講座詳細情報
申し込み締切日:2016-10-16 / 経営全般 / 学内講座コード:16210056
【エグゼクティブビジネスプログラム】「事業用不動産開発」 MBS不動産プロフェッショナルアカデミーシリーズ(1)
- 開催日
- 10月24日(月)、10月25日(火)、10月26日(水)、10月27日(木)、10月28日(金)、10月31日(月)、11月 2日(水)
- 講座回数
- 7回
- 時間
- 19:00~21:00
- 講座区分
- 後期
- 入学金
- 3,000円
- 受講料
- 120,000円
- 定員
- 25
- 補足
※この講座の申し込みは既に締め切りました。
関連講座
講座詳細
【講座趣旨】
本講座では事業用不動産開発(今回は商業施設の開発)を取り上げ、その開発企画、素地取得から出口(流動化)までの一連のプロジェクトについて、理論、実務の両面から総合的にこれらの留意点を解説します。具体的には、プ
ロジェクト全体の概説の他、対象地の素地評価、マーケット分析、プロジェクトファイナンス、プロパティマネジメント、定期借地借家契約、税・会計的視点、不動産証券化、および行政視点などをテーマとします。
講師の先生はこの分野の第一人者であるコンサルタント、事業者、金融機関等の方々です。また受講者間、講師の先生とのネットワークづくりも目的としています。
【特記事項】
■本プログラムのお問い合わせは下記Eメールアドレスまでお願いいたします。
murakiss@meiji.ac.jp (村木)
■受講料にはリバティアカデミーの「入会金」が含まれています。
※入会金通常3,000円(3年度間有効)
※講座が不開講となった場合、講座をキャンセルされた場合は、入会いただけません。
※入会特典については、下記「入会と受講のご案内」をご確認ください。
■受講に際し、必ず入会と受講のご案内をご確認ください。
※講義順は変更する可能性があります。
【講義概要】
第1回 10月24日(月) (1)商業プロジェクト概説/(2)商業施設の立地分析
(1)商業施設の立地選択、マーケット分析までの実務全般/(2)商業施設の立地分析
第2回 10月25日(火) 対象地の価値評価
(1)鑑定評価の基礎、開発素地の評価(開発法)/(2)事業用不動産、商業施設の鑑定評価
第3回 10月26日(水) 郊外型商業施設の開発事例
商業店舗開発における、採算計画、敷地調査から営業開始までの流れ、および具体的留意点
第4回 10月27日(木) プロジェクトファイナンス
商業店舗開発における資金調達の実際、プロジェクトリスクの見方等
第5回 10月28日(金) (1)プロパティマネジメント/(2)ネットワーキング
(1)商業施設の管理、運営、テナントマネジメント等/(2)受講者間ネットワーキング
第6回 10月31日(月) 法律・税・会計的視点等
借地借家制度の概要、法改正の内容、その背景と実務、定期借地権の活用事例、、及びビジネスモデル等
第7回 11月 2日(水) (1)投資対象としての商業施設(不動産証券化)/(2)行政の立場から見た不動産投資市場
(1)商業施設投資のポイント、 保有期間中の運用戦略 / (2)Jリート市場における投資対象の多角化、市場整備
本講座では事業用不動産開発(今回は商業施設の開発)を取り上げ、その開発企画、素地取得から出口(流動化)までの一連のプロジェクトについて、理論、実務の両面から総合的にこれらの留意点を解説します。具体的には、プ
ロジェクト全体の概説の他、対象地の素地評価、マーケット分析、プロジェクトファイナンス、プロパティマネジメント、定期借地借家契約、税・会計的視点、不動産証券化、および行政視点などをテーマとします。
講師の先生はこの分野の第一人者であるコンサルタント、事業者、金融機関等の方々です。また受講者間、講師の先生とのネットワークづくりも目的としています。
