検索:

トップ > 講座詳細


講座詳細情報

申し込み締切日:2013-12-06 / 経営全般:起業 / 学内講座コード:13270028

ITと人材育成 スタンフォード流ベンチャー起業法@中野NAKANO 中野キャンパス開設記念 第1回シンポジウム

主催:明治大学リバティアカデミー明治大学リバティアカデミー 中野キャンパス(東京都)]
問合せ先:明治大学リバティアカデミー事務局 TEL:03-3296-4423
開催日
12月14日(土)
講座回数
1回
時間
13:30~16:00
講座区分
1回もの 
入学金
 - 
受講料
1,000円
定員
400
補足
※この講座の申し込みは既に締め切りました。

関連講座

講座詳細

★詳細・お申込みはコチラ>>[明治大学リバティアカデミーのページへ]
★資料請求はコチラ>>[明治大学リバティアカデミー資料請求のページへ]

【講座趣旨】
本講座「スタンフォード流ベンチャー起業法@中野NAKANO」は、ヤフーやグーグルの創業者など多くのIT企業の経営者を輩出する米国スタンフォード大学が、ベンチャー企業や世界のトップ企業の経営者を生み出す秘密について、海外経験豊富なIT分野の第一級ジャーナリストである日本経済新聞社編集委員関口和一さん、スタンフォード大学出身の女性起業家でネットイヤーグループ社長石黒不二代さん、中野区のIT活用の実践家・杉山司さん、そして明治大学経営学部教授で中堅・中小企業論、とりわけIT分野に強い岡田浩一教授をパネラーに、スタンフォード流ベンチャー起業法について語るとともに、産業・文化の発展している中野NAKANOでのベンチャー企業・人材育成などについて論じていただきます。

【特記事項】
【共催】 東京商工会議所 中野支部
【後援】 中野区

【講義概要】
第1回 12月14日(土)

講師陣

名前 藤江 昌嗣
肩書き 明治大学副学長・経営学部教授・京都大学博士(経済学)
プロフィール 1978年京都大学経済学部卒業、民間企業勤務後、神戸大学大学院を経て、1984年岩手大学人文社会科学部専任講師、1987年東京農工大学農学部助教授、1992年明治大学助教授、翌年教授、現在に至る。明治大学副学長、戦略研究学会副会長、MOSマネジメント・オブ・サスティナビリティ研究所所長、単著『移転価格税制と地方税還付』(中央経済社)、共著『地域ブランドのコンテクストデザイン』他
名前 石黒 不二代
肩書き ネットイヤーグループ株式会社 代表取締役社長 兼 CEO
プロフィール ブラザー工業、スワロフスキージャパンを経て、米スタンフォード大学ビジネススクールに留学。MBAを取得後は、シリコンバレーでコンサルティング会社を起業し、日本の大手企業と米国のベンチャー企業の技術移転に従事する。ネットイヤーグループ創業に参画し、わずか10年で年間売上高35億円、大手グローバル企業を中心とする150以上の顧客を持つまでに成長させる一方、経済産業省産業構造審議会委員などの公職も務めている。
名前 関口 和一
肩書き 日本経済新聞社 論説委員兼産業部編集委員
プロフィール 1982年一橋大学卒、日本経済新聞社入社。88年フルブライト研究員としてハーバード大学留学。90-94年ワシントン特派員。96年産業部編集委員。2000年から論説委員として情報通信分野を担当。法政大学、国際大学の客員教授を兼務。
名前 杉山 司
肩書き 桔梗ICTパートナーズ株式会社代表取締役、NPO法人中野コンテンツネットワーク協会理事、中野経済新聞編集長
プロフィール 1970年、東京都目黒区生まれ、愛知県豊田市育ち。山梨大学電気工学科卒。1993年、現在東証一部上場のSIer、NSWに入社、経営企画室に配属。2006年、ネット系ビジネスの事業拡大を評価され最年少営業部長。2010年、桔梗ICTパートナーズ株式会社設立、代表取締役に就任。
名前 岡田 浩一
肩書き 明治大学経営学部教授
プロフィール 明治大学大学院経営学研究科博士後期課程単位取得退学。明治大学経営学部助手、専任講師、助教授を経て現職。専攻は中小企業論、ベンチャービジネス論。日本中小企業学会幹事。IT企業百選選考委員。共編著に「イギリスの中小企業政策」『中小企業政策の国際比較』(新評論)、「中小企業を巡る環境変化とその対応」『中小企業の現状とこれからの経営』(中央大学出版部)他。

関連講座

質問する

↑ページの先頭へ

© MARUZEN-YUSHODO Co., Ltd. All Rights Reserved.