講座詳細情報
申し込み締切日:2024-02-27 / 文学 / 学内講座コード:0507070
【Web視聴】『源氏物語』宇治十帖の総角(あげまき)巻を読む 秋対面講座収録動画
- 開催日
- 1月17日(水)~ 3月26日(火)
- 講座回数
- 4回
- 時間
- 6時間(30分×12回)
- 講座区分
- 後期
- 入学金
- -
- 受講料
- 7,200円
- 定員
- -
- 補足
講座詳細
【講座内容】
八月二十日頃、八の宮の一周忌の法事の準備を手伝うために宇治に訪れた薫は、八の宮の大君(長女)と一晩語り明かします。この時大君は、自分が深く薫に心惹かれていることを自覚し、また亡き父宮も自分が薫と結ばれることを願っていたことさえ思い出していながら、自分は独身を通し、まだ若い盛りで美しい妹の中の君を薫と結婚させ、人並な幸せを味あわせてやりたいと決意します。しかし薫は、かねて中の君に思いを寄せていた匂宮と中の君を結婚させるのですが、匂宮の宇治への訪れは間遠で、中の君の結婚は不幸な結果になったと思い込んだ大君は心労のあまり病臥し、薫に看取られながら息を引き取ります。
1. 大君と薫の心の通い合い
2. 匂宮と結ばれる中の君
3. 男性不信を深める大君
4. 薫に看取られながら息を引き取る大君
この講座は、2023年秋・対面講座の 0501061 『源氏物語』宇治十帖の総角(あげまき)巻を読む(10/30-12/18) を、
より多くの方にご受講いただけるよう、Web視聴講座として編集し、配信するものです。
三鷹サテライト教室での対面講座の臨場感とともに講義をご視聴いただけます。
お知らせ---この講座のご受講につきまして---
◆講座のご視聴までのお手続き
・上記、講座概要にあります「期間」が、講座の視聴できる「視聴期間」に対応します。
・お申込後、ご登録のご住所に、「受講の手引き」「払込取扱票」を郵送いたします。
・「払込取扱票」にてお支払いください。ご入金確認後、視聴期間開始日前に、視聴に必要なURLとパスワード等を、お申込み時のメールアドレス宛にご連絡いたします。
◆Web視聴による講座の受講をご希望の方は、メールでもお申込みいただけます。
◇ご送付先:lifelong@musashino-u.ac.jp
◇お申込みメールに記載していただきたい項目
件名 「Web視聴講座 視聴希望」
本文
(1)登録番号※1
(2)ご氏名
(3)フリガナ
(4)お申込み講座番号
(5)講座名
(6)紙資料郵送希望の有無※2
※1 武蔵野大学生涯学習講座の「登録番号」をお持ちでない方(初めてお申込みされる方)は、
(7)郵便番号
(8)ご住所
(9)お電話番号 を追記。
※2 下記「教材」にてご案内の、紙資料として講座資料(レジュメ)郵送をご希望の方はその旨ご記入ください。
※講座のお申込み、映像/音声の視聴は、日本国内に住所を有する方に限らせていただきます。
八月二十日頃、八の宮の一周忌の法事の準備を手伝うために宇治に訪れた薫は、八の宮の大君(長女)と一晩語り明かします。この時大君は、自分が深く薫に心惹かれていることを自覚し、また亡き父宮も自分が薫と結ばれることを願っていたことさえ思い出していながら、自分は独身を通し、まだ若い盛りで美しい妹の中の君を薫と結婚させ、人並な幸せを味あわせてやりたいと決意します。しかし薫は、かねて中の君に思いを寄せていた匂宮と中の君を結婚させるのですが、匂宮の宇治への訪れは間遠で、中の君の結婚は不幸な結果になったと思い込んだ大君は心労のあまり病臥し、薫に看取られながら息を引き取ります。
1. 大君と薫の心の通い合い
2. 匂宮と結ばれる中の君
3. 男性不信を深める大君
4. 薫に看取られながら息を引き取る大君
この講座は、2023年秋・対面講座の 0501061 『源氏物語』宇治十帖の総角(あげまき)巻を読む(10/30-12/18) を、
より多くの方にご受講いただけるよう、Web視聴講座として編集し、配信するものです。
三鷹サテライト教室での対面講座の臨場感とともに講義をご視聴いただけます。
お知らせ---この講座のご受講につきまして---
◆講座のご視聴までのお手続き
・上記、講座概要にあります「期間」が、講座の視聴できる「視聴期間」に対応します。
・お申込後、ご登録のご住所に、「受講の手引き」「払込取扱票」を郵送いたします。
・「払込取扱票」にてお支払いください。ご入金確認後、視聴期間開始日前に、視聴に必要なURLとパスワード等を、お申込み時のメールアドレス宛にご連絡いたします。
◆Web視聴による講座の受講をご希望の方は、メールでもお申込みいただけます。
◇ご送付先:lifelong@musashino-u.ac.jp
◇お申込みメールに記載していただきたい項目
件名 「Web視聴講座 視聴希望」
本文
(1)登録番号※1
(2)ご氏名
(3)フリガナ
(4)お申込み講座番号
(5)講座名
(6)紙資料郵送希望の有無※2
※1 武蔵野大学生涯学習講座の「登録番号」をお持ちでない方(初めてお申込みされる方)は、
(7)郵便番号
(8)ご住所
(9)お電話番号 を追記。
※2 下記「教材」にてご案内の、紙資料として講座資料(レジュメ)郵送をご希望の方はその旨ご記入ください。
※講座のお申込み、映像/音声の視聴は、日本国内に住所を有する方に限らせていただきます。
備考
【教材】
【必携テキスト】
新潮日本古典集成〈新装版〉『源氏物七』
石田穣二 清水好子
1982年 定価 3,520円(税込)
(講義で使用するテキストです。各自でお求めください)
※定員の充足状況の変化や、休講・補講等がある場合があります。
お申込の際は、リンク先の主催校のホームページをご確認下さい。
【必携テキスト】
新潮日本古典集成〈新装版〉『源氏物七』
石田穣二 清水好子
1982年 定価 3,520円(税込)
(講義で使用するテキストです。各自でお求めください)
※定員の充足状況の変化や、休講・補講等がある場合があります。
お申込の際は、リンク先の主催校のホームページをご確認下さい。
講師陣
名前 | 藤原 克己 |
---|---|
肩書き | 東京大学名誉教授・紫式部学会会長・博士(文学) |
プロフィール | 東京大学大学院博士課程中退。岡山大学教養部講師、神戸大学文学部助教授、東京大学文学部教授、本学文学部特任教授を歴任。博士(文学)。著書に『菅原道真と平安朝漢文学』(東京大学出版会)、『菅原道真 詩人の運命』(ウェッジ選書)、共著に『改訂新版 日本の古典――古代篇』(放送大学教育振興会)、『源氏物語 におう・よそおう・いのる』(ウェッジ選書)、『2008年パリ・シンポジウム 源氏物語の透明さと不透明さ』(青簡舎)、論文に「源氏物語とクレーヴの奥方」(柴田元幸編『文字の都市』東京大学出版会) などがある。 |
関連講座
紫式部と源氏物語 (by 武蔵野大学 三鷹サテライト教室)