【特記事項】
■本プログラムのお問い合わせは下記Eメールアドレスまでお願いいたします。
murakiss@meiji.ac.jp (村木)
■受講料にはリバティアカデミーの「入会金」が含まれています。
※入会金通常3,000円(3年度間有効)
※講座が不開講となった場合、講座をキャンセルされた場合は、入会いただけません。
※入会特典については、下記「入会と受講のご案内」をご確認ください。
■受講に際し、必ず入会と受講のご案内をご確認ください。
※講義順は変更する可能性があります。
【講義概要】
第1回 10月24日(月) (1)商業プロジェクト概説/(2)商業施設の立地分析
(1)商業施設の立地選択、マーケット分析までの実務全般/(2)商業施設の立地分析
第2回 10月25日(火) 対象地の価値評価
(1)鑑定評価の基礎、開発素地の評価(開発法)/(2)事業用不動産、商業施設の鑑定評価
第3回 10月26日(水) 郊外型商業施設の開発事例
商業店舗開発における、採算計画、敷地調査から営業開始までの流れ、および具体的留意点
第4回 10月27日(木) プロジェクトファイナンス
商業店舗開発における資金調達の実際、プロジェクトリスクの見方等
第5回 10月28日(金) (1)プロパティマネジメント/(2)ネットワーキング
(1)商業施設の管理、運営、テナントマネジメント等/(2)受講者間ネットワーキング
第6回 10月31日(月) 法律・税・会計的視点等
借地借家制度の概要、法改正の内容、その背景と実務、定期借地権の活用事例、、及びビジネスモデル等
第7回 11月 2日(水) (1)投資対象としての商業施設(不動産証券化)/(2)行政の立場から見た不動産投資市場
(1)商業施設投資のポイント、 保有期間中の運用戦略 / (2)Jリート市場における投資対象の多角化、市場整備
備考
【講座をお薦めする方】
本プログラムは、明治大学ビジネススクール(MBS、専門職大学院グローバル・ビジネス研究科)とリバティアカデミーが共同して開講するビジネスプログラムです。企業における経営層、及びそれを目指す人を対象に高度な学びに触れることができるコースです。企業からの派遣も積極的に受け入れています。
本プログラムは、明治大学ビジネススクール(MBS、専門職大学院グローバル・ビジネス研究科)とリバティアカデミーが共同して開講するビジネスプログラムです。企業における経営層、及びそれを目指す人を対象に高度な学びに触れることができるコースです。企業からの派遣も積極的に受け入れています。
講師陣
名前 | 山村 能郎 |
---|---|
肩書き | コーディネータ・明治大学専門職大学院グローバル・ビジネス研究科 専任教授 |
プロフィール | 1996年東京工業大学大学院博士課程修了(博士(工学))、1996年香川大学経済学部専任講師、1997年同 助教授、2002年8月~2003年7月 University of Cambridge 客員研究員。専門は、M&A分析、不動産金融工学、不動産ファイナンス論。 |
名前 | 村木 信爾 |
---|---|
肩書き | コーディネータ・明治大学専門職大学院グローバル・ビジネス研究科 特任教授 |
プロフィール | 1981年京都大学法学部卒業後、住友信託銀行(株)(現 三井住友信託銀行(株))入社。現在大和不動産鑑定株式会社勤務(本学と兼職)。1988年米国ワシントン大学でMBA取得。不動産鑑定士、不動産カウンセラー。国土審議会土地政策分科会不動産鑑定部会専門委員、元不動産鑑定士試験論文式試験試験委員、国土交通省ヘルスケアリートの活用に係るガイドライン検討委員会委員等。 |
名前 | 矢木 達也 |
---|---|
肩書き | (株)ビーエーシー・アーバンプロジェクト代表取締役社長 |
