講座詳細情報
申し込み締切日:2018-01-08 / その他教養 / 学内講座コード:240619
「経絡動功」健康気功法
- 開催日
- 1月10日(水)~ 2月28日(水)
- 講座回数
- 8回
- 時間
- 15:00~17:00
- 講座区分
- 後期
- 入学金
- 8,000円
- 受講料
- 31,104円
- 定員
- 30
- その他
- ビジター価格 35,769円
- 補足
※この講座の申し込みは既に締め切りました。
関連講座
講座詳細
【目標】
・五臓六腑の経絡・ツボを刺激し、気・血液の流れを調整する。
・「病気になりにくい体」「病気が早く改善する体」づくりが出来るようになる。
・姿勢を整え、柔軟な活力のある身体づくりを目指す。
【講義概要】
中国公認「導引養生功」・「中国健身気功(馬王堆導引術・大舞他)」を勉強します。「導引養生功」は経絡・気血理論、陰陽五行説、臓腑学説などに基づき構成されており、効果も高く安全で信頼できることから、学問として認められ、各大学で授業として採用されています。
まず、「身体の使い方」「呼吸法」「意識力」「気の調整」など基礎を練習します。さらに、全身の捻りにより経絡・ツボを刺激する方法を学習します。ゆったりした覚えやすい動作を、美しい音楽を聴きながら実践しますので、全身の緊張緩和、ストレス軽減、気血の流れの促進調和、自然治癒力・自律神経の安定にも取り組んでいただけます。また、経絡理論、ワンポイント健康法、健康情報なども随時お伝えします。
【各回の講義予定】
第1回 2018/ 1/10(水) 養血補気益寿功、気式太極拳十五式
第2回 2018/ 1/17(水) 養血補気益寿功、気式太極拳十五式
第3回 2018/ 1/24(水) 養血補気益寿功、気式太極拳十五式
第4回 2018/ 1/31(水) 養血補気益寿功、気式太極拳十五式
第5回 2018/ 2/ 7(水) 養血補気益寿功、気式太極拳十五式
第6回 2018/ 2/14(水) 養血補気益寿功、気式太極拳十五式
第7回 2018/ 2/21(水) 養血補気益寿功、気式太極拳十五式
第8回 2018/ 2/28(水) 養血補気益寿功、気式太極拳十五式
・五臓六腑の経絡・ツボを刺激し、気・血液の流れを調整する。
・「病気になりにくい体」「病気が早く改善する体」づくりが出来るようになる。
・姿勢を整え、柔軟な活力のある身体づくりを目指す。
【講義概要】
中国公認「導引養生功」・「中国健身気功(馬王堆導引術・大舞他)」を勉強します。「導引養生功」は経絡・気血理論、陰陽五行説、臓腑学説などに基づき構成されており、効果も高く安全で信頼できることから、学問として認められ、各大学で授業として採用されています。
まず、「身体の使い方」「呼吸法」「意識力」「気の調整」など基礎を練習します。さらに、全身の捻りにより経絡・ツボを刺激する方法を学習します。ゆったりした覚えやすい動作を、美しい音楽を聴きながら実践しますので、全身の緊張緩和、ストレス軽減、気血の流れの促進調和、自然治癒力・自律神経の安定にも取り組んでいただけます。また、経絡理論、ワンポイント健康法、健康情報なども随時お伝えします。
【各回の講義予定】
第1回 2018/ 1/10(水) 養血補気益寿功、気式太極拳十五式
第2回 2018/ 1/17(水) 養血補気益寿功、気式太極拳十五式
第3回 2018/ 1/24(水) 養血補気益寿功、気式太極拳十五式
第4回 2018/ 1/31(水) 養血補気益寿功、気式太極拳十五式
第5回 2018/ 2/ 7(水) 養血補気益寿功、気式太極拳十五式
第6回 2018/ 2/14(水) 養血補気益寿功、気式太極拳十五式
第7回 2018/ 2/21(水) 養血補気益寿功、気式太極拳十五式
第8回 2018/ 2/28(水) 養血補気益寿功、気式太極拳十五式
備考
【ご受講に際して】
◆運動のできる軽装と室内履きをご持参ください。
※定員の充足状況の変化や、休講・補講等がある場合があります。
お申込の際は、リンク先の主催校のホームページをご確認下さい。
◆運動のできる軽装と室内履きをご持参ください。
※定員の充足状況の変化や、休講・補講等がある場合があります。
お申込の際は、リンク先の主催校のホームページをご確認下さい。
講師陣
名前 | 岩田 英義 |
---|---|
肩書き | 養生文化協会代表、(公社)日本武術太極拳連盟指導員・審判員 |
プロフィール | 慶應義塾大学卒業。導引養生功創始者。張廣徳老師入室弟子。30年以上にわたり健康気功法・伝統太極拳の研究、指導を行う。導引養生功国際大会総合優勝・入賞。太極拳全日本選手権大会優勝・入賞。日中太極拳交流大会数回出場。現在科学された健康法=導引養生功・中国健身気功、伝統太極拳の普及活動中。 |