講座詳細情報
申し込み締切日:2021-07-01 / その他教養 / 学内講座コード:120797
自然災害と社会
- 開催日
 - 7月 3日(土)~ 7月 3日(土)
 
- 講座回数
 - 1回
 
- 時間
 - 13:00~18:00 ※途中休憩をはさみます。
 
- 講座区分
 - 1回もの
 
- 入学金
 - 8,000円
 - 受講料
 - 8,910円
 - 定員
 - 30
 
- その他
 - ビジター価格 10,246円
 
- 補足
 
※この講座の申し込みは既に締め切りました。
関連講座
講座詳細
【講義概要】
地球温暖化による気候変動は、世界に深刻な影響をもたらし、もはや「気候危機」だとまで言われています。また日本は地震災害で「災害リスク」がさらに増幅する側面があります。わたしたちは深刻化する自然災害にどう向き合えばいいのでしょうか?「気候変動」「巨大地震」「エネルギー問題」の3つの側面から、ご一緒に考えていきたいと思います。
地球温暖化による気候変動は、世界に深刻な影響をもたらし、もはや「気候危機」だとまで言われています。また日本は地震災害で「災害リスク」がさらに増幅する側面があります。わたしたちは深刻化する自然災害にどう向き合えばいいのでしょうか?「気候変動」「巨大地震」「エネルギー問題」の3つの側面から、ご一緒に考えていきたいと思います。
備考
【ご受講に際して】
◆本講座は、2019年度夏学期同名講座をもとに、その後の知見を加えて解説します。
※定員の充足状況の変化や、休講・補講等がある場合があります。
お申込の際は、リンク先の主催校のホームページをご確認下さい。
◆本講座は、2019年度夏学期同名講座をもとに、その後の知見を加えて解説します。
※定員の充足状況の変化や、休講・補講等がある場合があります。
お申込の際は、リンク先の主催校のホームページをご確認下さい。
講師陣
| 名前 | 室山 哲也 | 
|---|---|
| 肩書き | 日本科学技術ジャーナリスト会議会長、元NHK解説主幹 | 
| プロフィール | 1976年NHK入局。「クローズアップ現代」「NHKスペシャル」のCP、解説主幹を経て、2018年定年。科学技術、生命・脳科学、環境、宇宙工学などを中心に論説。モンテカルロ国際映像祭金獅子賞・放送文化基金賞ほか多数受賞。日本科学技術ジャーナリスト会議会長。大正大学客員教授。東京都市大学特別教授。 | 
