講座詳細情報
申し込み締切日:2019-05-14 / 芸術・文化:その他教養 / 学内講座コード:19A1614401
原三溪の伝説のコレクションを読み解く 日本・中国の古美術の名宝と近代日本画
- 開催日
- 5月15日(水)、 8月21日(水)
- 講座回数
- 2回
- 時間
- 15:00~16:30
- 講座区分
- 数回もの
- 入学金
- -
- 受講料
- 3,500円
- 定員
- 50
- その他
- 3,100円(※料金は、神奈川大学生・卒業生等および横浜市交流協議会加盟大学在学生に適用される料金です)
- 補足
※この講座の申し込みは既に締め切りました。
関連講座
講座詳細
【講座内容】
慶応4 年(明治元年)に生まれた原富太郎(号:三溪、昭和14 年没)は、明治・大正・昭和戦前期、すなわち日本の近代の揺籃期から確立期にかけて、生糸貿易や製糸業などの事業を手掛け日本の富国繁栄に寄与する一方で、近代数寄者として、横浜で他に類例をみない文化活動を展開しました。
その活動としては、日本・中国などの古美術品の系統だった蒐集保存、古建築の移築保全と造園、若い芸術家への物心両面の支援、そして茶人としての活動が挙げられます。
この講座では、そのうち、結果として古美術の優品の国外流出を防ぐこととなったコレクターとしての業績と、近代日本美術の基礎を築くことに貢献したパトロンとしての活動に焦点をあてます。
【講座スケジュール】
第1回 5月15日(水) 近代数寄者・原三溪の驚異の古美術コレクション
詳細:原三溪が精力的に蒐集した古美術コレクションの多くは、今日、国宝や重要文化財に指定されています。本講義では、全貌を再現することは不可能と思われるこのコレクションについて、三溪自身のユニークな美術史観を踏まえながら、具体的に作品画像を見つつ詳述し、そのコレクションの持つ今日的な意義・意味について考えます。
第2回 8月21日(水) パトロン・原三溪と近代日本美術
詳細:原三溪は、明治40 年代末頃から、岡倉覚三(天心)が主導する日本美術院の若い画家や彫刻家たちの作品を積極的に買上げ、物心両面から支援し斯界に送り出しました。その中には、近代日本美術史の発展において主導的な役割を果たした横山大観、下村観山や今村紫紅、安田靫彦、前田青邨、小林古径、速水御舟などがありました。本講義では、三溪との交流に触れながら、これらの画家の作品画像を見つつ解説し、パトロンとしての三溪の活動の意義・意味について考えます。
慶応4 年(明治元年)に生まれた原富太郎(号:三溪、昭和14 年没)は、明治・大正・昭和戦前期、すなわち日本の近代の揺籃期から確立期にかけて、生糸貿易や製糸業などの事業を手掛け日本の富国繁栄に寄与する一方で、近代数寄者として、横浜で他に類例をみない文化活動を展開しました。
その活動としては、日本・中国などの古美術品の系統だった蒐集保存、古建築の移築保全と造園、若い芸術家への物心両面の支援、そして茶人としての活動が挙げられます。
この講座では、そのうち、結果として古美術の優品の国外流出を防ぐこととなったコレクターとしての業績と、近代日本美術の基礎を築くことに貢献したパトロンとしての活動に焦点をあてます。
【講座スケジュール】
第1回 5月15日(水) 近代数寄者・原三溪の驚異の古美術コレクション
詳細:原三溪が精力的に蒐集した古美術コレクションの多くは、今日、国宝や重要文化財に指定されています。本講義では、全貌を再現することは不可能と思われるこのコレクションについて、三溪自身のユニークな美術史観を踏まえながら、具体的に作品画像を見つつ詳述し、そのコレクションの持つ今日的な意義・意味について考えます。
第2回 8月21日(水) パトロン・原三溪と近代日本美術
詳細:原三溪は、明治40 年代末頃から、岡倉覚三(天心)が主導する日本美術院の若い画家や彫刻家たちの作品を積極的に買上げ、物心両面から支援し斯界に送り出しました。その中には、近代日本美術史の発展において主導的な役割を果たした横山大観、下村観山や今村紫紅、安田靫彦、前田青邨、小林古径、速水御舟などがありました。本講義では、三溪との交流に触れながら、これらの画家の作品画像を見つつ解説し、パトロンとしての三溪の活動の意義・意味について考えます。
備考
【備考】
※ 横浜美術館にて、「横浜美術館開館30 周年記念 生誕150 年・没後80 年記念 原三溪の美術 伝説の大コレクション」(2019 年7月13 日(土)~ 9 月1 日)が開催されます。
この展覧会では、三溪旧蔵の古美術や近代美術(絵画、工芸、彫刻)など約100 点と、三溪自筆の書画、資料により、美術に対する三溪の眼差しに焦点を当てます。ゆかりの地で開催される過去最大規模の三溪の展覧会は、かつて横浜に在った伝説のコレクションをご覧いただくまたとない好機となるでしょう。
※この講座は、割引制度(5%)の対象外です。
※ 横浜美術館にて、「横浜美術館開館30 周年記念 生誕150 年・没後80 年記念 原三溪の美術 伝説の大コレクション」(2019 年7月13 日(土)~ 9 月1 日)が開催されます。
この展覧会では、三溪旧蔵の古美術や近代美術(絵画、工芸、彫刻)など約100 点と、三溪自筆の書画、資料により、美術に対する三溪の眼差しに焦点を当てます。ゆかりの地で開催される過去最大規模の三溪の展覧会は、かつて横浜に在った伝説のコレクションをご覧いただくまたとない好機となるでしょう。
※この講座は、割引制度(5%)の対象外です。
講師陣
名前 | 柏木 智雄 |
---|---|
肩書き | 横浜美術館副館長 主席学芸員 |
プロフィール | 専門は幕末から現代までの日本美術。1988 年に横浜美術館準備室に入り、同館にて「紫紅と靫彦展」「はじまりは国芳― 江戸スピリットのゆくえ」展ほか、菅木志雄や李禹煥ら現代美術家の個展も企画。横浜美術館にて2019 年夏開催予定の企画展「生誕150 年・没後80 年記念 原三溪の美術 伝説の大コレクション」展担当。 |