講座詳細情報
申し込み締切日:2015-03-18 / 文学:その他教養
万葉集の名歌を読みなおす
- 開催日
- 木曜日
10/16、11/20、12/18、1/15、2/19、3/19
- 講座回数
- 10
- 時間
- 10:45~12:15
- 講座区分
- 通年
- 入学金
- -
- 受講料
- 9,000円
- 定員
- 20
- その他
- ※受講料:後期9,000円
通年講座ですが、後期からの参加もお待ちしています。
また途中からのお申し込みも可能です。
その場合の受講料は、残りの講義数×1,500円となります。
- 補足
※この講座の申し込みは既に締め切りました。
関連講座
漢詩を読む (by 武蔵野大学 三鷹サテライト教室)
講座詳細
万葉集の名歌といわれる歌の多くは、巻一、二に見られます。
原則として年代順に配列されているこれらの巻の歌は、はじめから順に読んでいくのが一番よいのは
いうまでもありませんが、回数の制約もあり、今回は初期万葉及び柿本人麻呂の作品を取り上げることとします。個々の歌の背景(歴史・文化)にも目を配り、現在の研究を踏まえた上で読みなおすことを目指します。
第一回 5月15日(木)雄略天皇の歌(巻一・1歌)
第二回 6月19日(木)舒明天皇の歌(巻一・2歌)
第三回 7月17日(木)中大兄・三山歌(巻一・13・14・15歌)
第四回 9月18日(木)持統天皇の歌(巻一・28歌)
第五回 10月16日(木)磐姫皇后の歌(巻二・85~90歌)
第六回 11月20日(木)有馬皇子の歌他(巻二・141~146)
第七回 12月18日(木)柿本人麻呂・近江荒都歌(巻一・29~31歌)
第八回 1月15日(木)柿本人麻呂・吉野讃歌(巻一・36~39歌)
第九回 2月19日(木)柿本人麻呂・安騎野の歌(巻一・45~49歌)
第十回 3月19日(木)柿本人麻呂・石見相聞化(巻二・131~139歌)
原則として年代順に配列されているこれらの巻の歌は、はじめから順に読んでいくのが一番よいのは
いうまでもありませんが、回数の制約もあり、今回は初期万葉及び柿本人麻呂の作品を取り上げることとします。個々の歌の背景(歴史・文化)にも目を配り、現在の研究を踏まえた上で読みなおすことを目指します。
第一回 5月15日(木)雄略天皇の歌(巻一・1歌)
第二回 6月19日(木)舒明天皇の歌(巻一・2歌)
第三回 7月17日(木)中大兄・三山歌(巻一・13・14・15歌)
第四回 9月18日(木)持統天皇の歌(巻一・28歌)
第五回 10月16日(木)磐姫皇后の歌(巻二・85~90歌)
第六回 11月20日(木)有馬皇子の歌他(巻二・141~146)
第七回 12月18日(木)柿本人麻呂・近江荒都歌(巻一・29~31歌)
第八回 1月15日(木)柿本人麻呂・吉野讃歌(巻一・36~39歌)
第九回 2月19日(木)柿本人麻呂・安騎野の歌(巻一・45~49歌)
第十回 3月19日(木)柿本人麻呂・石見相聞化(巻二・131~139歌)
講師陣
名前 | 神野志 幸恵 |
---|---|
肩書き | 聖心女子大学日本語日本文学科 元講師 |
プロフィール | - |
関連講座
漢詩を読む (by 武蔵野大学 三鷹サテライト教室)