講座詳細情報
申し込み締切日:2023-08-11 / 経営全般:IT / 学内講座コード:23110030
DXとデジタル技術リテラシー 【ビジネス/データ・デジタル/】
- 開催日
- 8月19日(土)、 8月26日(土)、 9月 2日(土)、 9月 9日(土)、 9月16日(土)
- 講座回数
- 5回
- 時間
- 10:30~12:30
- 講座区分
- 前期
- 入学金
- -
- 受講料
- 17,300円
- 定員
- -
- 補足
※この講座の申し込みは既に締め切りました。
関連講座
講座詳細
【講座趣旨】
昨今注目を浴びているDXを、デジタル技術の観点から解説いたします。
DXの大本であるデジタル技術は、情報科学と呼ばれる分野を基礎としており、その核となる考え方を理解することを目的とします。また、いろいろな場面でその考え方を応用することを目指します。
講義内容は、デジタル技術の基本的な考え方やプログラミングの概要、ビジネス応用、深層学習の理論から実践まで幅広く取り扱っていきます。
【特記事項】
※本講座はリアルタイム配信型(見逃し配信付き)となります。
■見逃し配信視聴方法(収録動画のストリーミング配信)
各回実施日の翌々日(日・祝日を除く)21時までに会員のページ「マイページ」に公開します。
視聴期限は、最終回の収録動画を公開してから2週間後です。期間中は何度でも視聴できます。
見逃し配信に関する詳細及び注意事項は、下記「オンライン講座ご受講にあたって」をご確認ください。
※お申込み前に必ずオンライン講座ご受講にあたってをご確認ください。
※初めてZoomをご利用になる方は、Zoomご利用ガイドをご覧ください。
■受講に際し、必ず入会と受講のご案内をご確認ください。
【講義概要】
第1回 8月19日(土) デジタル技術活用のための思考法
DXの大本であるデジタル技術は、情報科学と呼ばれる分野を基礎としています。
第2回 8月26日(土) プログラミング概要
DXの一環として、プログラミングの概要についてPythonを用いて説明します。
第3回 9月 2日(土) 機械学習の数理的側面
機械学習のための手法を数理的に説明します。
第4回 9月 9日(土) 深層学習の基礎から応用まで -画像処理を題材として-
画像処理タスクにおける深層学習の解説を行います。
第5回 9月16日(土) ビジネス応用に向けて
機械学習を実世界の問題解決に適用するときにぶつかる、さまざまな課題について紹介します。
昨今注目を浴びているDXを、デジタル技術の観点から解説いたします。
DXの大本であるデジタル技術は、情報科学と呼ばれる分野を基礎としており、その核となる考え方を理解することを目的とします。また、いろいろな場面でその考え方を応用することを目指します。
講義内容は、デジタル技術の基本的な考え方やプログラミングの概要、ビジネス応用、深層学習の理論から実践まで幅広く取り扱っていきます。
【特記事項】
※本講座はリアルタイム配信型(見逃し配信付き)となります。
■見逃し配信視聴方法(収録動画のストリーミング配信)
各回実施日の翌々日(日・祝日を除く)21時までに会員のページ「マイページ」に公開します。
視聴期限は、最終回の収録動画を公開してから2週間後です。期間中は何度でも視聴できます。
見逃し配信に関する詳細及び注意事項は、下記「オンライン講座ご受講にあたって」をご確認ください。
※お申込み前に必ずオンライン講座ご受講にあたってをご確認ください。
※初めてZoomをご利用になる方は、Zoomご利用ガイドをご覧ください。
■受講に際し、必ず入会と受講のご案内をご確認ください。
【講義概要】
第1回 8月19日(土) デジタル技術活用のための思考法
DXの大本であるデジタル技術は、情報科学と呼ばれる分野を基礎としています。
第2回 8月26日(土) プログラミング概要
DXの一環として、プログラミングの概要についてPythonを用いて説明します。
