検索:

トップ > 講座詳細


講座詳細情報

申し込み締切日:2015-05-11 / 経営全般:起業:スキル / 学内講座コード:15110043

NPOの今日的課題とその挑戦 ファンドレイジングとNPO活動の活発化

主催:明治大学リバティアカデミー明治大学リバティアカデミー 駿河台キャンパス(東京都)]
問合せ先:明治大学リバティアカデミー事務局 TEL:03-3296-4423
開催日
5月19日(火)、 5月26日(火)、 6月 2日(火)、 6月 9日(火)、 6月16日(火)、 6月23日(火)、 6月30日(火)、 7月 7日(火)、 7月14日(火)
講座回数
9回
時間
19:00~20:30
講座区分
前期 
入学金
3,000円
受講料
29,000円
定員
30
補足
資料を請求する
※この講座の申し込みは既に締め切りました。

関連講座

講座詳細

【講座趣旨】
NPO法人は現在5万団体を超える勢いで躍進しています。非営利事業のみでなく収益事業を行うNPOも増えています。しかし活動が思わしくなく解散する団体も少なくありません。
NPOの目的はミッションの達成です。とはいえ活動を活発にして継続するには財政基盤の確立が必要です。
NPOの時代といえる今日、本講座では、多くのNPOが抱えている課題である、ファンドレイジング(会費・寄付金・補助金・助成金・借入金等)について、実際にNPO関連の仕事に就いている実践者達が事例を通して具体的に解説します。NPO法人、公益法人を運営している方、ボランティア活動をしている方、またNPOに関心のある多くの方々の学習の場です。

【講義概要】
第1回 5月19日(火) NPO法人の現状と活動の活発化、NPO法人の設立方法
事例 NPO法人ビジネスネットワーク・ジャパン

第2回 5月26日(火) フィールドワーク 東京おもちゃ美術館
会費・寄付金・補助金・助成金・借入金とNPO事業の活発化
事例 認定NPO法人日本・グッドトイ委員会

第3回 6月 2日(火) 認定NPO法人の現状と活動の活発化、寄付金・補助金・助成金を得るには
事例 認定NPO法人スペシャルオリンピックス日本・東京

第4回 6月 9日(火) NPOの評価と活動の活発化
事例 NPO法人LIVING IN PEASE

第5回 6月16日(火) 助成金の現状と活動の活発化
事例 NPO法人西会津国際芸術村

第6回 6月23日(火) 自己実現を図るNPOと活動の活発
専従者無のNPO運営と活動の活発化
事例 NPO法人安全環境システム
事例 NPO法人若者就職支援協会

第7回 6月30日(火) 補助金の現状と活動の活発化
NPOの日米比較と活動の活発化
事例 NPO法人HNDS
事例 NPOティーチ・フォー・アメリカ

第8回 7月 7日(火) 補助金・助成金・借入金を得ながらNPO事業を活発化するには
事例 NPO法人宮崎文化本舗

第9回 7月14日(火) ファンドレイジングのあり方とNPO事業の目的
日本中小企業・ベンチャービジネスコンソーシアム

備考

【教材】
レジュメ資料

講師陣

名前 坂本 恒夫
肩書き 明治大学経営学部教授
プロフィール 経営学博士。ニュー・サウスウェールズ大学、レディング大学客員研究員等を経て現職。日本経営財務研究会会長、日本経営分析学会会長などを歴任。日本中小企業・ベンチャービジネスコンソーシアム、企業集団研究会、中小企業経営・財務研究会など経営実務に関する研究会を多数主宰。『経営分析の方法』『企業集団経営論』他、著書多数。
名前 菅井 徹郎
肩書き 嘉悦大学大学院博士後期課程
プロフィール 慶應義塾大学経済学部卒業後、大手金融機関に25年。その後非営利組織に勤める。営利組織・非営利組織双方の経験を踏まえ、非営利組織についての研究を行っている。
名前 小林 育子
肩書き (特活)HANDSディレクター
プロフィール 明治大学短期大学法律科卒業後、民間企業数社にて経理、人事、秘書など管理部門に従事。就業規則作成、IPO等を担当。2011年(特活)HANDS入職。
名前 山根 眞知子
肩書き 一般財団法人ユニバーサル志縁社会創造センター理事
プロフィール 21世紀コープ研究センター客員研究員、生活協同組合東京マイコープ顧問。(特活)EDGE理事、(特活)シニアメイト副理事長などNPO関連の理事多数。『図解NPO経営の仕組みと実践』『ミッションから見たNPO』(共著)ほか。
名前 黒沢 一樹
肩書き (特活)若者就職支援協会 理事長
プロフィール 最終学歴中学校卒業。50社にせまる転職経験を生かしNPO法人を設立。低学歴者への自律支援に力を入れている。朝日新聞、AERA他、掲載多数。著書は『ネガポジ就活術』『ミッションから見たNPO』(共著)ほか。
名前 安藤 寿美子
肩書き (特活)西会津国際芸術村理事長
プロフィール 学習院女子中・高等科、短期大学卒業後、ミュンヘン大学付属校ドイツ語科2年修了。画廊・ギャラリーspaceS主催。福島県西会津町自治体との共同事業が発足し理事長に就任。『ミッションから見たNPO』(共著)
名前 趙 丹
肩書き 朝鮮大学校経営学部准教授
プロフィール 明治大学大学院博士前期課程単位取得後退学。財務管理論、企業論、経営戦略論、NPO経営を専攻。日本中小企業・ベンチャービジネスコンソーシアム理事。『スモールビジネスハンドブック』『ミッションから見たNPO』(共著)ほか。
名前 多田 千尋
肩書き (認定特活)日本グッド・トイ委員会理事長
プロフィール 明治大学法学部卒業後、モスクワ大学係属プーシキン大学留学。東京おもちゃ美術館館長、芸術教育研究所所長、高齢者アクティビティ開発センター代表。『遊びが育てる世代間交流』『動くおもちゃ工作』他、著書多数。
名前 峰岸 和弘
肩書き (認定特活)スペシャルオリンピックス日本・東京理事、事務局長
プロフィール 中央大学文学部卒業後、ジャーナリストとしてベンチャー企業を中心に取材、執筆活動を続ける。世界的なボランティア団体スペシャルオリンピックスに参加。『図解NPO経営の仕組みと実践』『ミッションから見たNPO』(共著)ほか。
名前 丹野 安子
肩書き (特活)ビジネスネットワーク・ジャパン代表理事
プロフィール 明治大学学部間共通総合講座講師。日本中小企業・ベンチャービジネスコンソーシアム理事。明治大学起業家ベンチャービジネス養成研修(厚生労働省委託)終了後、NPO法人を設立。「図解NPO経営の仕組みと実践」「ミッションから見たNPO」編著。
資料を請求する

関連講座

質問する

↑ページの先頭へ

© MARUZEN-YUSHODO Co., Ltd. All Rights Reserved.