講座詳細情報
申し込み締切日:2022-04-09 / 世界史 / 学内講座コード:710720
戦争はいかに終結したか―両世界大戦からアフガニスタン戦争まで
- 開催日
- 4月11日(月)~ 5月16日(月)
- 講座回数
- 5回
- 時間
- 19:00~20:30
- 講座区分
- 前期
- 入学金
- 8,000円
- 受講料
- 14,850円
- 定員
- 30
- その他
- ビジター価格 17,077円
- 補足
※この講座の申し込みは既に締め切りました。
関連講座
講座詳細
【目標】
・不幸にして起こってしまった戦争からどうすれば抜け出せるのかについて考える。
・近現代の主要な戦争の「終わり方」を理解する。
【講義概要】
安全保障の問題について考えるとき、「戦争をいかに防ぐか」だけでなく、「不幸にして起こってしまった戦争をいかに終わらせるか」という視点も大切です。この講義では、これまで日本ではほとんど議論されてこなかった「戦争終結論」を取り上げます。まず、様々な戦争の終結のかたちを一望できるレンズを紹介します。そのうえで、近現代の主要な戦争―両世界大戦からアフガニスタン戦争まで―の終結について学んでいきます。
【各回の講義予定】
第1回 2022/ 4/11(月) 戦争終結論への道案内/第一次世界大戦の終結
第2回 2022/ 4/18(月) 第二次世界大戦の終結(1):ヨーロッパ
第3回 2022/ 4/25(月) 第二次世界大戦の終結(2):アジア太平洋
第4回 2022/ 5/ 9(月) 朝鮮・ベトナム戦争の終結
第5回 2022/ 5/16(月) 湾岸・イラク・アフガニスタン戦争の終結/戦争終結の理論と歴史から学べること
・不幸にして起こってしまった戦争からどうすれば抜け出せるのかについて考える。
・近現代の主要な戦争の「終わり方」を理解する。
【講義概要】
安全保障の問題について考えるとき、「戦争をいかに防ぐか」だけでなく、「不幸にして起こってしまった戦争をいかに終わらせるか」という視点も大切です。この講義では、これまで日本ではほとんど議論されてこなかった「戦争終結論」を取り上げます。まず、様々な戦争の終結のかたちを一望できるレンズを紹介します。そのうえで、近現代の主要な戦争―両世界大戦からアフガニスタン戦争まで―の終結について学んでいきます。
【各回の講義予定】
第1回 2022/ 4/11(月) 戦争終結論への道案内/第一次世界大戦の終結
第2回 2022/ 4/18(月) 第二次世界大戦の終結(1):ヨーロッパ
第3回 2022/ 4/25(月) 第二次世界大戦の終結(2):アジア太平洋
第4回 2022/ 5/ 9(月) 朝鮮・ベトナム戦争の終結
第5回 2022/ 5/16(月) 湾岸・イラク・アフガニスタン戦争の終結/戦争終結の理論と歴史から学べること
備考
【ご受講に際して】
◆休講が発生した場合の補講は、5月23日(月)を予定しております。
◆『戦争はいかに終結したか―二度の大戦からベトナム、イラクまで』(千々和泰明著 中公新書)に目を通していただき、ご受講いただけたらより理解が深まると思います。
◆Zoomミーティングを使用したオンライン講座です。
◆お申込みの前に必ず「オンラインでのご受講にあたって」をご確認ください。
※定員の充足状況の変化や、休講・補講等がある場合があります。
お申込の際は、リンク先の主催校のホームページをご確認下さい。
◆休講が発生した場合の補講は、5月23日(月)を予定しております。
◆『戦争はいかに終結したか―二度の大戦からベトナム、イラクまで』(千々和泰明著 中公新書)に目を通していただき、ご受講いただけたらより理解が深まると思います。
◆Zoomミーティングを使用したオンライン講座です。
◆お申込みの前に必ず「オンラインでのご受講にあたって」をご確認ください。
※定員の充足状況の変化や、休講・補講等がある場合があります。
お申込の際は、リンク先の主催校のホームページをご確認下さい。
講師陣
名前 | 千々和 泰明 |
---|---|
肩書き | 防衛省防衛研究所主任研究官 |
プロフィール | 博士(国際公共政策、大阪大学)。内閣官房で安全保障政策・危機管理を担当。著書『戦争はいかに終結したか』(中公新書)が、読売・毎日・日経新聞で取り上げられるなど注目される。『安全保障と防衛力の戦後史 1971~2010』(千倉書房)で第7回日本防衛学会猪木正道賞正賞受賞。国際安全保障学会理事。 |