講座詳細情報
申し込み締切日:2019-05-06 / 経営全般 / 学内講座コード:19110043
働き方改革関連法の詳細と実務対応 上限規制、同一労働同一賃金、多様な労働力の活用など、押さえるべきポイントと対応を学ぶ
- 開催日
- 5月14日(火)、5月21日(火)、5月28日(火)、6月 4日(火)、6月11日(火)
- 講座回数
- 5回
- 時間
- 19:00~20:30
- 講座区分
- 前期
- 入学金
- 3,000円
- 受講料
- 12,000円
- 定員
- 20
- 補足
※この講座の申し込みは既に締め切りました。
関連講座
講座詳細
【講座趣旨】
いよいよ今年4月から、働き方改革に関連する法律が段階的に施行されます。
また、昨年は同一労働同一賃金に関する最高裁判例も下され、正に企業は待ったなしの対応を迫られています。
本講座では、同一労働同一賃金、長時間労働と健康経営の問題、多様な正社員制度をはじめ、働き方改革の議論の要点の整理、日本と外国の比較、企業規模に応じた対応方法などについて、専門家がわかりやすく解説します。
企業経営者、外資系企業経営者、人事担当者、社会保険労務士、学生、働くすべての方にとって今必要なことを学びましょう。
【特記事項】
【ジャンル】人事・組織
【講義レベル】基本~応用
■受講に際し、必ず入会と受講のご案内をご確認ください。
【講義概要】
第1回 5月14日(火) 働き方改革総論 同一労働同一賃金とは
今なぜ働き方改革なのか、どこを改革すべきなのか、また同一労働同一賃金について学びます。
第2回 5月21日(火) 長時間労働の是正
労働時間の適正管理と、長時間労働削減のための労務管理について学びます。
第3回 5月28日(火) 働き方改革を実現する仕組み作りとマネジメントのポイント
働き方改革を実現する施策のポイントといかにモチベーションを高め生産性向上につなげるかを考察します。
第4回 6月 4日(火) 人口減少社会における人材活用の労務管理
人材確保と人材の定着のための働き方、働かせ方について学びます。
第5回 6月11日(火) 働き方改革により変わる企業経営
残業規制、脱時間給、非正規労働者の処遇改善等に企業はいかに対応していくか。今後の企業経営について展望する。
いよいよ今年4月から、働き方改革に関連する法律が段階的に施行されます。
また、昨年は同一労働同一賃金に関する最高裁判例も下され、正に企業は待ったなしの対応を迫られています。
本講座では、同一労働同一賃金、長時間労働と健康経営の問題、多様な正社員制度をはじめ、働き方改革の議論の要点の整理、日本と外国の比較、企業規模に応じた対応方法などについて、専門家がわかりやすく解説します。
企業経営者、外資系企業経営者、人事担当者、社会保険労務士、学生、働くすべての方にとって今必要なことを学びましょう。
【特記事項】
【ジャンル】人事・組織
【講義レベル】基本~応用
■受講に際し、必ず入会と受講のご案内をご確認ください。
【講義概要】
第1回 5月14日(火) 働き方改革総論 同一労働同一賃金とは
今なぜ働き方改革なのか、どこを改革すべきなのか、また同一労働同一賃金について学びます。
第2回 5月21日(火) 長時間労働の是正
労働時間の適正管理と、長時間労働削減のための労務管理について学びます。
第3回 5月28日(火) 働き方改革を実現する仕組み作りとマネジメントのポイント
働き方改革を実現する施策のポイントといかにモチベーションを高め生産性向上につなげるかを考察します。
第4回 6月 4日(火) 人口減少社会における人材活用の労務管理
人材確保と人材の定着のための働き方、働かせ方について学びます。
第5回 6月11日(火) 働き方改革により変わる企業経営
残業規制、脱時間給、非正規労働者の処遇改善等に企業はいかに対応していくか。今後の企業経営について展望する。
備考
【教材】
配付資料
※日程、講座内容の変更、休講・補講等がある場合があります。 お申込の際は、リンク先の主催校のホームページをご確認下さい。
配付資料
※日程、講座内容の変更、休講・補講等がある場合があります。 お申込の際は、リンク先の主催校のホームページをご確認下さい。
講師陣
名前 | 坂本 恒夫 |
---|---|
肩書き | コーディネータ、明治大学名誉教授 |
プロフィール | 経営学博士。ニュー・サウスウェールズ大学、レディング大学客員研究員等を経て現職。日本経営財務研究会会長、日本経営分析学会会長などを歴任。日本中小企業・ベンチャービジネスコンソーシアム、企業集団研究会、中小企業経営・財務研究会など経営実務に関する研究会を多数主宰。『経営分析の方法』『企業集団経営論』他、著書多数。 |
名前 | 倉田 哲郎 |
---|---|
肩書き | 特定社会保険労務士、元淑徳大学経営学部 兼任講師 |
プロフィール | 横浜市立大学商学部卒業 特定社会保険労務士 元淑徳大学経営学部 兼任講師 (労使関係論) 、日本中小企業ベンチャービジネスコンソーシアム理事 米国の大手企業、ITコンサルティング会社などに勤務。 現在は、豊富な国際経験を生かし、外資系企業・団体をクライアントとして、労務顧問、外国企業の新規事業立ち上げ、英文就業規則作成などに注力。著書:わかりやすい語法による 英文就業規則のつくり方(日本法令)など |
名前 | 菅原 由紀 |
---|---|
肩書き | 社会保険労務士、菅原由紀社会保険労務士事務所 所長 |
プロフィール | 1985年中央大学文学部哲学科教育学専攻卒業。同年アマノ株式会社入社。総務部教育課で社員教育、社内報の編集を担当。2000年社会保険労務士登録。社会保険労務士法人代表を経て、2015年菅原由紀社会保険労務士事務所を設立。現在に至る。 |
名前 | 野中 政宏 |
---|---|
肩書き | 社会保険労務士、人事・労務リサーチ&コンサルティ ング 所長 |
プロフィール | 1992年専修大学法学部法律学科卒業。同年岡三証券株式会社入社。2004年社会保険労務士登録。2005年霞が関社会保険労務士法人 代表社員。2007年社会保険労務士事務所 人事・労務リサーチ&コンサルティング 所長。現在に至る。経営労務企画、セミナー、執筆等行う。 |
名前 | 岡本 淑子 |
---|---|
肩書き | 特定社会保険労務士、社会保険労務士法人 人事コンサル鯨井 代表社員 |
プロフィール | 平成9年1月社会保険労務士登録。 平成20年4月特定社会保険労務士付記。 平成15年4月株式会社筑波マネジメントコンサルタンツ入社後、平成22年2月取締役就任。平成24年5月鯨井社会保険労務士事務所 所長就任、現在に至る。 |