講座詳細情報
申し込み締切日:2015-11-20 / 経営全般:スキル / 学内講座コード:15210006
大同生命保険株式会社寄付講座 中小企業経営革新セミナー 企業規模拡大主義の是非について考える ~マーケティング論と会計学が同じ結論に達した!~
- 開催日
- 11月28日(土)、11月28日(土)、12月 5日(土)、12月 5日(土)
- 講座回数
- 4回
- 時間
- 13:00~16:15
- 講座区分
- 後期
- 入学金
- 3,000円
- 受講料
- 3,000円
- 定員
- 100
- 補足
※この講座の申し込みは既に締め切りました。
関連講座
顧客の理解を深めるためのデザイン思考実践講座 デザイン思考による顧客志向型のビジネス開発の実践【ビジネス/コミュニケーション・思考法/スタートアップ/】 (by 明治大学リバティアカデミー オンライン講座)
【対面】キャリア・シフトチェンジのためのワークショップ ミドル・シニアの皆さま、定年後も活き活きと働き続けるための準備をしてみませんか【ビジネス/リーダーシップ・キャリア/コミュニケーション・思考法/人事・労務/】 (by 明治大学リバティアカデミー 駿河台キャンパス)
初めてのサステナビリティ・ESG 昨今よく聞くサステナビリティやESGに関して自社や資産運用の面でどの様に考えていくべきか、国際的な議論も踏まえて学んでいきましょう。【ビジネス/ファイナンス/公共政策・ 公共経営/】 (by 明治大学リバティアカデミー オンライン講座)
【ハイブリッド】記憶力を飛躍的にアップする! 『脳力開発10のポイント』 脳は『快』で動き出す!普通の学校では教えてくれない、脳の使い方・躾け方と陽転言葉 【ビジネス/コミュニケーション・思考法/】 (by 明治大学リバティアカデミー オンライン講座)
講座詳細
【講座趣旨】
【講座のポイント】
2000年代に入ってからだけでも多くの企業がこの世から消えていきました。日々企業経営の破綻の日を目指して商いを展開していたわけではないはずなのに。なぜ企業は潰れるのでしょうか。あるいは、昔は日本一の売り上げを誇っていた会社でも、4、50年後の今日では、全くその力を失ってしまった企業が少なくありません。
明治大学商学部名誉教授の徳永豊先生や故刀根武晴先生は、1970年代半ばに栄耀栄華を誇っていた企業について「急速に規模拡大を図っているあの会社は将来必ずダメになるよ。なぜなら・・・」とよく仰っていました。当時の私たち学生は「そんなはずはないよなぁ。日本一の規模であんなに売上を上げている企業がダメになるなんて」。両先生からその理由を聞かされてもピンとはきませんでした。でもそれから20年を経てその企業の経営はあやしくなり、そして30年後にはその衰退が周知の事実となり、40年後の今日、先生の言ったとおりその規模は大きく縮小してしまいました。
百年を超えると“老舗企業”と呼ばれますが、なんらかの特定の業界で日本一の売上規模を誇った企業でも“老舗”になるのは難しいのです。今日ではその店舗数や売上高の急速な増大を誇った居酒屋やアパレル、コンビニ等々多くのチェーン小売業で、また華やかなスポットライトを浴びていた家電メーカーやPC業界等々、多くの業種業界で2000年以降だけでもどれだけの企業が消えていったり、あるいは生き残っていたとしてもその業績の不振にあえいだりしていることか。5年か10年後には例えば、ファーストフードやアパレルや家電販売等々といった店舗規模を誇るような様々な業界の企業ですらひょっとして・・・。いずれにせよ、創業から50年持たないのであれば、1代限りか2代目までの天下でしかなかったということなのです。
今回の講座では、企業が規模拡大志向で突き進むとなぜ経営が難しくなるのかについて、大友はマーケティング論や経済学の考え方を駆使して、碓氷は会計学者の立場からトヨタやソニー、任天堂といった企業の財務諸表分析を駆使して、その理由を解き明かしていきたいと思います。企業経営というものは、それを支持してくれる顧客のために、そのために一生懸命働いてくれる従業員のために、そしてそうしたビジネスを展開する上でなくてはならない取引先企業のために行わなければならないのは周知の事実でありましょう。
企業として、経営者としていかなる考え方が経営破綻を招く原因になったのか、そして企業を百年も二百年も長生きさせるためには何が企業経営や日々のマーケティング活動にとって必要不可欠となるのかについて、マーケティング論と会計学の観点から考えてみたいと思います。
【特記事項】
ごあいさつ ―寄付講座開設にあたって―
