金
- -
- 受講料
- 4,000円
- 定員
- 30
- 補足
※この講座の申し込みは既に締め切りました。
関連講座
漢詩を読む (by 武蔵野大学 三鷹サテライト教室)
日本書紀講釈 (by 武蔵野大学 三鷹サテライト教室)
講座詳細
原稿用紙5枚を書いていただき、それを何回か重ねることで30枚ほどの短篇小説を仕上げます。
原稿を書くときのルール。書き言葉と話し言葉について。説明の文章、描写の文章の違いなどについて身につけていきましょう。
※参考図書:『人形を撮る』名取二三江 菁柿堂刊 2010 年3 月 1,680 円
① 1月13日:筋立てについて
② 1月27日:書き言葉と話し言葉の違い
③ 2月10日:説明の文章
④ 2月24日:描写の文章
原稿を書くときのルール。書き言葉と話し言葉について。説明の文章、描写の文章の違いなどについて身につけていきましょう。
※参考図書:『人形を撮る』名取二三江 菁柿堂刊 2010 年3 月 1,680 円
① 1月13日:筋立てについて
② 1月27日:書き言葉と話し言葉の違い
③ 2月10日:説明の文章
④ 2月24日:描写の文章
講師陣
名前 | 名取 二三江 |
---|---|
肩書き | 日本文芸家協会会員 |
プロフィール | 1946年生まれ。東京学芸大学教育学部卒業。婦人生活社、婦人画報社の編集者を20 年経験。 その後フリーランスライターとなり、婦人画報社、世界文化社、文化出版局、美術年鑑社、東急bunkamuraPR誌、エイボン女性大賞などで企画、取材・インタビュー・ルポルタージュなどの原稿を手がけたり、エッセイ、有名企業社長の自叙伝、その他多数の単行本を出す。仕事のかたわら小説を書き続けている。 『青春ダイアリー』日本経済新聞社、『シェフ長尾和子』理論社、最近では菁柿堂より第一創作集『人形を撮る』(小説)を出版。日本文芸家協会会員。 |
関連講座
漢詩を読む (by 武蔵野大学 三鷹サテライト教室)
日本書紀講釈 (by 武蔵野大学 三鷹サテライト教室)