プロフィール | 1961年東京都生まれ。筑波大学社会工学類都市計画学科卒業。大手百貨店を経て、1987年(株)ビーエーシーに入社。1997年より取締役 。2006年4月より代表取締役社長。(株)ビーエーシーアーバンプロジェクトは1987年に(株)ビーエーシーより分社。 インターナショナルショッピングセンター協会認定CSM(Certificate Shopping Center Manager)。日本SC協会認定 SC経営士。宅地建物取引主任者。ビル経営管理士。不動産流動化の流れの中で、ショッピングセンター等商業施設に特化したマーケットレポートに数多く携わっているほか、ショッピングセンターや商業施設開発時のマーケティング/コンサルティングを行っている。 |
名前 | 奥田 かつ枝 |
---|---|
肩書き | (株)緒方不動産鑑定事務所取締役、明治大学ビジネススクール兼任講師 |
プロフィール | 一橋大学法学部卒業。三菱信託銀行(株)(現三菱UFJ信託銀行(株))入行。1997年より現職。不動産鑑定評価基準等の改正検討、国際評価基準と日本の鑑定評価基準との比較検討、その他鑑定評価実務にかかる各種指針の作成等に携わる。現在、公益社団法人日本不動産鑑定士協会連合会常務理事、鑑定評価基準委員会委員長、国土交通省土地政策分科会企画部会専門委員、ほか。 |
名前 | 齊藤 靖範 |
---|---|
肩書き | イオンリテール(株)デベロッパー本部副本部長 |
プロフィール | 1974年名古屋工業大学経営工学科卒業、1976年名古屋工業大学大学院経営工学専攻修了。同年ジャスコ(株)入社、2003年イオン(株) 開発本部 開発計画部長、2015年イオンリテール(株)DV本部 開発担当副本部長。2008~2016年イオンビジネススクール店舗開発コース講師、2014~2016年イオン開発塾代表講師。 |
名前 | 大浜 正晴 |
---|---|
肩書き | 住商アーバン開発(株)御影クラッセ事業所総括支配人 |
プロフィール | プラーレ松戸 総括支配人、晴海トリトン 総括支配人、ユニバーサルシティウォーク大阪 総括支配人、ミウィ橋本 総括支配人 人事総務部長を経て現職。 |
名前 | 吉田 修平 |
---|---|
肩書き | 吉田修平法律事務所代表弁護士、政策研究大学院大学客員教授 |
プロフィール | 1977年3月早稲田大学法学部卒業、1982年4月弁護士登録・第一東京弁護士会入会、1986年4月吉田法律事務所開設。国土交通省(建設省)関係:定期借地権活用住宅研究会・事業小委員会、終身建物賃貸借検討委員会、公営住宅管理研究会、サービス付高齢者住宅の登録制度に係る参考とすべき入居契約書等の検討会委員、マンションの新たな管理ルールに関する検討会委員、厚生労働省関係:雇用促進住宅基本課題検討会委員、経済産業省関係:相続関連事業承継法制等検討委員会委員、法務省関係:競売制度研究会委員等を歴任。 |
名前 | 田中 浩 |
---|---|
肩書き | 三井不動産フロンティアリートマネジメント(株)代表取締役社長 |
プロフィール | 1981年東京工業大学工学部卒業後、三井不動産(株)入社。オフィスビル事業、マンション事業、市街地再開発事業、私募ファンド(ホテル、商業施設、介護施設、ゴルフ場)の組成・運用、日本ビルファンドマネジメント(株)出向、(株)りそな銀行出向などを経て、2011年4月より現職。不動産証券化マスター、再開発プランナー、ビル経営管理士。 |
名前 | 伊藤 夏生 |
---|---|
肩書き | 国土交通省土地・建設産業局不動産市場整備課不動産投資市場整備室室長 |
プロフィール | 1995年東京大学大学院総合文化研究科修了、同年4月、国土庁入庁 土地局土地政策課。2013年国土交通省土地・建設産業局地籍整備課国土調査企画官、2014年国土政策局総務課企画官、2015年総合政策局総務課土地収用管理室長、2016年より現職。 |