講座詳細情報
申し込み締切日:2020-01-19 / 経営全般:スキル / 学内講座コード:19210008
ブランド・マネジメント ブランド戦略の概念、その前提条件について考察し、パーソナルブランディングの考え方を学ぶ
- 開催日
- 1月27日(月)、2月 3日(月)、2月10日(月)、2月17日(月)
- 講座回数
- 4回
- 時間
- 19:00~21:00
- 講座区分
- 後期
- 入学金
- 3,000円
- 受講料
- 17,050円
- 定員
- 9
- 補足

※この講座の申し込みは既に締め切りました。
関連講座
【ハイブリッド】記憶力を飛躍的にアップする! 『脳力開発10のポイント』 脳は『快』で動き出す!普通の学校では教えてくれない、脳の使い方・躾け方と陽転言葉 【ビジネス/コミュニケーション・思考法/】 (by 明治大学リバティアカデミー オンライン講座)
初めてのサステナビリティ・ESG 昨今よく聞くサステナビリティやESGに関して自社や資産運用の面でどの様に考えていくべきか、国際的な議論も踏まえて学んでいきましょう。【ビジネス/ファイナンス/公共政策・ 公共経営/】 (by 明治大学リバティアカデミー オンライン講座)
今すぐ使える心理学コミュニケーションスキル アドバンス編 セルフエンパワーメント(自己成長)のためのスキルを学ぶ【ビジネス/コミュニケーション・思考法/マネジメント/】 (by 明治大学リバティアカデミー オンライン講座)
講座詳細
【講座趣旨】
この講座では、ブランド戦略の基本概念、ブランドマネジメントの実例を用いて、先端的なブランドマネジメントを学びます。講義ではディスカッションやケーススタディ、ワークショップ等を通じて企業組織の中での戦略立案・意思決定・戦略実行のプロセスを学びますので、積極的な参加を期待します。
【特記事項】
【ジャンル】マーケティング
【講義レベル】基本
【履修証明プログラム対象講座】
履修証明制度とは、学校教育法第105条及び学校教育法施行規則第164条の規定に基づき、大学が教育や研究に加えてより積極的な社会貢献として、主として社会人向けに体系的な学習プログラムを開設し、その修了者に対して、法に基づく履修証明書を交付するものです。
明治大学リバティアカデミーは、「履修証明制度」利用による「女性のためのスマートキャリアプログラム」(スマキャリ)を開講しており、ビジネスプログラムのうち11科目がスマキャリとの相乗り講座となります。
■受講に際し、必ず入会と受講のご案内をご確認ください。
【講義概要】
第1回 1月 27日(月) イントロダクション、ブランド・マネジメントの方法論・組織論
企業経営におけるブランド(無形資産)の重要性と役割を理解する。ブランド・マネジメントの基本的な方法論と組織論を概観する。
第2回 2月 3日(月) インサイトからのブランディング
消費者のインサイト及びカスタマーインサイトを活用したブランディングの実例を用いて理解し、グループでの演習を実施
第3回 2月 10日(月) ニューロマーケティングの活用
先進的なマーケティング手法を実例をもとに理解し、ブランディングに活用し、グループでの演習を実施
第4回 2月 17日(月) インサイトをもとに、ブランディング
三回 1月の講義の学びをもとに、ブランディグに関しての個人発表、全体討議とまとめ
この講座では、ブランド戦略の基本概念、ブランドマネジメントの実例を用いて、先端的なブランドマネジメントを学びます。講義ではディスカッションやケーススタディ、ワークショップ等を通じて企業組織の中での戦略立案・意思決定・戦略実行のプロセスを学びますので、積極的な参加を期待します。
【特記事項】
【ジャンル】マーケティング
【講義レベル】基本
【履修証明プログラム対象講座】
履修証明制度とは、学校教育法第105条及び学校教育法施行規則第164条の規定に基づき、大学が教育や研究に加えてより積極的な社会貢献として、主として社会人向けに体系的な学習プログラムを開設し、その修了者に対して、法に基づく履修証明書を交付するものです。
明治大学リバティアカデミーは、「履修証明制度」利用による「女性のためのスマートキャリアプログラム」(スマキャリ)を開講しており、ビジネスプログラムのうち11科目がスマキャリとの相乗り講座となります。
■受講に際し、必ず入会と受講のご案内をご確認ください。
【講義概要】
第1回 1月 27日(月) イントロダクション、ブランド・マネジメントの方法論・組織論
企業経営におけるブランド(無形資産)の重要性と役割を理解する。ブランド・マネジメントの基本的な方法論と組織論を概観する。
第2回 2月 3日(月) インサイトからのブランディング
消費者のインサイト及びカスタマーインサイトを活用したブランディングの実例を用いて理解し、グループでの演習を実施
第3回 2月 10日(月) ニューロマーケティングの活用
先進的なマーケティング手法を実例をもとに理解し、ブランディングに活用し、グループでの演習を実施
第4回 2月 17日(月) インサイトをもとに、ブランディング
三回 1月の講義の学びをもとに、ブランディグに関しての個人発表、全体討議とまとめ
備考
【教材】
配付資料
※日程、講座内容の変更、休講・補講等がある場合があります。
お申込の際は、リンク先の主催校のホームページをご確認下さい。
配付資料
※日程、講座内容の変更、休講・補講等がある場合があります。
お申込の際は、リンク先の主催校のホームページをご確認下さい。
講師陣
名前 | 井辻 秀剛 |
---|---|
肩書き | 明治大学専門職大学院 グローバル・ビジネス研究科 特別招聘教授、北陸コカ・コーラボトリング(株) 代表取締役社長 |
プロフィール | 1961年生まれ。1984年にP&G入社し、大手アカウント営業、企画、取引制度等の業務に従事、その後1995年に日本コカ・コーラ(株)に転職、リテールマーケティングを推進。2007年から2017年までコカ・コーラカスタマーマーケティング(株)の代表取締役社長として活躍、2018年に明治大学グローバルビジネス研究科特別招聘教授に就任、現在は北陸コカ・コーラボトリング(株)の代表取締役社長を務めながら、ベンチャー企業の若手経営者達の支援をしている。 自身の理念である、「全ての活動は店頭に通じる」の基本姿勢による経営を一貫して押し進め、変化の激しいビジネス環境の中で9年間、同社のトップを務めている。自身の歩みをもとに、次世代を担うビジネスパーソン向けのミッション・ビジョンの講演も各所で行っており、その活躍は多岐に渡る。 大のサッカー好きで、観戦だけでなく、地元サッカーチームにも参加。スポーツ以外にもバンド活動・ピアノ演奏と、幅広い趣味を持つ。 |

関連講座
【ハイブリッド】記憶力を飛躍的にアップする! 『脳力開発10のポイント』 脳は『快』で動き出す!普通の学校では教えてくれない、脳の使い方・躾け方と陽転言葉 【ビジネス/コミュニケーション・思考法/】 (by 明治大学リバティアカデミー オンライン講座)
初めてのサステナビリティ・ESG 昨今よく聞くサステナビリティやESGに関して自社や資産運用の面でどの様に考えていくべきか、国際的な議論も踏まえて学んでいきましょう。【ビジネス/ファイナンス/公共政策・ 公共経営/】 (by 明治大学リバティアカデミー オンライン講座)
今すぐ使える心理学コミュニケーションスキル アドバンス編 セルフエンパワーメント(自己成長)のためのスキルを学ぶ【ビジネス/コミュニケーション・思考法/マネジメント/】 (by 明治大学リバティアカデミー オンライン講座)