講座詳細情報
申し込み締切日:2012-04-09 / 英語(中級~):芸術・文化 / 学内講座コード:112373
映像を通し、英語で味わう「イギリス演劇」の世界
- 開催日
 - 4/19~7/12
 
- 講座回数
 - 10
 
- 時間
 - 15:20~16:50
 
- 講座区分
 - 前期
 
- 入学金
 - -
 - 受講料
 - 17,000円
 - 定員
 - 20
 
- その他
 - 詳細は、本学公開講座Webサイトでご確認ください。
受講申込み受付開始は、3月13日(火)午前10時からです。
恵泉女学園大学公開講座
http://www.keisen.ac.jp/eoc/ 
- 補足
 
※この講座の申し込みは既に締め切りました。
関連講座
講座詳細
演劇の本場イギリスの作品のうち対照的な二つを取り上げます。"Shakespeare in Love"(『恋に落ちたシェイクスピア』)は、若き日のシェイクスピアと彼を信奉する上流階級の娘ヴァイオラとの恋を『ロミオとジュリエット』の初演と重ねて描く悲喜劇の物語です。演劇界の鬼才トム・ストッパードによる映画版の脚本ですが、エリザベス朝を彩る歴史上の人物が多数登場し、演劇史の学びにもなる点と、何よりも演劇の魅力が満載という興味深い作品です。"The Shadow Land"(『永遠の愛に生きて』)は、『ナルニア国物語』などで有名な作家、C.S.ルイスと彼の妻ジョイとの実話にもとづきウィリアム・ニコルソンが戯曲化した作品です。障壁を超えて結ばれる大人の男と女の愛の力、そして大切な人を失う痛みがじっくりと描かれていて私達の胸に迫ります。若者のつっぱしる恋の情熱、一方大人の男と女のしみじみとした深い愛、どちらからも人生の真実が熱く伝わってきます。映像を通して英語で味わいながら、英語の台詞を学び、イギリス演劇のもつ魅力に近づきたいと思います。
講師陣
| 名前 | 鎌田 紘子 | 
|---|---|
| 肩書き | 本学名誉教授 | 
| プロフィール | かまた こうこ 恵泉女学園大学名誉教授。現在、早稲田大学非常勤講師。 著書『アメリカ 1920年代―光と影』(共著)他。 ブロ−ドウェイそして、ロンドンに通いつめること30年余。観た芝居の数こそが財産です。 | 
