検索:

トップ > 講座詳細


講座詳細情報

申し込み締切日:2019-12-06 / 芸術・文化:その他教養 / 学内講座コード:19B1600102

連続講演会 「アートの魅力」――芸術から「世界」を見る 「私」を見つめる 2 プラットフォームとしての日本―アジアのアートの歴史と今【李 美那】

主催:神奈川大学神奈川大学 KUポートスクエア (みなとみらいキャンパス)(神奈川県)]
問合せ先:生涯学習エクステンション講座 TEL:045-682-5553
開催日
12月 7日(土)
講座回数
1回
時間
13:00~14:30
講座区分
1回もの 
入学金
 - 
受講料
2,000円
定員
60
補足
資料を請求する
※この講座の申し込みは既に締め切りました。

関連講座

講座詳細

【講座内容】
アートは、長い歴史のなかで、その時代をとりまく「世界」を見るとともに、「私」を見つめて表現してきました。21 世紀という、AI、IoT 等テクノロジーのイノベーションなど、大きく時代が変化する社会のなかで、アートは何を映しているのでしょうか。本講演会は、「芸術」から「世界」を見る 「私」を見つめる」をテーマに、さまざまなアートの魅力をともに考えます。
■連続講演会は、毎学期、共通するテーマのもと、各界の一線で活躍する講師を招いて開催しています。

【講座スケジュール】
第1回12月 7日(土) プラットフォームとしての日本―アジアのアートの歴史と今

備考

【備考】
この講座は5回コースの第2回目です。
連続で受講される場合は、以下よりお申し込みください。
受講料は全5回で10,000円となっております。
連続講演会「アートの魅力」――芸術から「世界」を見る 「私」を見つめる

講師陣

名前 李 美那
肩書き 東京藝術大学准教授
プロフィール 1966 年東京生まれ。 専門は近現代のアジアと世界のアートの交流史。静岡県立美術館・神奈川県立近代美術館の学芸員時代に、日本植民地時代を含む20 世紀前半の東アジア5 地域の近代洋画を扱った『東アジア/絵画の近代-油画の誕生と展開』(1999 年)、20 世紀前半の日本と韓国の美術、美術家同士の交流に焦点をあてた「日韓近代美術家のまなざし―『朝鮮』で描く」(2015 - 16 年)などを企画。西洋のアートに関しても「アルベルト・ジャコメッティー矢内原伊作とともに」(2006 年)など、人と人の関係に注目した展覧会を企画してきた。2017 年からは多国籍多言語の学生があつまるグローバル・アート・プラクティス専攻で教員を務めている。
資料を請求する

関連講座

質問する

↑ページの先頭へ

© MARUZEN-YUSHODO Co., Ltd. All Rights Reserved.