当社の創業100周年を機に平成14年より開催しております本講座は、中小企業経営者のみなさまに、経営・ビジネスに関する知識・スキルの習得の場を提供することで、企業の継続発展を応援していきたいという当社の想いをお伝えする取組みのひとつとして実施してまいりました。
これまでに受講されたみなさまからは大変ご好評いただいており、明治大学様では通算14回目の開催となります。
未来に向けてこれからも中小企業のみなさまとともに歩んでいくために、この講座をひとりでも多くの方にお役立ていただけるよう努力してまいりますので、お誘い合わせのうえご受講いただければ幸甚でございます。
(大同生命保険株式会社)
※12/5(土)の講座終了後に懇親会を行います(会費無料):初回日にご出欠の確認を行わせていただきます。
◆入会金無料◆
2015年度に「中小企業の事業承継」講座にお申し込みの方に限り、入会金・再入会金3,000円(3年度間有効)が無料になります。
※既に他講座で入会手続をされた方には適用されませんので、ご了承ください。
※オープン講座は対象外になりますのでご了承ください。
※講座が不開講となった場合、講座をキャンセルされた場合は、入会・再入会いただけません。
※更新料は無料になりません。
◆教室について◆
※講義の教室は、リバティタワー7階 1074教室です。
初回受付も、同教室(1074教室)にて行います。教室に直接お越し下さい。
【講義概要】
第1回 11月28日(土)
企業規模拡大主義における経営破綻の必然性
第2回 11月28日(土)
拡大主義企業は財務・会計戦略上の理想企業にはなれない
第3回 12月 5日(土)
日々のマーケティング活動と財務・会計上の理想の姿を目指して
第4回 12月 5日(土)
TKC全国会派遣講師(予定)
【講座のポイント】
2000年代に入ってからだけでも多くの企業がこの世から消えていきました。日々企業経営の破綻の日を目指して商いを展開していたわけではないはずなのに。なぜ企業は潰れるのでしょうか。あるいは、昔は日本一の売り上げを誇っていた会社でも、4、50年後の今日では、全くその力を失ってしまった企業が少なくありません。
明治大学商学部名誉教授の徳永豊先生や故刀根武晴先生は、1970年代半ばに栄耀栄華を誇っていた企業について「急速に規模拡大を図っているあの会社は将来必ずダメになるよ。なぜなら・・・」とよく仰っていました。当時の私たち学生は「そんなはずはないよなぁ。日本一の規模であんなに売上を上げている企業がダメになるなんて」。両先生からその理由を聞かされてもピンとはきませんでした。でもそれから20年を経てその企業の経営はあやしくなり、そして30年後にはその衰退が周知の事実となり、40年後の今日、先生の言ったとおりその規模は大きく縮小してしまいました。
百年を超えると“老舗企業”と呼ばれますが、なんらかの特定の業界で日本一の売上規模を誇った企業でも“老舗”になるのは難しいのです。今日ではその店舗数や売上高の急速な増大を誇った居酒屋やアパレル、コンビニ等々多くのチェーン小売業で、また華やかなスポットライトを浴びていた家電メーカーやPC業界等々、多くの業種業界で2000年以降だけでもどれだけの企業が消えていったり、あるいは生き残っていたとしてもその業績の不振にあえいだりしていることか。5年か10年後には例えば、ファーストフードやアパレルや家電販売等々といった店舗規模を誇るような様々な業界の企業ですらひょっとして・・・。いずれにせよ、創業から50年持たないのであれば、1代限りか2代目までの天下でしかなかったということなのです。
今回の講座では、企業が規模拡大志向で突き進むとなぜ経営が難しくなるのかについて、大友はマーケティング論や経済学の考え方を駆使して、碓氷は会計学者の立場からトヨタやソニー、任天堂といった企業の財務諸表分析を駆使して、その理由を解き明かしていきたいと思います。企業経営というものは、それを支持してくれる顧客のために、そのために一生懸命働いてくれる従業員のために、そしてそうしたビジネスを展開する上でなくてはならない取引先企業のために行わなければならないのは周知の事実でありましょう。
企業として、経営者としていかなる考え方が経営破綻を招く原因になったのか、そして企業を百年も二百年も長生きさせるためには何が企業経営や日々のマーケティング活動にとって必要不可欠となるのかについて、マーケティング論と会計学の観点から考えてみたいと思います。
【特記事項】
ごあいさつ ―寄付講座開設にあたって―
