講座詳細情報
申し込み締切日:2017-10-11 / 経営全般 / 学内講座コード:17210028
起業家入門講座 リセット ― 新たなチャレンジへ
- 開催日
- 10月19日(木)、10月26日(木)、11月 2日(木)、11月 9日(木)、11月16日(木)、11月30日(木)、12月 7日(木)、12月14日(木)、12月21日(木)
- 講座回数
- 9回
- 時間
- 19:00~20:30
- 講座区分
- 後期
- 入学金
- 3,000円
- 受講料
- 30,000円
- 定員
- 30
- 補足
※この講座の申し込みは既に締め切りました。
関連講座
講座詳細
【講座趣旨】
起業家を志す方、起業を模索している方、起業に関心のある方のための講座です。就職したものの、将来起業をと考えている方、定年退職を控えて、今までの経験と実績を生かし起業を考えている方、特に昨今、女性の起業志向は高まっています。また、起業に関心のある学生の皆さんの学習の場と言えます。起業といっても、利益の追求を目的とする普通法人や個人経営の他に、社会貢献を追求しつつ事業を運営するNPO法人もあります。
起業への関心が深まっている今日、本講座では、ベンチャー企業・中小企業・個人経営・NPO法人の設立手続や運営方法等について、事例を交えて各種ノウハウを学びます。
【特記事項】
【ジャンル】経営・マネジメント
【講義レベル】基本~応用
■受講に際し、必ず入会と受講のご案内をご確認ください。
【講義概要】
第1回 10月19日(木) 若手ベンチャーCEOが実例を語る/中小企業、個人経営、NPO法人とは
第2回 10月26日(木) 起業マインドの醸成~自律的に生きるとは?(ワークショップ)
第3回 11月 2日(木) 起業家に必要なマーケティングの基礎
第4回 11月 9日(木) 個人経営と法人経営、どっちが得?
第5回 11月16日(木) 創業期の社会保険、労務管理、助成金/「雇わない」人材活用の方法
第6回 11月30日(木) (株)・LLC・LLP・(一社)・(一財)の設立手続/許認可申請と定款の作成
第7回 12月 7日(木) NPOで起業するには?事業型NPOとソーシャルビジネス
第8回 12月14日(木) 年商10億円超の創業社長に成功の秘訣を聞く─スマホグッズで大ヒット!
第9回 12月21日(木) 起業における経営学
起業家を志す方、起業を模索している方、起業に関心のある方のための講座です。就職したものの、将来起業をと考えている方、定年退職を控えて、今までの経験と実績を生かし起業を考えている方、特に昨今、女性の起業志向は高まっています。また、起業に関心のある学生の皆さんの学習の場と言えます。起業といっても、利益の追求を目的とする普通法人や個人経営の他に、社会貢献を追求しつつ事業を運営するNPO法人もあります。
起業への関心が深まっている今日、本講座では、ベンチャー企業・中小企業・個人経営・NPO法人の設立手続や運営方法等について、事例を交えて各種ノウハウを学びます。
【特記事項】
【ジャンル】経営・マネジメント
【講義レベル】基本~応用
■受講に際し、必ず入会と受講のご案内をご確認ください。
【講義概要】
第1回 10月19日(木) 若手ベンチャーCEOが実例を語る/中小企業、個人経営、NPO法人とは
第2回 10月26日(木) 起業マインドの醸成~自律的に生きるとは?(ワークショップ)
第3回 11月 2日(木) 起業家に必要なマーケティングの基礎
第4回 11月 9日(木) 個人経営と法人経営、どっちが得?
第5回 11月16日(木) 創業期の社会保険、労務管理、助成金/「雇わない」人材活用の方法
第6回 11月30日(木) (株)・LLC・LLP・(一社)・(一財)の設立手続/許認可申請と定款の作成
第7回 12月 7日(木) NPOで起業するには?事業型NPOとソーシャルビジネス
第8回 12月14日(木) 年商10億円超の創業社長に成功の秘訣を聞く─スマホグッズで大ヒット!