第3回 9月 2日(土) 機械学習の数理的側面
機械学習のための手法を数理的に説明します。
第4回 9月 9日(土) 深層学習の基礎から応用まで -画像処理を題材として-
画像処理タスクにおける深層学習の解説を行います。
第5回 9月16日(土) ビジネス応用に向けて
機械学習を実世界の問題解決に適用するときにぶつかる、さまざまな課題について紹介します。
備考
【講座をお薦めする方】
デジタル技術の基礎的な考え方に興味のある方。また、業務効率化や実応用をお考えのみなさま。
【教材】
配付資料
会員のページ「マイページメニュー」の「オンライン講座視聴・資料ダウンロード」にてダウンロードしていただきます。
※定員の充足状況の変化や、休講・補講等がある場合があります。
お申込の際は、リンク先の主催校のホームページをご確認下さい。
デジタル技術の基礎的な考え方に興味のある方。また、業務効率化や実応用をお考えのみなさま。
【教材】
配付資料
会員のページ「マイページメニュー」の「オンライン講座視聴・資料ダウンロード」にてダウンロードしていただきます。
※定員の充足状況の変化や、休講・補講等がある場合があります。
お申込の際は、リンク先の主催校のホームページをご確認下さい。
講師陣
名前 | 宮島 敬明 |
---|---|
肩書き | 明治大学理工学部専任講師 |
プロフィール | 2009年明治大学 理工学部 電気電子工学科卒業後、慶應義塾大学 理工学研究科開放環境科学専攻 前期・後期博士課程修了。 英Imperial College London博士研究員。宇宙航空研究開発機構、航空技術部門、理化学研究所 計算科学研究センター 博士研究員を経て、2021年より現職。研究内容は、「専用並列計算機システムによるアプリケーションの高速化と開発手法の改善」。 |
名前 | 早川 智一 |
---|---|
肩書き | 明治大学理工学部専任講師 |
プロフィール | 2004年明治大学理工学部情報科学科卒業後、同大学大学院理工学研究科基礎理工学専攻(情報科学系)博士前期・後期課程修了。株式会社ティージー情報ネットワーク(現:東京ガスiネット株式会社)でシステムエンジニアとして業務システムに関する設計構築や研究開発に従事。その後、明治大学助手・同大学博士研究員・同大学助教を経て2017年より現職。ソフトウェアやウェブ技術等に関する研究に従事。 |
名前 | 宮本 龍介 |
---|---|
肩書き | 明治大学理工学部准教授 |
プロフィール | 2007年京都大学より博士号取得、博士(情報学)。2007年より奈良先端科学技術大学院大学情報科学研究科助教、大阪大学大学院情報科学研究科特任研究員等を経て、2013年より明治大学理工学部専任講師、2021年10月同大学理工学部専任准教授、現在に至る。画像処理・認識とそのシステム実装に関する研究に従事。近年はマシンビジョンの実践の場としてロボットの自律移動にも手を広げている。 |
名前 | 飯塚 秀明 |
---|---|
肩書き | 明治大学理工学部教授 |
プロフィール | 2005年東京工業大学より博士号取得、博士(理学)。2005年より同大学情報理工学研究科補佐員、日本学術振興会特別研究員(PD)、九州工業大学ネットワークデザイン研究センター准教授を経て、2013年より明治大学理工学部専任准教授、2019年同大学理工学部専任教授、現在に至る。数理最適化とその応用に関する研究に従事。著書「連続最適化アルゴリズム」(オーム社、2023年) |
名前 | 横山 大作 |
---|---|
肩書き | 明治大学理工学部准教授 |
プロフィール | 2006年東京大学より博士号取得、博士(科学)。2002年より同大学新領域創成科学研究科助手、同大学生産技術研究所助教などを経て、2018年より明治大学理工学部専任准教授、現在に至る。並列・分散プログラミング環境、ゲームプログラミング、データマイニングに関する研究に従事。 |