講座詳細情報
申し込み締切日:2021-09-28 / 芸術・文化:その他教養 / 学内講座コード:21B1605400
落語の楽しみ方【ハイフレックス(録画あり)】
- 開催日
- 10月12日(火)
- 講座回数
- 1回
- 時間
- 13:00~14:30
- 講座区分
- 1回もの
- 入学金
- -
- 受講料
- 3,000円
- 定員
- -
- 補足
※この講座の申し込みは既に締め切りました。
関連講座
講座詳細
【講座内容】
江戸時代から続く日本が誇る伝統芸能であり、今なお大衆芸能として現代人をも魅了する落語を、より深く楽しめる方法をお話しします。
実際に高座で落語を演じている落語家ならではの視点で、落語のもつ魅力を具体的且つわかりやすく解説しつつ、毎回テーマにちなんだ落語の実演も致します。
古典落語、新作落語、落語に学ぶ人を引き付ける話し方など、落語初心者も、聴き慣れている方も楽しめる内容となっております。落語は老若男女が楽しめる芸能ですが、予備知識をもった上で落語を聴けば、更に楽しめるはずです。
【講座スケジュール】
第1回10月12日(火) 落語の話し方に学ぶコミュニケーション術
江戸時代から続く日本が誇る伝統芸能であり、今なお大衆芸能として現代人をも魅了する落語を、より深く楽しめる方法をお話しします。
実際に高座で落語を演じている落語家ならではの視点で、落語のもつ魅力を具体的且つわかりやすく解説しつつ、毎回テーマにちなんだ落語の実演も致します。
古典落語、新作落語、落語に学ぶ人を引き付ける話し方など、落語初心者も、聴き慣れている方も楽しめる内容となっております。落語は老若男女が楽しめる芸能ですが、予備知識をもった上で落語を聴けば、更に楽しめるはずです。
【講座スケジュール】
第1回10月12日(火) 落語の話し方に学ぶコミュニケーション術
備考
【備考】
◆前期に同名の講座をお申込みの方は同じ講座となりますのでご注意ください。
ハイフレックス講座とは、対面による講座を、オンライン(Zoomによるライブ)により同じ時間に受講参加できる形態です。受講生の皆様はライフスタイルにあわせて対面、またはオンライン(ライブ)で講座に参加する事が出来ます。
例えば初回は対面で参加して、2回目の講義は自宅からライブで参加する事も可能です。また語学講座や一部講座を除き、講座は収録し、終了後に動画配信します。
※動画配信期間は、最終講座日から1週間です。
2021 年前期講座(「落語の四季」、「新作落語の作り方」全2 回)をオンデマンドで受講いただけます。受講期間:9/1(水)~ 2/4(金)まで、いつでも申し込み可。5,000 円
◆前期講座【オンデマンド配信】をお申込の方はこちら◆
◆コロナウイルス感染症の状況により講座内容を変更する場合がございます。
◆前期に同名の講座をお申込みの方は同じ講座となりますのでご注意ください。
ハイフレックス講座とは、対面による講座を、オンライン(Zoomによるライブ)により同じ時間に受講参加できる形態です。受講生の皆様はライフスタイルにあわせて対面、またはオンライン(ライブ)で講座に参加する事が出来ます。
例えば初回は対面で参加して、2回目の講義は自宅からライブで参加する事も可能です。また語学講座や一部講座を除き、講座は収録し、終了後に動画配信します。
※動画配信期間は、最終講座日から1週間です。
2021 年前期講座(「落語の四季」、「新作落語の作り方」全2 回)をオンデマンドで受講いただけます。受講期間:9/1(水)~ 2/4(金)まで、いつでも申し込み可。5,000 円
◆前期講座【オンデマンド配信】をお申込の方はこちら◆
◆コロナウイルス感染症の状況により講座内容を変更する場合がございます。
講師陣
名前 | 桂 竹千代 |
---|---|
肩書き | 落語家(二ツ目)、落語芸術協会所属 |
プロフィール | 2009年明治大学文学部史学地理学科考古学専攻卒業。2011年明治大学大学院文学研究科古代日本文学専攻修士課程修了。2006年~2011年漫才師として活動。 2011年7月桂竹丸門下、楽屋入り。2011年10月前座となる・前座名「竹のこ」。2015年9月二ツ目昇進「竹千代」となる。2018年11月より「おもしろ日本古代史講座シリーズ」(歌舞伎座3階・花篭ホール)の講師を務める。柔道二段。千葉県旭市観光大使。著書に『落語DE 古事記』(幻冬舎)。 |