当社の創業100周年を機に平成14年より開催しております本講座は、中小企業経営者のみなさまに、経営・ビジネスに関する知識・スキルの習得の場を提供することで、企業の継続発展を応援していきたいという当社の想いをお伝えする取組みのひとつとして実施してまいりました。
これまでに受講されたみなさまからは大変ご好評いただいており、明治大学様では通算14回目の開催となります。
未来に向けてこれからも中小企業のみなさまとともに歩んでいくために、この講座をひとりでも多くの方にお役立ていただけるよう努力してまいりますので、お誘い合わせのうえご受講いただければ幸甚でございます。
(大同生命保険株式会社)
※12/5(土)の講座終了後に懇親会を行います(会費無料):初回日にご出欠の確認を行わせていただきます。
◆入会金無料◆
2015年度に「中小企業の事業承継」講座にお申し込みの方に限り、入会金・再入会金3,000円(3年度間有効)が無料になります。
※既に他講座で入会手続をされた方には適用されませんので、ご了承ください。
※オープン講座は対象外になりますのでご了承ください。
※講座が不開講となった場合、講座をキャンセルされた場合は、入会・再入会いただけません。
※更新料は無料になりません。
◆教室について◆
※講義の教室は、リバティタワー7階 1074教室です。
初回受付も、同教室(1074教室)にて行います。教室に直接お越し下さい。
【講義概要】
第1回 11月28日(土)
企業規模拡大主義における経営破綻の必然性
第2回 11月28日(土)
拡大主義企業は財務・会計戦略上の理想企業にはなれない
第3回 12月 5日(土)
日々のマーケティング活動と財務・会計上の理想の姿を目指して
第4回 12月 5日(土)
TKC全国会派遣講師(予定)
備考
【教材】
講座初回にお渡しします。
【明治大学から書籍のプレゼント!】
碓氷、大友両先生の本テーマに関する最新の共著をプレゼントする予定です。
講座初回にお渡しします。
【明治大学から書籍のプレゼント!】
碓氷、大友両先生の本テーマに関する最新の共著をプレゼントする予定です。
講師陣
名前 | 大友 純 |
---|---|
肩書き | 明治大学商学部教授 |
プロフィール | 明治大学大学院商学研究科博士後期課程退学。専門はマーケティング戦略論、広告論。食品・化学・自動車・機械メーカーや小売店等の大手企業で経営実務・マーケティング戦略の研修指導を数多く手がける他、中小企業経営、地域商業活性化に関する指導も続けている。明治大学専門職大学院グローバル・ビジネス研究科兼担教授。 |
名前 | 碓氷 悟史 |
---|---|
肩書き | 亜細亜大学経営学部名誉教授、公認会計士、NPO心創り・智慧創り研究所所長 |
プロフィール | 明治大学大学院商学研究科博士課程修了。大学院・大学校で教鞭をとるかたわら会計戦略コンサルタントとして実務界で活躍、また経営者向けや会社研修などでの数多くの講演は、親切丁寧で分かりやすいと定評がある。アカウンタビリティ研究の第一人者。著書に「日産のV字回復を会計で読む」「決算書の超かんたんな読み方」(以上、中経出版)、「アカウンタビリティ入門」「重点システム思考」(以上、中央経済社)等49冊あり。 |
名前 | 西武信用金庫講師 |
---|---|
肩書き | - |
プロフィール | - |
名前 | TKC全国会派遣講師 |
---|---|
肩書き | - |
プロフィール | - |
関連講座
顧客の理解を深めるためのデザイン思考実践講座 デザイン思考による顧客志向型のビジネス開発の実践【ビジネス/コミュニケーション・思考法/スタートアップ/】 (by 明治大学リバティアカデミー オンライン講座)
【対面】キャリア・シフトチェンジのためのワークショップ ミドル・シニアの皆さま、定年後も活き活きと働き続けるための準備をしてみませんか【ビジネス/リーダーシップ・キャリア/コミュニケーション・思考法/人事・労務/】 (by 明治大学リバティアカデミー 駿河台キャンパス)
初めてのサステナビリティ・ESG 昨今よく聞くサステナビリティやESGに関して自社や資産運用の面でどの様に考えていくべきか、国際的な議論も踏まえて学んでいきましょう。【ビジネス/ファイナンス/公共政策・ 公共経営/】 (by 明治大学リバティアカデミー オンライン講座)
【ハイブリッド】記憶力を飛躍的にアップする! 『脳力開発10のポイント』 脳は『快』で動き出す!普通の学校では教えてくれない、脳の使い方・躾け方と陽転言葉 【ビジネス/コミュニケーション・思考法/】 (by 明治大学リバティアカデミー オンライン講座)