検索:

トップ > 講座詳細


講座詳細情報

申し込み締切日:2018-12-07 / 経営全般 / 学内講座コード:18270006

大同生命寄付講座 中小企業経営革新セミナー『中小企業の健全経営のための銀行との付き合い方を学ぶ』

主催:明治大学リバティアカデミー明治大学リバティアカデミー 駿河台キャンパス(東京都)]
問合せ先:明治大学リバティアカデミー事務局 TEL:03-3296-4423
開催日
12月15日(土)、12月15日(土)、12月15日(土)
講座回数
3回
時間
13:00~16:40
講座区分
数回もの 
入学金
3,000円
受講料
3,000円
定員
100
補足
資料を請求する
※この講座の申し込みは既に締め切りました。

関連講座

講座詳細

【講座趣旨】
昨今、大企業であれ中小企業であれ、その経営における財務状況の健全性、また、企業文化・風土の健康性が大きく取り沙汰されています。
特に、大企業の不正会計問題の多さを見るにつけ、また、中小企業の事業環境の逼迫状況を見るにつけ、その資金繰り問題や人材育成問題まで深く病魔が入り込んでいるような気がします。
企業は、その未来に向けた事業運営上、資金調達やその使われ方等々について、銀行との関係が不可欠であり、良好な協力関係の継続が保たれなければなりません。銀行自体の不正が取り沙汰されたり、地方銀行の吸収合併が声高に言われている今日こそ、どのような銀行との関係の在り方が望まれるのか。また、企業側が銀行をリードするためには何が重要となるのか、深く考える時が来ているのではないでしょうか。
そこで今回は、「中小企業の健全健康な運営のための銀行との付き合い方」を学んでいきたいと思います。

※講座終了後に懇親会を開催します(会費無料)。

【特記事項】
【申込方法】事前予約制です。(全席自由、先着100名)
「お電話」か「右上(もしくは右下)の赤いボタン」からお申込みください。
TEL 03-3296-4423(平日10:30~19:00、土曜日10:30~15:30)

■この講座は「オープン講座」であり、会員以外の方でもご受講いただけます。
※ただし、会員になることはできません。

■受講料は、事前にお支払が必要です。

■会場:駿河台キャンパス アカデミーコモン8階の教室です。
初回受付は、アカデミーコモン11階 事務局にて行いますので、11階までお越しください。
※駿河台キャンパスは、JR「御茶ノ水駅」徒歩3分、丸ノ内線「御茶ノ水駅」徒歩3分、千代田線「新御茶ノ水駅」徒歩5分、新宿線・半蔵門線・三田線「神保町駅」徒歩5分です。

■受講に際し、必ず入会と受講のご案内をご確認ください。


【ごあいさつ ―寄付講座開設にあたって―】
当社の創業100周年を機に平成14年より開催しております本講座は、中小企業経営者のみなさまに、経営・ビジネスに関する知識・スキルの習得の場を提供することで、企業の継続発展を応援していきたいという当社の想いをお伝えする取
組みのひとつとして実施してまいりました。
これまでに受講されたみなさまからは大変ご好評いただいており、明治大学様では通算17回目の開催となります。
未来に向けてこれからも中小企業のみなさまとともに歩んでいくために、この講座をひとりでも多くの方にお役立ていただきたく、皆さまお誘い合わせのうえご受講いただければ幸甚でございます。
大同生命保険株式会社 〈ホームページ〉 http://www.daido-life.co.jp/

【講義概要】
第1回 12月15日(土) 企業経営における「健康性」とは

第2回 12月15日(土) 「中小企業において機関投資家から見る『良い会社』とは?」

第3回 12月15日(土) 地域社会への貢献と銀行の経営改革・中小企業の財務改革

備考

【教材】
配付資料

講師陣

名前 大友 純
肩書き 明治大学商学部教授、コーディネータ
プロフィール 明治大学大学院商学研究科博士後期課程退学。専門はマーケティング戦略論、広告論。食品・化学・自動車・機械メーカーや小売店等の大手企業で経営実務・マーケティング戦略の研修指導を数多く手がける他、中小企業経営、地域商業活性化に関する指導も続けている。明治大学専門職大学院グローバル・ビジネス研究科兼担教授。
名前 坂本 恒夫
肩書き 明治大学名誉教授
プロフィール 経営学博士。ニュー・サウスウェールズ大学、レディング大学客員研究員等を経て現職。日本経営財務研究会会長、日本経営分析学会会長などを歴任。日本中小企業・ベンチャービジネスコンソーシアム、企業集団研究会、中小企業経営・財務研究会など経営実務に関する研究会を多数主宰。『経営分析の方法』『企業集団経営論』他、著書多数。
名前 三和 裕美子
肩書き 明治大学商学部教授 、日本テクニカルアナリスト協会認定テクニカルアナリスト(CMTA?)
プロフィール 大阪市立大学大学院経営学研究科後期博士課程単位取得退学後、明治大学商学部助手、同専任講師、同助教授、2005年より同教授、現在に至る。博士(商学)。ミシガン大学客員教授(2006年~2008年)
主著書:『機関投資家の発展とコーポレート・ガバナンス』(日本評論社、1996年)、『アメリカ型企業ガバナンスの国際化』(共著、渋谷博史他編、東京大学出版会、2002年)、Corporate Governance in Japan(共著、シュプリンガフェアラーク東京、2006年)。
名前 TKC全国会派遣講師(予定)
肩書き
プロフィール
資料を請求する

関連講座

質問する

↑ページの先頭へ

© MARUZEN-YUSHODO Co., Ltd. All Rights Reserved.