第9回 12月21日(木) 起業における経営学
備考
【教材】
レジュメ資料
※日程、講座内容の変更、休講・補講等がある場合があります。
お申込の際は、リンク先の主催校のホームページをご確認下さい。
レジュメ資料
※日程、講座内容の変更、休講・補講等がある場合があります。
お申込の際は、リンク先の主催校のホームページをご確認下さい。
講師陣
名前 | 坂本 恒夫 |
---|---|
肩書き | 明治大学大学院長 経営学部教授 |
プロフィール | 経営学博士。ニュー・サウスウェールズ大学、レディング大学客員研究員等を経て現職。日本経営財務研究会会長、日本経営分析学会会長などを歴任。日本中小企業・ベンチャービジネスコンソーシアム、企業集団研究会、中小企業経営・財務研究会など経営実務に関する研究会を多数主宰。『経営分析の方法』『企業集団経営論』他、著書多数。 |
名前 | 丹野 安子 |
---|---|
肩書き | (特活)ビジネスネットワーク・ジャパン 代表理事 |
プロフィール | 明治大学学部間共通総合講座講師。日本中小企業・ベンチャービジネスコンソーシアム副会長。明治大学起業家ベンチャービジネス養成研修(厚生労働省委託)終了後、NPO法人を設立。「図解NPO経営の仕組みと実践」「ミッションから見たNPO」編著ほか。 |
名前 | 宮地 昌之 |
---|---|
肩書き | (特活)ビジネスネットワーク・ジャパン副代表理事、税理士、FP |
プロフィール | 1981年、慶應義塾大学経済学部卒業。同年、(株)東海銀行(現三菱東京UFJ銀行)に入行。銀行在職中に税理士の資格を取得し2003年3月に宮地会計事務所を起ち上げる。その後経営士の資格も取得。2006年4月~2013年3月まで産業能率大学経営学部の准教授として教鞭を取る。2009年の12月~2012年3月までFM戸塚の『教えて!税理士さん』に準レギュラーで出演。著書・論文多数。 |
名前 | 大島 礼頌 |
---|---|
肩書き | (株)インフラトップ代表取締役CEO |
プロフィール | 法政大学卒。大学3年生でドバイに留学した際、現地企業からスポンサー契約を得てCSRを担う一般財団法人SGF財団を立ち上げる。2014年にサイバーエージェントベンチャーズにアソシエイトとしてジョイン。seed期に特化したファンド立ち上げを経験。元リクルートIT戦略室/マーケティングGに所属。現在は独自の学習ツールを武器にして、2000名の輩出実績を誇るプログラミングスクールWebCamp、Webスクを全国3拠点で運営する。 |
名前 | 岡本 浩和 |
---|---|
肩書き | - |
プロフィール | 株式会社オーパス・スリー代表取締役、米国CCE,Inc認定GCDF-Japanキャリアカウンセラー 早稲田大学第一文学部卒。大学生向就職支援講座、若手社会人のためのコミュニケーション研修など1,000回以上に及ぶファシリテーションと、延べ10,000人以上のパーソナル・カウンセリングの経験をもとに独自のワークショップZEROを主宰。日々、人間教育に情熱を傾けている。 |
名前 | 関澤 充 |
---|---|
肩書き | 中小企業診断士 |
プロフィール | 筑波大学大学院修士課程修了。東京電力(株)入社。同社では広告・宣伝や企業向けの営業活動、営業パーソンの育成など長く法人向け営業に従事。現在は同社を退職し、別企業に所属しながら、中小企業のコンサルティングにも携わっている。 |
名前 | 北澤 正敏 |
---|---|
肩書き | 北澤社会保険労務士事務所所長、特定社会保険労務士 |
プロフィール | 1995年帝京大学卒業後、大手外食企業に入社。1999年情報通信企業に転職し、人事課長として諸規程の作成・賃金、人事制度構築、組織管理、労務管理を担当。2003年独立。上場企業、ベンチャー企業等の人事労務分野のコンサルティングを展開。 |
名前 | 櫻井 宏二郎 |
---|---|
肩書き | 特定社会保険労務士、交流分析士1級 |
プロフィール | 明治大学法学部法律学科卒。異なる業界・業種での経験を経て、社会保険労務士となる。その経験から業務手順や問題点の可視化、トラブルなき柔軟な雇用を支援する。これを積み重ね、やり直し・成功できる社会の実現を目指す。 |
名前 | 佐藤 雄一 |
---|---|
肩書き | 行政書士佐藤法務事務所所長 |
プロフィール | 日本大学法学部卒業。都内法律事務所、司法書士法人、行政書士法人に勤務し、2013年個人事務所開業。行政書士として各種会社や法人の設立、許認可申請を手掛ける。また相続・遺言の分野に精通し、新たな法的サービスの開拓にも携わる。 |
名前 | 植田 実 |
---|---|
肩書き | 株式会社サンクレスト代表取締役社長、一般財団法人青少年夢応援隊理事長 |
プロフィール | 大阪府立布施高卒。父親が営む金属プレス工場勤務を経て、1986年サンクレスト創業。スマートフォンや携帯電話の液晶画面に貼るフィルター、キラキラしたアクリル製の玉をちりばめたケースなどのスマホグッズを開発し、大ヒットとなる。 |